fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

祝、世界遺産

東京の正月休暇4

もう少しお散歩。
そういえば、こういう場所にも行きましたよ。




余りにも洗練された丸の内の後に、飲みに出かけた新橋。
ああ、ここは今でもやっぱりこういうオヤジ好みの町なのねぇ、とほっとしたり驚いたり。機関車の電飾がまた、おしゃれにならずに混沌を盛り上げてしまうっていうのが、なんとも新橋。
でも、ここも、数年後には、きっと何か違うような町になってしまうのかもしれません。駅もずいぶん工事中だし。

その流れでは、久しぶりにちょっとだけ歩いたこちらも。




渋谷駅。岡本太郎の壁画。
皆さんにとっては、もはやすっかりなじんでしまって、背景に過ぎなくなっているのかもしれませんが、めったに目にすることのないわたしには、毎回新鮮。これが見つかったのもすごいし、日本に持ってきて、この場所に設置された、という事実がすごいと思います。うん、この迫力はすごいよ、やっぱり。

で、渋谷ですが、待ち合わせに行く前に、ちょっと立ち寄ったんです。最近は、東京にいても、余り都心に行かないし、特に渋谷なんぞ、怖くて行けないのですが、そういえば、ヒカリエというのもできたんだよなぁ、と思ったりして。
でも情けないことに、東横線の方は、元来余りなじみがないもんで、さほどの感激もなかったんですけどね。




ここって、確か安藤さん設計で、全体はすごい構造になっているんですよねぇ。でもなんか、別に、みたいな。っていうか、設計がすごい、っていうのが見える場所があるのかもしれませんが、表面的にはまたひとつ新しい商業ビルができたのね、に過ぎないっていうか。

でも上の方に登って、ガラス張りの壁面からの眺めは、東京っぽくて、なかなかよかったです。




ここ、全面ガラス張りで、高所恐怖症の人は絶対にガラス近くには寄れなそうです。下を見下ろすと、なんだかごちゃごちゃした渋谷の町並みがあって、六本木同様、新旧入り交ざった東京の風景がそこここにありますねぇ。
反対側にはシースルーのエレベーターがあり、これもまた高所恐怖症の人には、恐怖以外の何物でもないかと思いましたが、見える風景、新旧入り混じりまくり。渋谷も、本来そういう町だもんねぇ。

青空続きで、こちらも、恒例。




正面に雲に見え隠れしているのは、もちろん富士山!
新年早々の三連休の最終日、どうかと思いながらも、弟が車を出してくれるというんで、喜んでドライブに出かけました。
びっくりするくらい、がらがらの高速で、実に気持ちよいドライブ。




富士山って、時々ふっと雲がどいて全貌が見えたりするけれど、カメラを構えるタイミングでは、多くの場合、こんな感じ。
そういえば、世界遺産になったんですよねぇ。富士吉田駅が、富士山駅に名前を変えていたようなのが、変わり身の早さが得意な日本らしくて、笑えました。いつもはなんでもない富士吉田の浅間神社前に、駐車場誘導の人が二人も出ていたり、そして実際に駐車場がかなり満杯だった様子だったり、やっぱり世界遺産効果はあるみたいですねえ。




確かにあちこちに、「祝!世界遺産」みたいな登りがあったりはしましたが、でも意外と地元は冷めている感も感じました。
別に世界遺産にならなくても、富士山はすごいしね。
でも、これはイタリアに住んで知ったことなんですが、西の人には、富士山って意外となじみがないんですね。考えたら、そうそう目にするものでもないから、仕方ないのでしょうが。東京にいると、江戸時代には比べようもないとはいえ、結構あちこちから富士山の姿って見ることができるので、身近で、かつ美しく気高い風景になっているから、日本全体がそうなんだ、位に思い込んでいたんですよ。そんなわけないのにね。
ということは、世界遺産になったことで、日本の全国区になった、というのもあるのかもね。

ま、お散歩はこのくらいで。毎度、つまらない徘徊記録ですが、こんな行き当たりばったり的なお散歩が、結構楽しいのです。

いつものロマネスクは、以下でどうぞ。
ロマネスクのおと

ブログ・ランキングに参加してます。よろしかったら、ポチッとお願いします。


にほんブログ村 美術ブログへ(文字をクリック)
ブログ村美術ブログ


にほんブログ村 海外生活ブログへ(文字をクリック)
スポンサーサイト



  1. 2014/01/25(土) 07:39:21|
  2. 日本徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<これも世界遺産か~、日本食食い倒れ | ホーム | 近場の散歩もよいものです。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/1169-4a625495
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)