ポワトー/シャランテ、51
初期キリスト教時代、イタリアだと、わたしの大好きなロンゴバルドの時代につながるのですが、ここでは、カロリングの前のメロヴィング。そういえば、メロヴィングは、名前は知っていても、その遺構は少なく、実際に目にしたことはほとんどないかも(メロヴィング朝、という新書をずいぶん前に買ったものの、いまだに積読だし)。
ここ、サン・ジャンでは、その片鱗に接することができるので、とても貴重な場所だと思います。
このかつての洗礼堂は、博物館ともなっていて、メロヴィング時代の石棺がたくさん置かれています。
いきなりこれ。石棺の蓋、オンパレード。結構強烈です。
だって、なんといっても石棺、つまり、棺ですから。誰かがその中で永遠の眠りについていたものが、今は美術品として展示されちゃっているんですから。ローマのものも、中世のものも、石棺=美術品、みたいになって、博物館としては当たり前の展示になっていますけれど、墓なんですからねぇ、本来は。という意味で、やっぱり宗教的にはとてもプリミティブなわたしなんかには、混乱をもたらすほど強烈だったりはするんです。特に、こうやって無造作にずらずら並べられちゃうと、すいませんねぇ、みたいな妙にへりくだった気持ちになります。
博物館なだけに、入場料を払う場所がありますが、そこの人は、これまた強烈にフランス人で、絶対に英語なんて知りませんのよ、みたいな上品なオバサンだったのですが、だめもとで英語で話しかけたところ、意外や意外、すごく辛そうだったのですが、英語で対応してくれました。
何を聞いたかというと、この石棺の蓋の形。逆三角形が珍しいように思ったのです。
これは、石とスペースを節約するためでもあったし、実際に人を収める形として合理的だったから、と一生懸命説明してくれました。
なんだ、フランス人、やろうと思えばできるんじゃん、と思いつつ、なかなかそれ以上突っ込んだ話は無理だったんですけどね。
でも、なんていうか、何でだろうと思って、尋ねたら一応答えが返ってくるというのは楽しいですよ。やっぱりフランス語やらなきゃ、です。
この石棺群、浮き彫り装飾が施されていますが、ロンゴバルドにも通じる、素朴ながら魅力的な意匠がたくさん。6/7世紀頃のものです。
初期キリスト教の時代、という共通項から、ロンゴバルドにも通じる何かがあるというのかな。プリミティブな原始宗教的なものと、キリスト教への過渡期にある混沌、文様の混合、等々。好きでした。
さて、とはいいながら、この洗礼堂を訪ねる最も大きな目的は、やはりロマネスクなわけでありまして、その時代の遺構としては、やはりこちら。
ロマネスク時代に付け足された建物上部の壁部分を覆う、フレスコ画。
これはもう、なかなかにすごいものでして、上見っぱなしで、首が疲れること必至の場所です。
なんていうのか、風の流れが感じられるような動きを全面に押し出したような作風で、損場でどう思ったかはさておき、こうやってじっくりと写真を見ていると、ウンブリアの田舎にある聖堂のフレスコ画を思い出したりします(フェレンティッロのサン・ピエトロ・イン・ヴァッレ)。どうでしょうか。
ポワティエ、期待していたとはいえ、それ以上。ひとつの町で、これだけたくさんのすごいものを持っているというのは、そうあることではありません。いやはや。歩くもんです。
スポンサーサイト
- 2013/07/27(土) 05:57:27|
- ポワトー・シャランテ・ロマネスク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
素晴らしいです(^ ^) 行けないけど写真で見れてうれしいです。
いつも素敵な記事をありがとうございます。 (^_-)-☆
- 2013/07/27(土) 01:20:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
CJさん
つたない写真ばかりですが、楽しんでいただければ嬉しいことこの上ないです。いつも読み逃げしていてごめんなさい。いつかイタリアでお会いできればいいなと思っていますよ。
- 2013/07/28(日) 21:35:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Corsaさんのブログは、文章がすっごく上手くて読んでいてワクワクします。次はどうなるんだろう?って。
絶対、ロマネスクの本になると思います。本になさらないのですか?
わたしの夢は、庭とネコの写真集をだすこと、スイスの珍しい場所のガイドブック兼写真集を出すけとでした。けど、もう時間がないかもしれません。
もし、Corsaさん、研究書や本、写真集になさるとか野望(笑) をお持ちでたら必ずやってください!
- 2013/07/29(月) 05:00:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
sashaさん
過分なお褒めのお言葉をいただき、汗顔の至り、って奴です。本ね、そんな日が来たら楽しいですね。野望?は、ないことはないですが、サブジェクトについて、まだ余りに初心者すぎます。
時間、ないってことはきっとないと思います。是非、夢をかなえてほしい。気持ちだけは、全面的に応援します。
- 2013/08/02(金) 22:53:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
そうだろなって思ってました。全然問題ないですよ~。
- 2013/08/03(土) 08:53:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]