最近、忙しさと暑さのために、夏休みを待たずして、お休みが続いていて、すみません。ロマネスクも日常的な話も、休み前に、なんとなくでも区切りをつけておきたかったのですが、思いっきり半端なまま、とうとうお休みに突入です。
せめて、暑さがもう少し控えめだったら、それでも、もうちょっとは何とかなったと思うのですが、なんせ、連日30度超。ヘタすると35度。
で、我が家にはクーラーなんてありませんから、とてもパソコンを開ける環境にないんですよねぇ。
そうそう、車のクーラーも、もう長年いかれていて、毎年のようにガスを入れないとだめなんですが、先日、やっとガスを入れてきたので、車がわたしの唯一の避暑地となっていました。
このガスの件で、修理屋さんにびっくり。
ガス漏れは明らかなので、なじみの修理屋さんにどうしたらよいか尋ねたところ、専門店を教えてくれました。ガス漏れを調べてもらって、ちゃんと直してもらうつもりで、その専門店に行ったのですが、「とりあえず、すごくビチビチにガスを入れてみて、それで様子を見た方がいいと思うよ?」「もし高い部品を換える必要があると、400ユーロとかなるし、ガスだけなら70ユーロで済むから」「今日ガスを入れて、それでもすぐにだめになったら、8月早々ならまだ店が開いているから、それから持ってきても遅くない」ということで、結局、ビチビチにガスを入れてもらって、それも60ユーロに負けてもらって、帰ってくる羽目になりました。
車の修理屋さんって、代金的にいい加減だったり、必要のあまりない修理なんかを勧めて吹っかけたり、そういう印象が強いし、実際そういうお店が多い中、なじみの修理屋さんが、かなり正直商売をしているのは、わかっていたのですが、まさか、クーラー専門店まで、なんだか、妙に正直商売って言うか。
こっちは外人の女性一人で、お金がかかるのも仕方ないって納得して行っているのは分かったと思うんですよねぇ。まぁガスを入れるだけ、というのは、手間要らずで結構割がいいのかもしれませんがねぇ。あぁ、そういうことかな。今、書いてて気付きました。
やっぱり、わたし、おめでたいのかな。
とまぁ、そういうことがありました。
今年は、8月に千キロほどは走ると思うので、どうしても必要。何とかガスが持ってくれるといいのですが、さてどうでしょうね。
考えたら、日本ではそんな車、とっくに乗り換えてるかもしれないですね。なんせ、2001年式ですからね~。
明日からの旅は、外国なので、レンタカー。安心です。
フィアット・チンクエチェントを期待しているのですが、予約が遅かったので、どうなることやら。韓国車だけには当たりたくないなぁ、と思っています。日本車や韓国車、アメ車は、苦手なんです、多分。その中で、レンタカーに一番多いのが韓国車なんですよ。
ということで、しばらくお休みです。
お休み中は、もちろん修行旅です。暑いので、なるべくがんばり過ぎない旅にしようとは思っていますが、どうなりますか。
帰り次第、これまでの記事の再開と、旅の報告をしますので、お楽しみに。
日本ではそろそろ梅雨明け、一気に酷暑となりそうですが、是非ご自愛ください。
最近はまっている写真サイト。ロマネスク写真を徐々にアップしています。
インスタグラム
スポンサーサイト
- 2015/07/19(日) 04:58:02|
- ミラノ徒然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
corsaさま、明日からどうやってアクセスしたらいいのやら…
- 2015/07/21(火) 00:40:00 |
- URL |
- otebox #79D/WHSg
- [ 編集 ]
私のPCで読めなくなって、義理の息子のPCさわらせてもらったらたどり着きました・・・どうなってんのかな?
- 2015/07/24(金) 12:45:00 |
- URL |
- otebox #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> oteboxさん
その後パソコンの調子はいかがですか?
oteboxさんも大好きなスペインに、また行ってしまいましたよ。やっぱり言葉がちょっとでも通じるって、楽しいですねぇ。
- 2015/07/27(月) 22:20:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]