今年もまた、こういう季節になったのですねぇ。
実は、この数年のロッシの低調で、自分の気分も底辺を彷徨い、テレビ観戦も下火、ほとんど存在は知っているけど、という状態で、かつてのように、開幕戦を楽しみにわくわく待って、わくわくテレビ前に陣取る、ということもなくなっておりました。
その上、今シーズンから、テレビ中継もチャンネルが変わり、要すれば番組も違えば解説者も実況アナウンサーも違う、テンションも違うということもあり、ますます遠い世界になりつつありました。
というわけで、今日も今日とて、別に~、という感じではあったんですが、本日が開幕本選ということは、気付いておりました。それも、ヨーロッパ外なので、時間も違うんだろう、ということくらいは、なんとなく。そしてまた、予選でロッシが10位スタート、というところまで、本当になんとなくのレベルで知っておりました。
多分、なんとなくでもどこかで気にしているし、どこかで気にしていれば、ついレースがいつどこでやるかくらいのことは分かるくらいには、イタリアでは、宣伝もちゃんとされている認知度があるということですね、多分。
で、夕食時にテレビをつけたところ、開幕戦カタール、始まって2週目くらいでした。いきなりロッシが5位だったので、おや?10位スタートだったはずなのに?と思い、夕食をいただきながら観戦。
既にロレンツォが戦線離脱、あの人もこの人も戦線離脱、という状況で、これ、本当に中継?過去の映像じゃないよね?と疑問に思いながら観戦。
あれよ、というまにヴァレ、トップに躍り出て、なんとマルクと一騎打ち状態に。
なんか分からないうちにそういう状況に持っていかれちゃったんで、興奮もなく、ほんと?これ、ほんと?と思いながら佳境に。
最後の方は、マルクとヴァレ、後で余裕で走っているダニの前で、抜きつ抜かれつの争いで、その間にも戦線離脱者がちらほらするので、ひどいことにはならず、でも、ヴァレ、まさかこのまま終わらないよね?仕掛けてくれるよね?優勝と二位じゃ全然違うよね?と矛盾することを考えつつ、祈りつつ、お箸を片手に観戦しました。
結果、マルケス、ロッシ、ダニ。
二位とは言え、10位発信を考えれば、まさかの開幕戦絶好調のヴァレ。いやはや。
モトのことは、もう記事にすることもないかも、と思っていましたが、今年どうなることやら。ヴァレ・ファンとしては、彼が活躍する以上は、どうしても見てしまうし、わくわくどきどきするに決まっているので、この復活が本物だったらこんなに嬉しいことはないですが、さてね。
あんまり、心構えもない観戦だったので、戸惑うばかりです。
とは言え、イエイ!ヴァレはまだ終わってないぞ、と。
スポンサーサイト
- 2014/03/24(月) 06:21:29|
- モトGP
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0