fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

ガルダ湖東岸のロマネスク 4

Bardolinoバルドリーノ続きです。
ガルダ湖東岸の中では、比較的大きいとは言え、一般的な基準から言えば、結構小さい町です。でも、前回紹介したサン・ゼノに加えてもう一つ、ロマネスク的に大変重要な教会があります。やはり北から聖地を目指して旅する人たちの巡礼の道だったせいでしょうかねぇ。サン・ゼノは、街道からちょっと入ったところですが、この、サン・セヴェーロは、まさに街道沿いにある教会です。


美しい後陣です。この手前が、湖沿いの街道で、かつてはおそらく、街道の、この教会もある湖岸側にしかなかったであろう村が、今では、街道のこっち側にまで広がっています。街道よりも、教会のレベルが相当下にあるのが明らかですが、当時は、おそらく街道のレベルも、この教会のレベルだったのでしょう。


ファサード。教会の周りは、ちょっとした広場になっていますが、ファサード前は、すぐ他の建物が迫っていて、全体をうまく撮影できるポイントがありません。ありがちですけどね。
素朴なファサード。白っぽい石が美しく、素朴な装飾が返って魅力的です。
さぁ、入場します!


素敵にどっしりとした円柱。そして壁にはびっしりとフレスコ画。うわぁ、ここはすごいです。すばらしくいい感じです。
柱頭もとても素朴なんですが、妙にかわいらしく、全体の雰囲気にぴったり。


そして、とてもプリミティブなクリプタ。


内陣を一段下に下りたところ。地面から柱頭の上まででちょうどわたしの身長、160センチほどの低さです。当時はどういう風になっていたのでしょうか。
壁のフレスコ画は、相当修復されていると思われますが、残念ながら、全体的に傷みが激しいです。とは言え、じっくり鑑賞すれば、テーマは十分分かる程度にははっきりしています。これは、多分ドラゴン退治。



いやいや、全く、次々といろんなものが出てきて、楽しいガルダ湖。サン・ゼノは誰も来ませんでしたが、こちらは、ドイツ人団体とかち合ってしまって、うるさいのなんの。お前らは信仰がないのか!と叫びたくなりました。

ガルダ湖の旅、まだ続きます。
スポンサーサイト



  1. 2009/10/28(水) 06:19:07|
  2. ヴェネト・ロマネスク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<ベネチア・ビエンナーレおまけ-現代美術館めぐり-ペギー・グッゲンハイム美術館 | ホーム | ミラノ、落語会>>

コメント

No title

ふふ良いでしょう( ・∀・)イイ!
これでも一緒にいった人達には随分小さな教会だと思われました。このフレスコ画の古さと、古いフレスコ画が現存する事の難しさが理解されたかはわかりませんが。

サン・ゼノからは歩いてどのくらいでした?
団体行動だったので止めといたのですが、時間を聞いて後悔させていただけるかもΣ(´~`;)
  1. 2009/10/28(水) 03:16:00 |
  2. URL |
  3. クリス #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

クリスさん
ロマネスク病じゃないフツーの人には、わかりにくいものがありますよね、多分。大体、こういうすばらしい教会の場合、扉をくぐった瞬間に感じる満足感、高揚感、哀しいくらいのうれしさみたいな複雑な気持ちって、病気じゃないと分からないですよ~、絶対。
ところで、思いっきり後悔させていただきますが、徒歩、数分です。わたしはサン・セヴェーロを見学する際、変な場所に車を停めざるを得なかったのですが、その場所よりもサン・ゼノが近かったくらいです。ホホホ、クリス大後悔の巻!
  1. 2009/10/28(水) 21:46:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Σ(゚д゚lll)ガーン

(((´・ω・`)カックン…
  1. 2009/10/29(木) 00:44:00 |
  2. URL |
  3. クリス #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

バルドリーノは8月に行ったばかりです。ヴェローナからプルマンに乗って、バルドリーノのバス停で下りると、目の前にインフォメーションがありました。道を聞くまでもなく隣接する駐車場まで行ったら、もう鐘楼が見えますから、楽勝です。サン・ゼノは私も独占で、ほんとうに感動もの。

11月の中ごろから入院・手術ということになりました。退院は年末ですが、また歩ける日を夢見て頑張ります。今度の旅でも貴HPをとてもとても頼りにさせていただきました。たぶんcorsaさんより一足お先にいったのはバルドリーノが最初で最後になると思います。
  1. 2009/10/30(金) 08:43:00 |
  2. URL |
  3. kik**o193* #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Kikukoさん
いえいえ、サイトには結構お世話になってますよ、わたし。ミラノから遠い場所は、大体汽車とバスで回りますので、Kikukoさん情報は大変助かってます。実は今、12月の連休に、ローマかプーリアかで悩んで、やっぱりサイトを参考にさせてもらってますよ。

ところで、入院・手術とは大変です。期間も長そうで。あとのリハビリとかも大変なんでしょうね。でもがんばって、是非復帰してください。まだまだロマネスクもオペラも、たくさん見るべきものがあるはずですから!大事な時期ですから、風邪など召さぬよう、くれぐれもご自愛ください。
  1. 2009/10/31(土) 23:19:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

クリスさん
絵文字うますぎですよ。
  1. 2009/10/31(土) 23:19:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/209-31abfef6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)