さすが、多くのライダーやエンジニアたちにとってホームとなるムジェッロ、タイム・トライアルでも、盛り上がりと気合が、他とは違う気がしますが、どうでしょうか。いつもは、流して見てしまうのですが、今日は、目が離せなかったですね、特に後半の盛り上がり!
ロレンツォが飛ばしまくっていたら、お約束どおりにロッシが来て、暫定ポール。そのあと、少しずつ自己タイムを更新します。あれ?ストーナーはどしたのかな、と思っていたら、やはり後半になって、いきなりビュン!とポールに飛び出すとこなんざ、さすがストーナー、面目躍如といったところですね。
ロレンツォも、延々と走り続けて、粘りのPP狙い。
ダークホースはカピロッシ。ロッシ、インタビューで、完全に見くびっていたよ~、ロリスとムジェッロは、絶対見くびっちゃいけなかったのにね~、と、インタビュアーともども、苦笑いしてましたねぇ。まさに。カピロッシが滑り込んだおかげで、ロッシはセコンド・ロウ発進になってしまいましたから、大きな誤算です。他のサーキットなら、セコンド・ロウでも、あまり関係ないんだけど、このムジェッロだけは、フロント・ロウから出たいコースなんだよねぇ、と言ってましたから。
なんせ、ロッシ、ムジェッロは7連勝してるらしいですね?わたしがモトGPにはまってからは日が浅いので、3年前ですかね?ロッシとカピロッシとメランドリが抜き抜かれつしたレースが、ムジェッロじゃなかったかと思うのですが、そんなのをはさんで、いつも優勝をもぎ取ってきたんですねぇ。ホームだから絶対に勝ちたいのは、誰でも同じ。それに加えて、連勝したい気持ちがあるというのは、ロッシには、誰よりもプレッシャーがあると同時に、誰よりも、勝ちに行く気持ちが強いかも。うう、楽しみです。
そうそう、毎年意匠を凝らすロッシのヘルメット。今年は手のモチーフで、よく分からなかったです。なんせ去年の顔があまりに強烈なので、あれを超えるものはなかなか難しいのでは。
お出かけしてもいいな、と思っていた週末ですが、モトGPを優先するわたし。ちょっとオタクはいってますねぇ。
Author:Notaromanica
ミラノ在住で、ロマネスクが大好きで、主にイタリア、フランス、スペインを回っています。