fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

やっと咲きました

少しずつつぼみが膨らんで、咲きそうだな、と思ってから、ずいぶんと時間がたちました。この子、やっぱり開花していた!




松葉ボタン系と思っていたけど、花の感じはデイジーですか。この手のタイプって、日がかげると花を閉じてしまうのですね。だから、先週くらいから咲いているはず、と思っていたのですが、我が家のベランダは東向き。朝はまだつぼみ。夕方帰宅すると既につぼみ。おかしいな、もしかして、と思っていたのですが、なんせ花にお会いできない日が続いていたのです。週末になってやっと、午前中の日差しの中で思いっきり開花しているかわいらしい花にお会いできました。




一冬越してくれた地味な葉っぱに比べると、とっても派手な色合いの、小さいながら華やかな花です。かわいい~!みんなお日様に向いて、こっちを見向きもしないのも、変にひたむきでかわいい。
葉っぱを見てもわかるように、要は多肉なんですね。特にケアをしなかったのに、良くぞ一冬、越してくださいました。それも、ふさふさと茂って…。

ふと見ると、いい加減にまいといたマーガレットの種からも発芽。




これは、まくのが遅かったので、花まで行くかどうかは不明ながら、発芽するのが既にすごい、と感心しました。そのうえ、この状態では、雑草にしか見えないのもすごい。

ラベンダーもすくすくと花芽が育ってきていて、もうすぐ小さいながらかわいらしい紫の花が開花すると思います。




今年は、古い樹木化してしまった根元から新鮮な緑がたくさん出てきたので、全体に鉢が美しくなって嬉しいです。花がついたら、またご報告します。
びわもすごい。




酔狂に種を植えてから一年?二年?最近では明らかにびわとわかる葉っぱで。小さいのに、ちゃんと大きな木と同じ状態の葉っぱなのがすごいですよね。びわの葉って煮出すと、とてもよい化粧水になるんですよね。いつかやってみようと思いながら、まだできないでいます。

実は先日、多年草だから、と思って購入したきれいな白い花。植え替えに失敗したようで、あっという間に枯れてしまいました。残念ながら植物を殺してしまうのは得意なもので、特に驚かなかったのですが、多年草をすぐに枯らしてしまうと、若干がっかりします。というわけで、がっかり感をごまかすために、今日は市場で丹念に吟味して、この方をお迎えすることにしました。




これ、そうは見えないでしょうが、実はゼラニウム。
ゼラニウムは、丈夫、虫除け、見た目が派手、ということで、こちらではとっても人気があり、様々な品種がありますが、近年特に、変わりゼラニウムが多く売られています。本来の新種よりは弱いですけれどもね、でもきれいなものが多いです。
この子も、ひとつの花に、違う色の花びらがついていて、なんだかとてもゼラニウムに見えないのが気に入りました。植え替えは、しばらく我が家に落ち着いてからにしようかな。

小さいベランダでも、なんだか花のある風景というのは嬉しく、特にこの季節はね、つい記事にしてしまいます。あ、おなじみのバジリコも、間引きのおかげもあるのか、すくすくと育っています。もうそろそろ、料理にも使えそうです。




おなじみのロマネスクはこちら。
ロマネスクのおと

ブログ・ランキングに参加してます。よろしかったら、ポチッとお願いします。


にほんブログ村 美術ブログへ(文字をクリック)
ブログ村美術ブログ
スポンサーサイト



  1. 2013/05/19(日) 05:43:33|
  2. 植物、花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<ポワトー/シャランテ、29 | ホーム | ポワトー/シャランテ、28>>

コメント

No title

花が咲いているのは良いですね、香りはどうですか .
  1. 2013/05/19(日) 01:47:00 |
  2. URL |
  3. Takumi #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ビワの葉っぱでお灸をして、子宮筋腫が消えて赤ちゃん授かった友人がいます!不思議ですよね。友人は熊本からわざわざビワの葉っぱを取り寄せていました。
種からここまで育つなんてスゴイ!
お花も綺麗ですね!
  1. 2013/05/19(日) 06:17:00 |
  2. URL |
  3. はなさん #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Takumiさん
このデイジー状のお花、香りはないみたいです~。でもジャスミンは嬉しいくらいににおって、ちょっと窓をあけて窓辺で読書なんかしていると、ちょうどよい感じに香りが流れていて、とっても幸せな気持ちになります。
  1. 2013/05/19(日) 21:50:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

洋吉さん
びわってそこまで威力があるんですか!驚きです。
びわは、種が美しいじゃないですか。その勢いで、何かが枯れた後の植木鉢に突っ込んだだけで、これだけ育っていますので、びわをいただいたあとは、是非皆さん、突っ込んでほしいですね!笑
そういえば、わたしが洋吉さんブログにたどり着いたモトは、多肉でしたよ、確か。多肉記事、またよろしくお願いします~。相変わらず殺しまくっていますので。不穏ですが。笑
  1. 2013/05/19(日) 21:52:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/1015-85ce5ccb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)