2016.08.オーヴェルニュの旅 その79
前回記事のイエウールYzeureを、20キロほど南下したところが次の目的地、ベッソンBessonです。この日も終わりに近づきつつあり、じわじわと宿泊地を目指し始めた頃です。
サン・マルタン教会Eglise Saint-Martin(9時/17時のオープン)。
村の中心の高台に建つ、美しい姿の教会です。
ちなみに、実用情報として、この村、とても立派な駐車場があり、びっくりしました。
この教会、扉が、ファサードの西側と南側、二つあり、どちらも立派です。
これが、ファサード側。
ファサードの建築自体は、後付けでずいぶんと変えられちゃった感がありますので、扉も、もしかして後付けかとも見えるのですが、細部に、一部、当時のものらしい装飾があるんですよね。柱頭と、アーキボルトの帯浮彫など。
不思議な残し方をしたものですよね。柱は全部新しいんですから、よくぞ柱頭だけ残したってびっくりです。
そして、南側の扉。
こちらは、側壁の基本構造は、オリジナルだと思います。階段付きのアクセスで、これは、高台になっているためにつけられている、手前の階段とつながる構造となっています。
村のレベルから上がるためのインフラ的階段は、かなり新しいものとなっていますが、扉がここにある以上は、もともとこういったアクセスがあったと思われます。
この地域の小さい規模の教会であれば、西側ファサードよりも、なんとなく南側扉の方が、普通な感じもしますが、でも、ファサード側の扉の装飾もちゃんとあり、それは、他から持ってこられるような様子ではないので、もともと二つ扉だったのでしょうかね?
でも、よく見ると、装飾が同じ。ということは、こっちがレプリカなのかな。ふむ。
さて、ここ、内部もいいのですが、ちょっとここで停止です。実は、これから東京へ帰りますので、続きは、ちょっと先になってしまいます。
こんな半端に切りたくはなかったのです。出発前に、ある程度のところまで、とこのところ自分なりに頑張って、毎日アップを目標としていたのですが、実は仕事が忙しかったりする中で、荷造りとかに手間取り、二日ほどアップできず…。
ニュースで目にする事象が、自分にこれほど関係してくるなど、誰が想像したでしょう。Brexitなんですが、あのおかげで、大変な迷惑をこうむっているのですよ。日本では、遠い世界の話、という人がほとんどでしょうが、今ほど英人憎し、と思ったことはないです、笑。
そんな中、一応、お休みを報告しておかないと、余計なご心配をおかけするかも、と今日は、早起きをして書き始めたのですが、こんなくだらない記事でも、結構時間がかかるもので、そろそろやめないと…、という時間になってしまいました。
では、次回までごきげんよう!
最近はまっている写真サイト。ロマネスク写真を徐々にアップしています。
インスタグラム
スポンサーサイト
- 2019/02/08(金) 17:29:13|
- オーベルニュ 03-63-15-43
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ブログ友の記事を残す方法を転載して貼り付けましたので
参考になさってください!
ロマネスクの記事を残せますように!
私は引越し先を考えて簡単記事を書いて練習中です!
- 2019/03/06(水) 10:25:00 |
- URL |
- Atsuko #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> Atsukoさん
昨日、ちょっと拝見したのですが、複雑で付いて行けません…。っていうか、面倒くさがりなんで、もうどうでもよくなっています。
いずれにしても、引っ越しはするつもりです。これがなくなると、過去の記憶もなくなってしまうと思うので、えらいことなんです、笑。
- 2019/03/06(水) 23:12:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
FC2というところに引越ししたという
ブログ友が二人いましたのでこのサイトを覗きに行きましたが
私には使いきれそうにありません、記事を書こうかと思いましたが、まだ出来ません!
アメブロに行って簡単記事を書き始めましたが
有名人の多いブログなので拒否反応のブログ友も何人かいます。
画像は載せやすいのでまだ文章はほんの少しで練習しています。
ここには5月9日から引越しできそうですが
コメントは残らないそうです。
- 2019/03/07(木) 10:38:00 |
- URL |
- Atsuko #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> Atsukoさん
そうですか。
私も、今書いているシリーズが終了した時点で、新しいブログに移行しようかとも考えています。このページは、いずれにしても、どこかに移して、残すつもりですが。しかし、慣れたものから離れて、一から始めるのは、厄介ですね。始める前からうんざりです。
- 2019/03/10(日) 16:50:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
引越しするのにも、カスタマイズを普通の背景になおすとか
条件があるようです。
外付けハード・デイスクに残したという人も居ます。
記事が4000もある人は1日半かかって
引越ししたとか書いていました。
そちらの記事はやはりどこかに残すようにしてください!
まだ読んでいない貴重な記事が沢山ありますから、、、
お願いいたします。
- 2019/03/10(日) 20:27:00 |
- URL |
- Atsuko #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> Atsukoさん
このブログが、自分の海馬の代替となっているので、消すわけにはいきません、笑。どんなに大変でも、とりあえず、引っ越しだけはしますので、ご安心を。
ただ、コメントがなくなってしまうのは、残念です。
- 2019/03/13(水) 22:34:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]