fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

ミラノ、サンタンブロージョ教会1

先日の中世の会のガイド・ツアーで訪れたサンタンブロージョです。
散々ロマネスク探訪にあちこちでかけて、ミラノに住んで、そんでいまさらって感じですが、サンタンブロージョは、北イタリアにおけるロマネスクの、最も重要な教会のひとつなんですよねぇ。本当にいまさら、です。


まずは外観。
これが正面からの姿で、二つある塔が、変な感じです。これまで何度も訪れているわりには、資料もちゃんと読んだことがなかったのですが、今回のガイド・ツアーでちょっと分かったことがあり、この二つの塔の謎もその一つ。
左が、教会の鐘楼で、右は、修道院用の鐘楼だったんです!教会はミサのお知らせ、修道院は、いろんな行事がありますから、そちらのお知らせ、ということで、それぞれが必要な時間に鐘を鳴らしていたとか。ほぉ~。周りは、混乱しなかったんでしょうかね。
この教会のイメージとして、赤いレンガ、だったんですが、意外や、基礎には大きな切石が使われていたんですね(ブレーシャ周辺で、散々切り石造りを見てきたせいか、妙に目に留まりました)。


教会本体の前に、かなり大きなスペースを使った前庭があります。古い建築だからだと思うんですが、この辺は、ちゃんと調べないとなんともいえません。
そこは、柱頭好き垂涎の広場、と思います。複数の石工が、異なる時代に作ったと思われる様々なモチーフの柱頭が、これでもか、と並べられているのですよ。




そして、全部、すごくかわいいんです!ここは、何度行っても、毎回同じように新鮮な気持ちで、ああ、いいなぁ、とうっとり出来ます。
教会本体のポルタイユは、今ではガラス板で保護されていて使われていませんが、ここもすごいです。


木の扉には、木彫り。これはちょっと時代が下るみたいです。そして、その周り、びっしり、もう言葉どおりびっしり石のレリーフです。かなり細かくて、一つ一つのインパクトというより、全体として、よくやるよな、というインパクトがすごいタイプです。
ケルト起源っぽい、こういうモチーフがまた、かはいい!いかにもわたし好みですよね~。


続きは次回。
スポンサーサイト



  1. 2009/11/29(日) 06:23:12|
  2. ロンバルディア・ロマネスク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<ミラノ、本の市 | ホーム | ミラノ展覧会-スティーブ・マッカリー写真展>>

コメント

No title

柱頭、かわいいですね。特に、動物や人間が、まるでまんがみたい。
  1. 2009/11/29(日) 15:13:00 |
  2. URL |
  3. ゆきーな #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

来年の旅では必ず行きたい場所デス。
見所満載のようですね。
今から楽しみデス。
  1. 2009/11/29(日) 16:12:00 |
  2. URL |
  3. どつ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ゆきーなさん
ここのレリーフは本当にかわいいのがたくさんあるんです。内部もアップしますけど、説教壇もすごくわたし好みのかわいらしさで、困ってしまうくらいです。
  1. 2009/11/29(日) 21:40:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

どつさん
ここは、全体として時代が混ざっているので、田舎にたたずむロマネスクの教会とは全然違うんですけど、こういうディテールがよいんですよね。是非是非行かれてください。
  1. 2009/11/29(日) 21:42:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

教会と修道院の鐘楼ね。音色が違うから解るんですよ。そんなに難しく考えなくても。たぶん叩き方も違っていると思います。この写真紹介だと続編がありそうだと期待しちゃうな。
  1. 2009/11/30(月) 01:54:00 |
  2. URL |
  3. クリス #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

クリスさん
なるほど、音色がね。時間も違うみたいだしね。
続きあるんですよ。だって、やっぱり中もね。ちょっと待っててくださいねぇ。
  1. 2009/11/30(月) 20:57:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/235-3c5552c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)