イタリア王道観光旅行13
ルッカ。数年前に、電車とバスで旅したトスカーナ中世の旅、拠点をルッカに置きました。町としての完成度が高く、観光地としても素晴らしいものをたくさん持っているのですが、意外と地味っていうか、「ピサの斜塔」ほどインパクトのあるものを持っていないからというか、トスカーナを回る際に、「とにかくルッカには行きたい!」というほどの需要を引き出すほど強い何かはなくて、だからこそ、よい町なのになんとなく常に落ち着いた雰囲気を保っている、とでもいいますか。そのよさは説明が難しいけれど、そういう町ですねぇ、ここは。
鉄道駅は近いし、バスも多数走っているし、車以外のアクセスも超便利。そういう意味で、ピサと組み合わせるには最適なので、自分の好みで、今回もピサのあとに、主においしいランチをいただくためにやってきた次第。
ということで、今回の旅はたいていどこでもそうでしたが、町にたどり着いて最初にするのがレストラン直行。このルッカでも、ほぼそういう状態でした。幸いここは、数年前の旅で、土地勘がありますし、今回行きたいと思うレストランは、来る列車の中でめぼしをつけていたので、無駄なく直行です。
といいながら、通りすがりの観光地はしっかりチェック。
カテドラル。
ここで最も好きなのは、本堂手前にあるナルテックスの柱に彫られた迷路のレリーフ。先年からある古いものは、自分の生きているくらいの年月では絶対に変わることがないですから、いつ行っても再会できるのが楽しいですね。迷路も、ファサード中心の多くの愛らしいレリーフも、数年前の訪問時と変わらず、迎えてくださって、嬉しい気持ちでした。
カテドラル前の広場の広々感も好きな風景。
以前来たときは完全に修行旅でしたから、少ない時間により多くのものを見る、という急ぎ足で、こういうゆったりとした風景も、ああ、ちょっと腰掛けてゆっくりしたいな、と思いながら足早に撮影を繰り返して、ゆったりした視点が欠けておりました。
ただ、今回ゆったりできたかというと、実はランチを目指して、若干急ぎ足で、およそ本来望んでいるゆったりペーストは程遠いものでした…。だめですねぇ。
本来、ルッカのような町は、さりげない本来のたたずまいを楽しむことにその本来のよさが見えると思うんですけどね。
たとえば、こういう住宅地の百日紅満開図。
カテドラル、急ぎ足ながら入場して、足元のモザイクに注目。こういうディテールについては、多くをすぐに忘れちゃうんですが、床モザイク、きれいだったんですね。
時代はいろいろ混ざっていると思いますが、ファサードの象嵌みたいな装飾とおそろいの上部の床モザイクなんかは、おそらく13世紀頃のものじゃないんでしょうか。再建はどうかは別として。
シエナで、同じような時代のモザイクを隠されちゃった恨み(?)で、なんとなく床モザイクが気になっていたかもしれません。床モザイクは強いので、多少踏んづけたくらいじゃびくともしないんですよねぇ、本来。だから隠すなんてもってのほかだし、ベネチアで最近ある撮影禁止なんて、まったく笑止千万と思うんですけれど。ルッカはそんなのまったく関係なく、踏んづけまくり、撮影しまくり。好ましいですねぇ。
サン・ミケーレ。
やっぱりきれい。数年前の旅では、この近所のホテルに泊まって、とにかくこのファサードの前を嫌になるくらい通ったので、妙にシンパシーを感じてしまいます。
ここも、教会はともかく扉のアーキトレーブの桃太郎彫刻がかわいくて大好きな場所。
ミゼリコルディアの救急車が複数停まっています。ミゼリコルディアって、そもそもトスカーナ起源の慈善団体なんですね。要は救急病院の元祖みたいな組織。どうやらこの教会、サン・サルバトーレだったかな、本拠地だったようです。
ついつい中世に引きずられちゃいますけれど、ルッカはそういう町なんですよね。今ある繁華街だって、古いものをしっかりと継承。
本体のお店は新しいものになっているのに、昔の看板とか屋号をそのまま残しているような店舗が多数。上のお店も、今はカルピーサという安売りかばんのチェーン店なんですが、古い店舗当時の名称を、それが何やさんだったかもわかりませんが、そのまま残しています。メイン・ストリートはこんな店頭ばかり。
そういえば、前回はそういうお店のひとつで、大きな時計やらなにやら、買って帰った記憶が。なんか、すべてたたずまいがよくて、わたし好みなんですよねぇ。
続きます。
スポンサーサイト
- 2013/09/09(月) 06:31:36|
- 旅歩き
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
イタリアに滞在していて、海外旅行も豊富な方の住みたい街はどんな処だろうか?
タイトルに惹かれて、覗いてみました!
良い処の様ですね。
- 2013/09/09(月) 01:11:00 |
- URL |
- 古代遺跡めぐり<山下亭> #79D/WHSg
- [ 編集 ]
いいな~こういう街大好きです!
雰囲気がいいですよね~ローマからこういう街来たらホッとするでしょうね!
- 2013/09/09(月) 11:37:00 |
- URL |
- はなさん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
山下亨さん
訪問ありがとうございます。イタリア在住で海外旅行経験豊富は確かなんですが、好み的には偏っているので、どうかなってとこあります。ルッカは数年前に訪ねたとき、住み着いたり長期滞在している英米人がすごく多い、という話を聞きました。実際、町を歩いているとあちこちから英米語なまりのイタリア語が聞こえてきて、ちょっとイラッ、としました(笑。イタリア語なまりの英語もひどいもんですが、今では自分の英語も明らかにそれなのでスルー、わがままなことに、その逆には本当にイラッとしちゃうんです)。
- 2013/09/09(月) 21:38:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
洋吉さん
ルッカは絶対好みと思います。いろんなものがかわいいし、雰囲気があるし、なんかゆったりと余裕があるんですよねぇ。なんでだろう。シエナのような閉鎖性も、そんなに感じないし。同じトスカーナでもいろいろなんですねえ、きっと。
是非いつか遊びに行ってみてくださいな。
- 2013/09/09(月) 21:40:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]