fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

ロンゴバルドとミンモのサンドイッチ状態

ミンモ・パラディーノOverture Bresciaその6

サンタ・ジュリア美術館Museo Santa Giulia、続きです。




ローマやロマネスクやミンモのカオスをたどりつつ、はっとしたものがありました。




これ。見るなり、え?と思う方、多いのでは。髣髴とするのは、こちら。




ベネチアに行くと、挨拶を欠かさない、この方たち。
ま、こうやって並べると、あ、違うか、と思うんですが、一見、すごく似ていませんか。もっとも、ベネチアのは、ロンゴバルド頃の作品で、サンタ・ジュリアのは、ずっとずっと下った時代、13世紀以降のものですが。

こんな素敵なフレスコも、以前見た記憶はないなぁ、と思いながら見学。




9年もたつと忘れてしまうものも多いですが、この美術館が進化しているのは確実なので、展示の仕方や展示物も、変わっている可能性は大なんです。9年もあると、修復も結構進みますしね。
ちなみにこれは、順路の最後に登場するロンゴバルド時代の教会サン・サルバトーレを、創建後のロマネスク時代に飾っていたフレスコ画です。

で、順路に従って、そのサン・サルバトーレ教会の、まずは二階部分に登ります。
いきなり!




ここは、後代に装飾されたスペースで、全体がキラキラギラギラ装飾に満ち満ちた部屋。まったく好みではないので、スミマセンが、一切写真を撮っていませんでした。
その、装飾過多の壁や天井に見下ろされている、意外に地味な床面に、のびのびと伸びちゃっているミンモの人型。

仰向けになっているとすると、左手にシルクハット、右足に小鳥、左目の上にエスプレッソサイズのコーヒーカップ、右手には、血管のような杉の木のようなモチーフ、そして、右胸の下の方に、鼻。




何ですかねぇ。事件ですかねぇ、笑。
自分の靴を入れて撮ってみた。靴っていうか、思いっきり運動靴。
かなり大きいものってわかりますよね。




上から見ると、これがまた、おもちゃっぽかったりもするね。ヒトの身体の各部分が別々のパートになってるから、組み合わせで変なものが出来たりしそう。
でも、これも見た目は木材だけど、実際のマテリアルは鉄らしいので、動かすのも大変そうだけど。

同じ場所に、ガラス作品もありました。




これは、実際に見てもよくわからなくて、ほしいとも面白いとも思わず、要は好みではなかったです。
さて、この場所から、サン・サルバトーレ本堂全体を眺めることができます。




遺り方が微妙な教会ですが、オリジナルはロンゴバルド時代。これらの柱は、1300年以上の間、この壁を支えてきているんです。すごくないですか。床も壁も内陣も、全部新しくなっちゃっているけど、でも、雰囲気はちゃんと残っていて、すごいと思います。

あ、正面にある、ナポリの横町に干された洗濯物シーツ状態のものは、勿論ミンモ。これは、本当にシーツ的な布で、なんだかなぁ、でした。この場所では、ロンゴバルドの勝ちで、かすんだな。いや、そういうバトルじゃないけれども。

下に降り、本堂に足を踏み入れる前のスペースに、ロンゴバルドの浮彫がたくさん展示されています。




こういうのは本当に好きで、ドキドキワクワクしてしまいます。なんで筋を彫っただけなのに、こんなにかわいいんだろうか。
本堂に入ると、ここは、ミンモ展示のハイライトの一つ。




コロンと。




ほとんどの作品同様、これもタイトルなしなんですが、どうも、聖母に見えてしまいます。それがコロンと、頭部だけ。なんだろう、政治や文化や思想や、そういうすべてを含む時の流れを感じさせるみたいな…。苔やら汚れがとても自然なので、製作後、庭とかに彫っておいて、自然のまま朽ちさせたのかな、と思ったり。
そういう、いろいろと余韻を感じさせる作品です。

一方で、その向かいのスペースに置かれたこちら。




これは何だろう。余韻とは反対の場所にいるっていうか。




借景となっているスペースには、比較的新しい時代のフレスコ画があるんだけど、これも、考えておかれたように感じたな。

実は、二階部分から見下ろしたとき、目を疑ったものがありました。祭壇近くに置かれているこれ。




つい先日、パヴィアの展覧会に展示されていたはずの、このサン・サルバトーレの宝、ロンゴバルドのクジャク浮彫。ブレーシャにこれがなかったら、かなりがっかりするよな、とパヴィアで思ったのですが、さすが、レプリカを用意していたんです。
確かに、そういわれてみれば、ちょっとレジン製っぽい雰囲気もあるけど、見たことがない人が見れば、気付かないかも。よくできたレプリカです。

もうちょっと続きます。

おなじみのロマネスクは、こちらへどうぞ。
ロマネスクのおと

ブログ・ランキングに参加してます。よろしかったら、ポチッとお願いします。


にほんブログ村 美術ブログへ(文字をクリック)
ブログ村美術ブログ


にほんブログ村 海外生活ブログへ(文字をクリック)

最近はまっている写真サイト。ロマネスク写真を徐々にアップしています。
インスタグラム
スポンサーサイト



  1. 2017/11/12(日) 20:33:54|
  2. アートの旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<時代を超えた幸せな結婚 | ホーム | 鉄製の壺がツボにはまりまくり!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/1836-a5cfb45b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)