マルケ・ロマネスク、その14
今回は、ロマネスクとしては番外で、マチェラータMacerataです。
マルケの中では、マチェラータという町は、比較的有名で、町として繁栄したのは、ルネサンス以降なのではないかと思います。名前を知っていたというだけで、思い出せないくらい昔に、一度訪ねた記憶はあるのですが、訪ねた事実を覚えているだけで、町のことはほとんど覚えていませんでした。
ここでもまた、駐車場を探してうろうろ、最後は親切な少年が、徒歩で先導してくれて、何とか下の町の有料駐車場に入れることができました。丘の上に張り付いている町です。そんなこんなで、もともと小雨がぱらついていたのですが、旧市街にたどり着いたときは、大雨となってしまいました。
アップダウンの激しい街中を、水が川のように流れ、仕方なく軒先で雨宿り。ここは旧市街の中心のリベルタ広場で、お天気がよければ、美しい空間でしょうが、残念ながら、池状態でした。
とは言え、せっかく美しい建物に囲まれているのに、実は、単なるどでかい交差点、というようなスペースになっているのがもったいない。
なんか、この町は、全体がこういう風に取り留めなくって、余り魅力を感じられるつくりになっていないように思いました。イタリアの広場は、カフェやレストランのテーブルが出ていたり、ベンチが並んでたりして、人々が集う場所であってこそで、車やバスが幅を利かせているなんて、いまどきありえないです。
なんか退屈、のときに目に入った町のポスター。
イベントのポスターだったようですが、派手な色と面白いフィギュアで、地味な色合いの町並みで一人目立っていました。
小雨になったところで、観光案内所に行き、町の地図と見所を尋ねたところ、すぐ近くにある「競技場Sferisterio」のガイドツアーが、5分後に始まるところだというので、それなら行ってみようと、ツアーに参加しました。
ここって、今はどうなのかしらないけれど、かつては夏の野外オペラに使われていたので、わたしの中では、完全に「劇場」だったのですが、実は競技場だったのですね。
一見、劇場にしか見えませんよね。
椅子が並んでいるので、やはり今でも野外劇場として使われているようです。でも、オリジナルは、確かに競技場だったんだそうです。18/19世紀頃の建物で、その頃流行っていたらしいスポーツのためのもの。チームに分かれて、ボールを腕で打ち合うとかそういうタイプの、ありがちなスポーツだったらしいのですが、すっかり廃れて、今ではよくわからないんだそうです。結構簡単に廃れちゃってますから、余り面白くなかったのか、設備の維持が大変だったのか。
でも、考えたら、スポーツって、オリンピックの近代五種競技でしたっけ。ああいうもの以外は、さほど歴史ってないのかしらん。
左側にある、とんでもなく背の高い壁も競技場の一部で、今の舞台と客席部分が競技スペースだったらしいけど、かなり広大なスペースなんで、想像もできません。7千人もの観客を収容できるものだとか。でかすぎ。
ま、劇場として再利用できてよかったね、というところ。
帰り道、この背の高い壁が思いっきり視界を閉ざし、閉塞感をもたらしていました。変な町だ、マチェラータ。ルネサンス的にも、別にどうって言うことないし、なぜわたしの中では、知名度が高かったんだろうか。
またロマネスクに戻ります。
スポンサーサイト
- 2014/02/07(金) 06:35:23|
- マルケ・ロマネスク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ようやく写真が見れました。私も、マチェエラータそれといった見所がないのでスルーですが、なんで有名かって、マテオ・リッチぐらいしか思い浮かばない。
一応、夏に音楽祭が、あるんですよね。劇場はそれ用?
- 2014/02/08(土) 08:36:00 |
- URL |
- クリス #79D/WHSg
- [ 編集 ]
クリスさん
多分夏の音楽祭は、今もやっているようなんですけれど、細々感がありましたね。町も全体に地味で、もうちょっとがんばればいいのにな、ってとこばっかりな残念な町だと思います。
- 2014/02/08(土) 19:41:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
懐かしや、マチェラータ!夏の音楽祭に一度行っただけですが(2001)、あの野外競技場でのオペラはかなり印象に残っています。街は音楽祭の時期とはかなり様相が変わるのかも知れませんが、狭い階段を行き来してご飯食べに行ったことや小さな博物館でクリヴェッリの聖母子を観たことなど。レストランの名前は忘れましたが店のマンマの作ったラザーニャ!←それが一番のマチェラータの思い出だったりして(笑)
- 2014/02/24(月) 04:38:00 |
- URL |
- Teruteru #79D/WHSg
- [ 編集 ]
teruteruさん
音楽祭、行かれているんですね。さすがです。
音楽祭のあるときは、きっと観光客もたくさん来て、活気が出るのかな。そうでないときは、なんかピリッとしない町、って言う印象だったんですよ。昔はもっとそうじゃなかったような印象があるんだけど、斜陽なのかしらん。
- 2014/02/24(月) 21:43:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]