今年は、2月にも日本に帰国したのですが、日本滞在中は読書時間もなく、ただ、ひたすらアニメを見ておりました。ずっと気になっていた「進撃の巨人」などの話題作を、大人買い状態で、一気に見たりして、日本のアニメの多彩さと面白さを再確認いたしました。
「進撃の巨人」は、若干尻つぼみ感があったのですが、今後に期待したいのは、「ヴァイオレット・エバーガーデン」とか、「メード・イン・アビス」など。
「ライオンハート」恩田陸(新潮文庫)
「虚ろ船 泣きの銀二 参之章」宇江佐真理(講談社文庫)
「晩鐘 続・泣きの銀二」宇江佐真理(講談社文庫)
「泣きの銀二」宇江佐真理(講談社文庫)
「未練」乃南アサ(新潮文庫)
「九月が永遠に続けば」沼田まほかる(新潮文庫)
「慟哭」貫井徳郎(創元推理文庫)
「ひそやかな花園」角田光代(講談社文庫)
「ヨーロッパの中世美術 大聖堂から写本まで」浅野和生(中公新書)
「アンのゆりかご」村岡恵理(新潮文庫)
宇江佐真理さんは、手練れだなぁ、と改めて思いました。この人の作る人物像は愛らしいんですよね。
赤毛のアンを訳した村岡花子さんの生涯を描いた「アンのゆりかご」は、市井レベルの近代史っていう感じで、自分の祖母の時代を感じながら、歴史とはこうやってできていくのだなぁ、という時代に対する実感のようなものを感じさせられました。
今、ブログにつづっている南イタリアの中世教会の理解のために、読み返したヨーロッパの中世美術は、ビザンチン専門の先生が書いている本なので、非常にイメージが深まり、再読ですが、最初に読んだ時とは比べ物にならないほど、面白く読めました。
再読と言えば、まほかるも、確実にそうなんですが、読んだことは端々に覚えているのに、内容を忘れているという、いつもの恐ろしいパターンで、最後まで、読んだな、と思いつつも、展開が出てこず、それなりに面白く読んでしまいました。困ったものです。
昨年後半から、フランス語学習を放棄していて、通勤時に読むようになったので、少し読む量は増えたのですが、どうも読み散らかしてしまって、通読が苦手になっているような。そのため、時間があっても、絶対的読書量は増えていません。情けないなぁ。
最近はまっている写真サイト。ロマネスク写真を徐々にアップしています。
インスタグラム
スポンサーサイト
- 2018/04/12(木) 04:55:32|
- 読書、備忘録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
私は田舎暮らしを始めた昨年の11月から、パタリと読書週間が無くなりました。
昨日寒いので古代遺跡関係の本を読みました。
やっと本でも読もうか?と言う、心の余裕が出て来ました。
図書館に行くのがバスで遠いので・・・・・・・
私も再読に近い自分の持つ書物だけで、小説の類は在りません。
- 2018/04/11(水) 21:30:00 |
- URL |
- 古民家の田舎暮らし<山下亭> #79D/WHSg
- [ 編集 ]
昨年日本に行った時に本は30冊買いまして
10冊は読み終わったので日本に置いてきました。
「アンの揺り篭」は私も買って読みました
妹にあげました!この時代にも頑張っていた女性がいたということで妹は感激していました。ついでに私は以前読んでいますが
林真理子さんの「白蓮、れんれん」を買って妹にあげてきました。
ナイス・ポチ!
- 2018/04/11(水) 21:41:00 |
- URL |
- Atsuko #79D/WHSg
- [ 編集 ]
いつも興味深く本の名前を見るのですが。
知らない本ばかりでした、いかに本を読んでいないかですね。
- 2018/04/13(金) 07:48:00 |
- URL |
- ガビィ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> 古民家の田舎暮らし<山下亭>さん
寒いと、本を読む気にもならないっていうのはありますよね。これから、ポカポカしてきて、縁側で寝そべって、というのは、いいじゃないですか。
新刊が入手できないのは、ちょっと寂しいけど、でも再読も大いにありですよね。わたしなんて、すぐいろいろ忘れちゃうんで、再読するだけでも、数か月楽しめそうです。
- 2018/04/14(土) 18:50:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> Atsukoさん
ミラノは、半年に一回、日本語本を入手できるので、帰国時は、あまり持ってこないんです。だから、どうしても、ちょっと遅れて読むことになりますが、ま、それはそれ。
林真理子さんは、得意じゃないのですが、白蓮、面白かったですか?アンのゆりかごでは、白蓮という名前についてとかの記述がないのが、ちょっともったいなかったですよね。
- 2018/04/14(土) 18:52:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> ガビィさん
多分私の読書内容が、あまりに大衆的だからでは…。ちょっとお恥ずかしいです、笑。
- 2018/04/14(土) 18:53:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]