ちょいとご無沙汰してしまっています。カタルーニャ・ロマネスクの続きをお待ちの向きには、大変申し訳ないです。というか、わたしも、既にして一年越しのカタルーニャ、さくさく行きたいのに…。
先週、出張続きで、もともと家にほとんどいなかったのですが、それはともかく、出張初日の夜中、予期せぬ不幸に見舞われてしまったのです。
夕食接待を終え、いい加減遅かったので、ほとんどの場合睡眠優先のわたしは、顔だけ洗ってベッドに直行するのに、なぜかちょっとシャワーを浴びようと思ってしまったんです。で、シャワージェルに滑ってしりもちをつく感じで、思いっきりバスタブに身体をたたきつけてしまいました。
一瞬何が起こったのか?と呆然。
何とかバスタブの縁につかまり、起き上がったものの、右わき腹に激痛です。
でも、夜中のことだし、何も出来ませんから、痛さに耐えて、そのまま眠りました。
翌朝、かなり激痛でしたが、一度起きてしまったら、何とかなったので、何事もない感じでチェックアウト。最寄の鉄道駅まで、10分程度歩くのも、痛いものの、余り問題はありませんでした。
いったん会社に戻り、最低限の仕事をして、さすがに定時より早めに退社。
家ではやはり痛みがあるものの、まぁ大丈夫だろう、と早めに眠りにつき、翌朝は予定通りロンドンへ。
午後の会議と、夜のお付き合いをして、ホテルでまた激痛。翌日も朝の予定をこなして、ゆったり接待ランチに応じ、夕方ちょっとだけ散歩をして、ミラノに戻ってきました。
でも、この辺りから、痛みが激しくなってきて、帰りのフライトでは、とても軽い荷物なのに、上に持ち上げることが出来ませんでした。
ミラノの空港からタクシーに乗ったら、ドアを閉めるのが大変でした。
転んだ夜に、ネットで調べたのですが、「骨を折ると、呼吸すら苦痛」などとあったため、わたしはそこまではないよな、と思い、打ち身程度だろうと軽く考えていたのですが、これはどうやら…。
で、週末に、近所の救急病院に行ったところ、なんと肋骨が三本も折れていた、というわけです。それなのに、今日、食料がないし、と車で出かけようとして、縦列駐車から後進して抜け出したのはいいのですが、一速に入れることが出来ず、愕然としました。わたしの車、一速に入れるのが、かなり固いんですよね。
斜めで駐車しておくわけにもいかないので、やっとの思いで一速に入れて、元の位置に戻したのですが、おそらくこの動きが、状態を悪化させたように思います。大失敗。
大体、救急病院でも、朝10時に受付をして、全部終わったのが、夜中の12時という事態。帰りはトラムもなかなか来ないので、20分ほど歩く羽目になりました。この疲れも、状況を悪化させたのは確実…。
ただ、イタリアの病院の名誉のために言えば、触診、一部エコー、レントゲン、血液検査、心臓検査、腹部エコー、最後に外科医の診断、とトータルでやってくれたので、時間がかかるのは仕方のないところもあったんです。打ち付け方によっては、内臓にダメージが及ぶケースもあるということで、手厚い検査となったわけです(救急病院なので、無料)。でも、現実に、具合の悪い人を14時間拘束するというのは、疑問が残りますけれど。
というわけで、辛いです。集中力もやる気もなく、ご飯もエサ状態で、二晩続けてカップラーメンのみという寂しさ。今夜も、パスタをゆでて、インスタントのソースで済ませました。はぁぁ。
というわけで、せっかくのロンドンの午後も無残なこととなってしまったし、とにかく痛い。肋骨は、痛みに耐えて、骨がくっつくのを待つしかないので、安静しか治療法がない。
それに、外から見ても分からないので、のろのろした動作に、同情もしてもらえなかったりして、それも辛いです。わが身に降りかかって初めて分かることって、一杯ありますね。ひとつよかったことがあるとすれば、他人の身になってみる、ということを改めて感じることですかね。ポジティブ・シンキング。
今週は、おそらくお休みすると思うので、せめて少しはパソコンに触れるといいと思っています。皆様も、是非日々の生活を侮らず、気をつけてくださいね。
スポンサーサイト
- 2015/03/02(月) 05:41:38|
- ミラノ徒然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
うわ~…なんか想像するだけでも大変さが伝わってきます。
ローズマリーの香りが少し気分転換になるのですが。あと、マリーゴールドも元気になるハーブだそうです。
そうなんですよね。病気や怪我をして初めて身体の不自由さを実感したりします。今だけ杖を使うのも「私、怪我をしてます」アピールになりますので歩行困難がないとしてもアピール材料に杖を使うのも一つのアイデア。誰か貸してくれそうな方、いらっしゃいませんか?本当に杖って偉大。辛い時はそれが分かる外見が大事ですから。
それからお友達に食糧は頼って見て下さい^_^。私、一人暮らしの時はよく体調崩したりしていた上司や同僚にご飯作りましたけど、頼られるって結構嬉しいもんです。^_^
- 2015/03/02(月) 00:31:00 |
- URL |
- はなさん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんにちは。
すっかりご無沙汰してしまいましたが、タイトルを見て思わず飛ん来ました。
助骨骨折大変でしたね。
思いがけないところで大きな怪我しますよね。
私も年明け早々膝骨蓋骨折したばかりで、今だ外出時は片方松葉杖をついて歩いています。
怪我をすると初めて不自由ない健康な身体の有り難さが分かりますよね。
滑って転んで打ち付けたところがまだ頭などでなく、まだ良かったとは言えませんが、助骨で不幸中の幸いでしょうか。
しばらくは何かと不便だと思いますが、無理せずお大事になさってくださいね。
早くよくなると良いですね。
イタリアの救急病院は無料なんですね!!
あれこれ検査しっかりしてくれるのは嬉しいですが、14時間もかけて検査は、悪いところがある人にとっては大変ですね(笑)
- 2015/03/02(月) 02:06:00 |
- URL |
- regina #79D/WHSg
- [ 編集 ]
肋骨はひびが入っただけでもひどくつらそうだった夫を覚えています。3本も折れるとは大変でしたね。お医者さんで徹底的に検査はしてくれたので、安心はできると思いますが、経験上骨の痛みは(わたしは尾てい骨を打って長いこと動けずに苦しんだことがあります)寒くて湿度の高いときが一番苦しいので、時期的にもそういう意味でおつらいのではないかと思います。眠るときや日常の本当に何気ない動作で、痛みや不自由を感じられることもあるかと思いますが、どうかお大事に。気をつけて養生してください。シャワーで滑りかけてぎょっとしたことがわたしもあります。シャワーマットって、床の素材によってはやっぱり必要なのかもしれません。
- 2015/03/02(月) 10:12:00 |
- URL |
- なおこ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> 洋吉ちゃん
ご心配いただき、どうも有難う。
今日、数日振りに、家庭医のところに行くのに外出しましたが、ずいぶんとよくなっているので、感心してしまいました。身体の回復力って、すごいねぇ。
近所の友人に、食料品のお届けまでお願いしていましたが、今週は、何とかなりそうです。
パソコンに向かう気もしなかったのですが、やっと。少しずつ、ですね。
- 2015/03/09(月) 18:39:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> reginaさん
励ましのお言葉、有難うございます。今更ながら、肋骨程度で済んでよかった、と思っています。頭打ってたら、そのまま、ということもありえるわけですから。運がよかったと言えるでしょう。
救急病院も、しっかりとすべて検査してくれたのは、結果的にはありがたいことだと思います。でも、あの14時間が疲れとなり、その後の痛みの誘発にもなったような気が、しないでもありません(笑)。
とは言え、すべて無料で、仕事も問題なくお休みできるというのは、イタリアのよいところかも。まぁ、日本人ですので、結局家で仕事しちゃうんですけどもね。
Reginaさんのほうこそ、それにしても大変そうじゃないですか。足は健康でいるための基本ですから、是非きちんと養生して、大切にしてくださいね。
- 2015/03/09(月) 18:43:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> なおこさん
ご心配いただき、有難うございます。
当初は、ベッドに横たわることと、そこから起き上がることが、一番苦痛だったのですが、今は、ずいぶんと楽になりました。せきやくしゃみも、何とか軽くは、できるようになりました。先週は、ちょっと歩くと痛かったのが、今日は、特に立ち止まることもなく、家庭医のところまで行けたのも、感動でした。
今週もお休みするので、これで、何とか痛みはなくなるのでは、と期待しています。
まずは、日常生活の再開が目標ですね。
シャワーには、気をつけることにしましょう、お互い!
- 2015/03/09(月) 18:46:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
更新がないので、お忙しいのかなと思っていました。お見舞い申し上げます。
私もパリで胸を強打したのですが、そのままなんとか旅を2週間続け帰国した経験があります。ひびも入っていなかったのですが、寝返りもできず大変でしたので、骨折とは私の比ではなくそれはそれは痛かったでしょう。記事を拝見してやはりその後の無理がかなり響いたと思います。私の場合も帰国してから、気の緩みもあったのか、くしゃみでも飛び上るほど痛くなったりしました。骨は異常なくても肋骨の横あたりの筋肉を傷めたらしく7年たった今でも、重苦しいです。ただ不幸中の幸いだったのはあの時足を痛めてしまったら、歩くこともできず、即帰国しなくてなならなかったでしょうから・・・。
どうぞ、お大事になさってください。
- 2015/03/15(日) 07:24:00 |
- URL |
- Teruteru #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> Teruteruさん、有難うございます。
ご心配、おかけします。最近、やっと軽めのせきやくしゃみは出来るようになったのですが、今は筋肉痛的な痛みがひどくて、お休みをいつまで続けるか、思案中です。
確かに旅の最中の怪我は怖いですね。わたしなど、運転はとても出来ませんから、本当に仕事中でよかったと思います。今後気をつけるために、よい経験だったと思っています。3本は、折りすぎですけどね~、笑。
7年後でも痛いとは、ちょっと気になります。やはり後1週間、休んだほうがよさそうですね。
- 2015/03/15(日) 17:55:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]