マルケ・ロマネスク、その13
次に訪ねたのは、サン・クラウディオ・アル・キエンティ教会Chiesa di San Claudio al Chientiです。
キエンティの広々とした谷に、一人ぽつんと建っている教会…、のはずなんですが、ここでもまたお祭りらしく、移動遊園地はあるわ、人ごみでざわざわしているわ、という有様で、普段とはかなり違うたたずまいに遭遇してしまいました。
ファサードへのアプローチは、まるでお城みたいですよね。おそらく修道院時代の建物が基礎になっているんだと思いますが、今はその一部が、お洒落なホテルとレストランになっているようです。誰もいない静かな時期だったら、ちょっと泊まってみたいと思ったかもしれませんが、このときは、見るものを見てさっさと立ち去りたいくらいにざわめいていたので、それどころじゃありませんでした。
内部、ほとんど装飾はなく、石の質感がすごい迫ってきます。白っぽい石なので、重圧感は意外とないですが、太い柱で、がっしりと作られていますね。半円の後陣に小さな窓が開けられていて、外光が入ってきます。
ここ、オリジナルは、修道院で、その後教会だけが独立したものらしいのですが、詳しい歴史は分からないのです。それにしても、その独特な建築を見ると、どこからこういうスタイルが採用されたのか、非常に不思議になります。
塔は、内部に螺旋階段があって、一階から二階までは、登れるようになっていました。
一階も二階も、同じような構造の教会です。どういう風に使っていたのか、何か理由があったのでしょうね。
二階の方が、天井が高く、柱も若干細めで、開放感がありました。
今は、展覧会場に使われているようです。
二階の入り口から出ると、円筒の塔を間近に見ることができます。
左と右。
微妙に違うんですよ。高さ(確か、右の方が若干高い)とか、開口部の位置や数。左側の方が、レンガの色もきれいだし、作りも全体にすっきり感があるような気がするのですが、もしかすると、時代の違いがあるのかも。または単純にお掃除や修復のタイミングのせいなのかしら。
円筒形の塔は、ラベンナのあたりに多いですが、その影響があるかもしれないですね。考えたら、このあたりのマルケは、ロマーニャ地方から、そう離れているわけではないです。ただ、塔を、それも二本も、こうやってファサードに組み込むというのは…。
あれ、もしかして、ヴェローナに似たようなタイプのものがあったような気が。やたらヴェローナ・タイプに出会ってる?
こういう印象的なスタイルは、時間がたっても結構覚えていたりするので、ふと過去に訪ねた教会との共通項を思ったり、面白いものです。っていうか、生まれつき物覚えが異常に悪い自分なのに、ロマネスクに関してはかなり覚えていることに、びっくりします。
二階のバルコニーからの眺め。
どこまでもまっすぐな道が続きます。このファサードは、あるべき場所に作られたということなのでしょう。
さて、外観。
美しい後陣です。背の高い三つの後陣が整然と仲良く並んでくっついて。ファサードの円筒の天辺がちょっと顔を出すのも、計算されているんでしょうかね。
これは、マルケ北部のサンヴィットーレ・デッレ・キウゼに似ています。マルケ様式ということになるのでしょうか。
側壁の方にもぽこん、と半円出ています。どれもブラインド・アーチと付け柱の組み合わせで、簡単だけど効果的な装飾。きれいですよ。
でも、よく見ると、アーチがなくなっていたり、途中に入っていたり、いろいろ。
崩れてしまったものもあるのでしょう。やはりこの教会は、後陣の方が、教会らしくて、独特のファサードよりも、わたしはこっちが好き。円筒は好きなんだけど。
それにしても、実はこの後陣の姿を美しく撮影するのは、大変でした。というのも、とにかく人と、アトラクション系のぶつ、車が、あらゆる場所を占めていて。
その上、とにかく音楽が、まるで昔の場末の温泉街とか海辺とか、そういう状態で鳴り響いていて、頭痛がしてくる始末。
お祭りもいいし、地域の人々の楽しみということはよくわかりますが、せめてあの音楽は何とかしてほしかったな~。
スポンサーサイト
- 2014/02/06(木) 06:19:38|
- マルケ・ロマネスク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おっとっと、私の楽しみであります画像が全て「no image」となっておりまする。
- 2014/02/06(木) 00:52:00 |
- URL |
- otebox #79D/WHSg
- [ 編集 ]
oteboxさん
失礼しました。昨日はちゃんとアップできたのに、途中からおかしくなっていたんですよ。一時的なものかと思っていたら、全然だめじゃんね。まったく失礼しちゃいます。
ご指摘有難うございました。
ところで、ご無沙汰しておりますが、お元気ですか?
わたし、来週末用事に引っ掛けて、カタルニアの田舎を二泊二日半くらいドライブの予定です。
- 2014/02/06(木) 22:41:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]