カスティーリャ・エ・レオン、セゴビア編、その23(2016年夏の旅)
次に訪ねたペドラサPedraza、とってもかわいらしい町でした。ここは、中世に村、というくくりで、観光地として、成り立っているレベルの村だと思います。
なんと言っても、村の広場のかわいらしさ。
もう、中世まんま、という感じのポルティコ。再利用の柱も含めて、なんだか、もう、そのたたずまいだけで、来てよかったな、と思わされる村なんですよ。
ここは、バールで、トイレ休憩を兼ねて、のんびりとカフェコンレチェをいただきながら、広場を堪能してしまいました。こんなにくつろげる、というか、くつろぎたくなるロケーションって、そうないですよ。
村を歩いていても、別に観光的に作りこんだわけでもないのに、とっても絵葉書的な風景満載です。
それが、作りこんだわけじゃないっていう様子がうかがえるだけに、脱帽って感じ。
肉屋さんの店先にぶら下がった、ウサギらしい肉塊見ると、本来は、ただ生活している村なんだなぁ、って思います。
私が訪ねたのは、勿論、そういう村の日常を楽しもうってわけじゃないわけで、教会ですけれども、ここは、そういうのどかな村の生活の中に、教会も取り込まれているけれども、観光地としてフューチャーしているわけでもなく、完全に取り込まれて、建物の一部となっているっていう…。
サン・ファン教会Iglesia de San Juan。
住宅地に埋もれてしまって、その上、クローズ。見るべきものとして、洗礼盤をメモしてあったのですが、勿論中には入れず、しかし、ふと、扉の近くにあるものに、ふと気づいたんですけれど。
まさか、これじゃないだろな?でも、これはどう見ても、洗礼盤スタイル…。完全に雨風にさらされて、朽ちていますけどね。
そして、廃墟になっている、という事前情報の、こちら。
サンタ・マリア教会Iglesia de Santa Maria。
再建と崩壊との不思議なバランスの教会ですね。
実際、この村の教会はみな遺跡状態。朽ちちゃっていて、教会どころか、建物の機能も果たしていません。
ここも、建物すら朽ちている中、唯一注目するとしたら、この碑文くらいかな。読めないけど。
あとは、もしかすると、結構意味のある、下の方に見られたレンガのアーチかな。
細くて規則正しく作られたレンガのアーチ。建築的にどういう状況か、ちょっと判別しがたいのですが、でも、アラブ時代の構造物の可能性もあり、ですよね。
そして、ちょっと村はずれにある、小さな礼拝堂。
サン・ペドロまたは・デ・ラ・フロリダ隠遁所Ermita de San Pedro o de la Florida。
村とそれ以外の何もない土地との教会に建っています。
ある意味、隠遁所としては、村の近すぎる感もあるくらい。笑。
装飾的なものは、ほとんど残っていなくて、多くの部分が再建だと思われましたが、意外とさりげなく残っている、窓装飾のお団子なんかに、キュン、としたりします。
お団子文様って、技術も何もないけど、なんか飾りたい気持ちが作り出したような感じっていうか。それが、けなげにも、今まで残っているとすると、その当時の職人さんたちの気持ちというのか、思い入れというのか、気合というのか、なんかやっぱりキュン。
何かないのか、と目を皿にして見つけた軒持ち送り。
ちゃんと見つけたから!
と、なんかちゃんと言いたい気持ちになりますね。
この村でも、観光のメインは、お城だったのかもしれません。
スポンサーサイト
- 2017/12/23(土) 07:27:51|
- カスティーリャ・エ・レオン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ぎゃ~~ウサギ!よくあんな可愛いのを捌けるなといつもこれだけはヨーロッパ人の神経を疑う(≧∀≦)。
なんか美しい場所だなあ。
可愛らしいですよね。私ね、チビタが大きくなったらスープが冷めない距離で住むのだけはやめようと決めてるんで。スープが固形に戻る距離がベストだろうと思うから老後はこういう場所を巡るのもいいですね~~お互い18才過ぎたら大人同士依存なしの距離にいたい(≧∀≦)。近いとやっぱ依存心が出る気がする(≧∀≦)。
- 2017/12/23(土) 02:01:00 |
- URL |
- まーたん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> まーたんさん
そうね、ウサギは、自分で調理できませんわ、全身スタイルで売ってるもんね、どこでも。田舎とかだと、庭でウサギ飼ってると、食べるんだな、と思いますよね。
スープの冷める距離。そうだよね。親の子離れ、重要だと思います。
- 2017/12/24(日) 23:20:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> Atsukoさん
美しい村だけに、観光地になっているようでしたが、それでも、まだまだ人は少なくて、広場のバールなどは、本当に安らげるスペースでした。何もないけれどいい村って、時々出会えますけれど、そういう村。
ありそでないっていうか、ね。
教会は、たぶん、なかなかでしょうね。お城あるからな。
- 2017/12/24(日) 23:22:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]