2016.08.オーヴェルニュの旅 その20
イタリアでは、今週は、この夏最も暑い週であろうと言われておりますが、そんな中、今回紹介する村、丸二年がたった今でも、ぶるぶると震えの来る寒い早朝の空気、懐かしく思い出せます。
Leotoing、レオトワン、で、合ってるでしょうか。
小高い丘の上に塔のある、何とも雰囲気のある村です。
場所から言って、物見の塔なのでしょう。戦いの歴史が感じられる様です。
中世の頃と、ほとんど規模の変わらない村。中世の門をくぐって、訪問です。
まだ9時前で、村はシーンとして、人っ子一人いません。もしかすると、もう畑に出ていたりしていたのかもしれませんが、とにかく風がぴゅうぴゅうと吹き抜ける田舎道、寒くて、ちょっと悲しい気持ちになります。
幸いにも、この日はしっかりと朝ごはんをいただいていましたけれど、それにしても。
村道を進むと、右手に、目的が見えてきます。
サン・ヴァンサン教会Eglise de San Vincent。
創建は11世紀半ばと古いようですが、今ある建物は、12世紀後半のものを基として、その後、かなり手が入っているようです。
当然のようにクローズ。
夏の間は、ガイド・ツアーをやっているらしい、という情報は得ていましたが、早朝訪問では、期待できないし、村に人の気配もしないため、カギの探しようもありませんでした。
そういった改変を経た結果としての、かなりそっけない扉口ですが、上の方に、気になるものが並んでいます。
うそつきの戒めで、下を引っこ抜かれている図、というのは目にしますが、これは、自ら舌を引っ張って、てへっ、みたいな感じですね。
間抜けそうな様子の、立派な蹄の牛でしょうか。
こ、この人は、解釈に苦しみます。
スカート広げて踊っている女子に見えたんですが、もしかして性器みせーの変な奴でしょうか?
こんなんで、結構早朝一発目としては、上出来だろう、と満足しつつ、一応周りとぐるりと。
取り付く島もない、ペタペタ漆喰ぬり状態ですが、あれ?
鉄柵越しに、中が見えるのかも、と無理やり手を伸ばして、一枚。
ま、入れなくてもよかったか。柱頭とか、かすかにあるようでしたが、ま、いいや。
この村は、このかっこいい城跡で、よし。
最近はまっている写真サイト。ロマネスク写真を徐々にアップしています。
インスタグラム
スポンサーサイト
- 2018/08/03(金) 05:19:59|
- オーベルニュ 03-63-15-43
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
そうですか。やっぱり暑いんですね。日本の暑さでグロッキー気味なのですが大丈夫かなあ高齢者ボク。いっぱい元気をもらえるかなと期待がふくらんでおります。
ぼちぼち荷物をつくらないと…
- 2018/08/03(金) 00:32:00 |
- URL |
- otebox #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> oteboxさん
暑いですよ~!会社が避暑状態です。ルンルンして出勤しちゃいます。
でも、今週後半から、お天気崩れるようで、山登りがどうなるか、ちょっと心配です。
- 2018/08/06(月) 17:36:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> Atsukoさん
スイスは、クーラーも普及していないし、厳しいでしょうね、この暑さ。
イタリアでは、まぁ、年に一度くらいは、というレベルだと思っていますけれど。
多分、来週お出かけ頃には、ちょっと収まると思うので、というか、激暑の中のドライブは厳しいので、そう願いたいところです。
- 2018/08/06(月) 17:38:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
鎧戸を閉めて朝の涼しい時期に空気の入れ替えをすれば
大丈夫です。壁が厚くできていますから室内は涼しいです!
お買い物は朝のうちに済ませて家に引きこもっています。
涼を求めて高地にあるキャンプ場とか山の方に
出かけている人が多いとかニュースで言っていました!
- 2018/08/06(月) 19:21:00 |
- URL |
- Atsuko #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> Atsukoさん
やはり、朝晩は涼しくなるのですね。
ミラノも、やっとひと段落した感があります。でも、私の夏休みはこれからなんだけどな~。
- 2018/08/09(木) 18:14:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]