こんな結果、予想だにしませんよね!まさかスタート直後で、ロッシ転倒なんてっ!
気合這入っていたのに、いきなりがっくり。でも、ロッシがトップに絡んでいないから、心穏やかに見られたかも。哀しいですけど。それに、ロッシ・ファンとしては、彼のめげないファイトがよかったですねぇ。転倒直後に必至にバイクを立てようとする姿、トップから40秒でしたっけ?遅れていても、あきらめることなく、とにかく前へ前へと駆り立てられるように走る姿…。どんなに少なくても、ここでポイントをもぎ取ることはすごく重要ですしね。
実際、ロッシのファイトは、毎度のことながら常人の域を外れています。レース後に、わたしはバイクに乗らないのでその大変さはよく分からないのですが、転倒で、足で操作するギア・ペダルが転倒で破損して、なんか金属棒状態になっているのを操作して走っていたらしいです。それで、最速に見劣りのしないスピードで走り続けたっていうんですから。ハンドルのとこもひん曲がってましたし。
その上、レース後のインタビューは例によってさわやかで、自分が引っ掛けちゃったデ・プニエにも謝ってましたね。ますますファンになっちゃいます。
タイヤがまだあったまってなかったのが原因だったらしいですが、しかしロッシほどの人でもそういうこと、あるんですね。っていうかロッシだから?それに、彼のスタート、何とかしてほしい。下手すぎです。今日だって、3位発進だったんだから、ストーナーやダニのようによいスタートを切っていれば、この転倒はなかったんじゃないんですかね?
それにしても、レース自体は面白くなかったですね。4位争いが唯一、ちょっとだけ盛り上がりましたが、トップ争いは、スタート直後からストーナーぶっちぎりで、ダニはついてもいけないし、本当にもぉ。ドゥカーティ、マジで来ちゃったという感じです。でも、メランドリは全然だめだし、やはり誰にでも乗りこなせるマシンじゃないのでしょうね。ロッシにも合わないような気がします。
いずれにしても、ストーナーが優勝争いに絡んでくるのは必至。ロッシ、スタートを何とかしないとだめですね。
そういえば、ロレンツォは怪我のあと、妙におとなしくなってしまって。あれ?って感じでした。
ロリス・カピロッシは、今回予選で転倒、せっかく指の怪我は治っていたのに、腕を怪我しちゃいましたが、次回はきっと復帰できるでしょう。それも楽しみに、次回のレースを待つこととします。
Author:Notaromanica
ミラノ在住で、ロマネスクが大好きで、主にイタリア、フランス、スペインを回っています。