fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

2016年6月および7月に読んだ本、備忘録

7月に夏休み第一弾、その準備及び旅の関係で、この時期は、あまり読めませんでした~。

「なでしこ御用帖」宇江佐真理(集英社文庫)
「リアルワールド」桐野夏生(集英社文庫)
「楽園のカンヴァス」原田マハ(新潮文庫)
「極北ラプソディー」海堂尊(朝日文庫)
「九月が永遠に続けば」沼田まほかる(新潮文庫)
「村野」坂田靖子(白泉社文庫):漫画
「三月は深き紅の淵を」恩田陸(講談社文庫)
「愛しすぎた男」パトリシア・ハイスミス(扶桑社ミステリー)
「憑神」浅田次郎(新潮文庫)
「トラヴェルズ-旅、心の軌跡、上下」マイクル・クライトン(早川書房)

ちょっとミーハーに過ぎるリストになってますね。
一押しは、恩田陸。この方の本、たいてい好きですが、これは、タイトルからして、一気に世界に引き込まれる話でした。特に前半部のミステリアスぶりは、すごいです。この作家さん、たぶん、本がすごく好きなんだろうなぁ、と思います。本好きの方には、強力におすすめ。

久しぶりに読んだ坂田靖子の短編集も、何とも味わい深くて、よかった~。この人の漫画って、独特の空気感があって、好きだったことを思い出しました。絵、下手なんだけど。

パトリシア・ハイスミスも久しぶりでした。かつてはまって、イタリア語でも買ってしまったほどですが、まだ未読の本があったんです。いやらしい人物を書かせたら天下一品って感じ。今読むと、割と普通に受け止めることのできるストーカーものなんですが、まだストーカーという概念がなかった時代に書いていることを考えると、すごいと思います。

楽園のカンヴァスは、芸術家ものだし、ちょっと引かれつつも、なんかなぁっていう感じ。ルソーについては、以前読んだ評論の方が、圧倒的に面白かったから、この程度の小説では事実に勝てないっていうか。

そんなこんなで、8月も、旅の計画及び実施で忙しく、読書量は、さらに減りそうです。

おなじみのロマネスクは、こちらへどうぞ。
ロマネスクのおと

ブログ・ランキングに参加してます。よろしかったら、ポチッとお願いします。


にほんブログ村 美術ブログへ(文字をクリック)
ブログ村美術ブログ


にほんブログ村 海外生活ブログへ(文字をクリック)

最近はまっている写真サイト。ロマネスク写真を徐々にアップしています。
インスタグラム
スポンサーサイト



  1. 2016/08/04(木) 06:35:13|
  2. 読書、備忘録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<冬の寒さに負けた中世の扉の巻(カルトハール) | ホーム | 初ポルティカーダ!(ヴィッリャサジャス)>>

コメント

No title

私も坂田さん好きでかなり持っています

宇江佐真理さんは運転中に朗読のCDを聴いたことがあります
  1. 2016/08/07(日) 23:39:00 |
  2. URL |
  3. poetryfish9 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

> poetryfish9さん
坂田さんの漫画って、独特の味わいが、本当にいいですよね。久しぶりに思い出しました。
朗読CDって、結構いいだろうなと最近思っています。以前は、運転中は落語を聞いていたのですが、一人で運転してて笑っているのも、なんかなぁ、と思い、最近はアカペラ(?)で、懐メロをがなっています。
結構ストレス解消。でも、一人で笑っているのと同様、前で運転している人には、不気味でしょうねぇ。
  1. 2016/08/09(火) 22:13:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

> corsaさん

私も落語聴いてます、子供の頃から落語好きなのですが運転中にはかなり大口を開けて精神衛生じょう良好です
志ん朝さんも談志も米朝も枝雀も亡くなって代わりにお奨めいらっしゃいますか。

朗読はいろいろ出ていますよ、こういう小股の切れ上がった感じの話が運転には向いていますね
  1. 2016/08/09(火) 23:39:00 |
  2. URL |
  3. poetryfish9 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

> poetryfish9さん
子供のころから、とはすごいですね。
わたしは、イタリアに住むようになってから聞いているので、もっぱら名人専門、古典落語専門なんです。最も好きなのが、圓生さん。音源はかなり限られますが、三木助さんも。そのほか、志ん生さん、志ん朝さんの録音をたくさん持っています。
日本で、何度か今どきの落語家さんも、聞きに行きますが、どうも、名人に慣れすぎちゃっていて、厳しいです、笑。
  1. 2016/08/10(水) 20:44:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/1609-9b6a52e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)