ずいぶんとご無沙汰してしまいました。
7月18日から25日まで、ちょうど1週間に渡り、スペイン北部へでかけ、プレロマネスクおよび、おなじみのロマネスクをめぐる修行旅に出ておりました。
具体的には、スペインのアストゥリアスおよびカンタブリア州となります。
オヴィエドに三泊、レイノザに二泊、そしてサンティジャーナ・デル・マルに二泊という旅程。ミラノからは、ライアン・エアで、サンタンデールにダイレクト・インしました。
今年は、春にカタルーニャを訪ねて、スペイン・イヤーかな、と漠然と考えていたこと、そして、アストゥリアスのプレロマネスクが、とても気になったこと、さらには、ミラノからダイレクトで入れるエアラインの航路などから、行き先が決まりました。
スペインは、言葉がなんとなく通じるし、ラテン系という意味では、フランス人より全然分かりやすいし、物価が安いし、いろいろな意味で旅しやすい土地で、楽しかったです。
さらに、ネットで知り合った同病(ロマネスク病)の方々と、途中で合流するというプラスアルファの楽しみもありまして、本当によい旅となりました。
アストゥリアスもカンタブリアも、基本的には超地味地域であり、観光地としての成熟度はいまひとつ。だから、不具合もありましたし、むっとする対応にも多々出会ったのですが、逆に言えば、観光的にすれていないための、素朴な出会いや優しさというものもある地域。様々な意味で、忘れがたい、いろいろなシーンがありました。
7日間、1300キロの旅、じっくりと紹介していきたいと思います。まずは、他を片付けてから。
気を長く、お待ちくださることをお願いします。
スポンサーサイト
- 2014/07/28(月) 05:41:28|
- スペイン・ロマネスク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0