fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

たまには観光写真なども(ケリャー4)

カスティーリャ・エ・レオン、セゴビア編、その21(2016年夏の旅)

ケリャーCuellarのムデハル教会、続きです。
行ったり来たりしましたが、あとはもう、かすかな遺構を想像するだけの教会です。




サン・ペドロ教会Iglesia de San Pedro。
ここはもう、教会としての機能はなくなっているようで、南側の門は、カフェの扉となっていました。




後陣側にも門が作られていて、やはりカフェになっていました。
ちょっと無残な感じ。壊すよりはいいのでしょうけれども。

そして、駐車した場所のすぐ近くのこちらも、大きく変容していました。




サン・サルバドール教会Iglesia de San Salvador。
シンプルは後陣でも、そのまま残してくれればいいのに、ゴシック時代に、俺たちも、ちょっと時代についていきたいよなぁ、という感じで、支えを作っちゃったんですかね。




多分、建築的には、いらない支えだと思うんですけれども。
ちなみにこの教会、後陣側が、ちょっとした公園になっていたんですが、かわいらしいものがありました。




木の道に、ニットの洋服が。
虫よけか何か、実用的なものだと思うんですが、それにしてもかわいらしい編み物なんです。




ね。地元のおばちゃんたちが、せっせと編んだのかなぁ。センスありますよね。

ここで、中世修行はおしまいなんですが、このケリャー、実際に訪問できる方は限られると思いますので、ちょっと観光写真なども。




町はずれにお城があるんですが、実は、ここが、ケリャー一の観光地だと思います。このお城の一角に、観光局もありました。教会情報はないも同然で、親切とも言い難い対応ではありましたが、一応、教会は17時から開くことと、地図上で、場所を教えてくれたので、まぁ、こんなもんか、の対応とも言えましょう。
彼らにしてみたら、ケリャーに来る観光客は、このお城を見に来るもの、と思い込んでいて、教会なんで、眼中になさそうでした。




午後のオープン直後に訪ねたので、今からお城のガイドツアーがあると言われたのですが、勿論興味なしの私、ちょっとムッとされたのかもね。
お城、確かになかなか立派です。

お城から、城壁が旧市街をぐるりと取り囲んでいるのですが、お城近くの門のところから、その壁の上に出られるようになっていました。ここは無料だし、フリーで入れます。




バカと何とかで、すぐ高いところには登りたがるわたくし。早速。




たいした高さではありませんが、町全体、高い建物もありませんので、意外と見晴らしはききました。
美しく修復されたお城の姿。




そして、城壁の外、サン・アンドレス教会も認めることができました。




本当によく歩いたな。
セゴビアの町でのんびり過ごすつもりが、坂道も含めて歩き倒して、結局ホテルに戻れたのは19時過ぎで、倒れるようにシャワーを浴びて、眠りそうになりながら、夕食をとった記憶があります。
ホテルのレストランが利用できたので、普通のお店よりも早く夕食ができて、本当に助かりました。早くとも21時オープン、というスペインの夕食時間は厳しいことがあります。

おなじみのロマネスクは、こちらへどうぞ。
ロマネスクのおと

ブログ・ランキングに参加してます。よろしかったら、ポチッとお願いします。


にほんブログ村 美術ブログへ(文字をクリック)
ブログ村美術ブログ


にほんブログ村 海外生活ブログへ(文字をクリック)

過去のロマネスク写真を徐々にアップしています。
インスタグラム
スポンサーサイト



  1. 2017/12/20(水) 06:34:14|
  2. カスティーリャ・エ・レオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<完璧なたたずまい!(レキハダ) | ホーム | ここまで激しいレンガのしましまって…(ケリャー3)>>

コメント

No title

お城が立派ですね!
昔、、、レマン湖の畔に有る
シオン城のガイドをしていたことがあります。
結構あのころは、日本人の新婚さんのハネムーンの
プログラムに入っていました!

お城の方が目をひきやすいですし、、、

壊れそうな教会や遺構を見て中世に思いを馳せるようになるには
何度も何度も旅をこなさないと、そこまでいきませんね!
とりつかれるようになるまでには、おそらく何年も経過している
ことでしょう!

ナイス・ポチ!
  1. 2017/12/20(水) 14:12:00 |
  2. URL |
  3. Atsuko #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

> Atsukoさん
シオン城ですか!あの町には、行きたい教会があったはず。しかしスイスは物価が高いんで、なかなか行けません。特に電車賃が…。でも、車で行くのも怖いし…。
ガイドされていたんですか。知られざる過去、みたいな、笑。
そうですよね、まずは城、目を引きますよね。私も、ロマネスク以前は、城の方が興味があったかもしれません。今は、どんなに有名な城のある土地に行っても、目もくれなくなってしまいましたけど。
そうなるのは、そんなに先のことではないですよ、きっと。
  1. 2017/12/21(木) 22:00:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/1861-e080b108
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)