モンテピサーノ・ロマネスクその8
カマイオーレから一気に南下して、この旅の目的地であるモンテピサーノ地域に向かいました。 深奥に向かう前に、一つ立ち寄りたい場所があるのですが、なんせこのあたりの道は、くねくねしていて、元来、超の付く方向音痴の私にとっては鬼門…。
この地図で、真ん中よりちょっと左上にある、Rigoliという村を目指したのですが、どうも行ったり来たりで、迷いまくりました。 そんな中、住宅地に、教会を見つけたので、立ち寄ってみました。 カマイオーレを出て、すでに1時間ほど経過していたので、一休み、仕切り直し、という意味も込めて。
見た目はこんなだけど、もしかすると目的の教会かもしれない、という一縷の期待も込めて近づきます。脇にまわると、こんな感じ。
すっごく時代の異なる建物が重層的になっているんです。下の方は、明らかに古くて、一部は、中世にさかのぼるのではないか、と思います。 その、かすかな痕跡が、もしかすると、これ。
壁にはめ込まれていた浮彫。 全体には、時代が混じっているような感じもあるのですが、ライオンはかわいいんです。
ね!テイストとしては、かなりロマネスクです。 しかし、ここはどこ?と、まったく現在地を把握していないまま、走っていたので、この教会はなに?というところでした。通りすがりに目についた地名を、忘れないように書いといて、後から調べたら、パッピアーナPappianaという村の、サンタ・マリア・アッスンタ教会Chiesa di Santa Maria Assuntaであることはわかりました。 走り書きでは、Mappianaとしていたんですが、いやはや、インターネット様様です。 20万分の一の紙の地図には載っていない村だし、インターネットのない時代では、まったくわからないままですね。
実は、本来目的としていたRigoliの村からもすぐだったのですが、その時は、本当に迷っていて、まったくわかっていませんでした。残念ですが、まぁ、このかわいいライオン君に出会えたので、よし。
さて、気を取り直して、目的地変更(Rigoliは、あっさりあきらめました)。 一気に行きたいところですが、本当に素敵な教会が続くので、眠くてたまらない今夜は無理。明日までお待ちくださいね~。
最近はまっている写真サイト。ロマネスク写真を徐々にアップしています。
インスタグラム
スポンサーサイト
2016/12/16(金) 07:05:34 |
トスカーナ・ロマネスク
| トラックバック:0
| コメント:4
1時間うろついた挙句だったんで、とにかく何かあったのに救われました笑。
ドライブ一人旅って、本当にやることが多くて大変だけど、確かに、自由という意味では、本当に自由で、その楽しさは半端ないです。
2016/12/17(土) 17:02:00 |
URL |
corsa #79D/WHSg
[ 編集 ]
> Atsukoさん
ライオン君、かわいいですよね。狛犬入っている感じで、笑。
2016/12/19(月) 22:40:00 |
URL |
corsa #79D/WHSg
[ 編集 ]