今日は、イタリア日本人会主催の年一度のお祭り。その一環で、本の市があります。会員から供出された日本語の本が、格安で購入できる場なので、この数年、毎回必ず行って、何冊もゲットしてきます。今日はあいにくの雨でしたが、訪れる人は毎年増えるばかりで、今回も、多くのイタリア人の参加もあり、大盛況でした。
日本語を学んでいたり、興味を持っていたりするイタリア人は、本当に増えています。本の市でも、片言の日本語をしゃべっているイタリア人がたくさんいました。子供用の本や漫画を、いろいろと物色していたりするので、読み書きもしっかり勉強しているのですね。うっかりイタリアの悪口なんて、口に出来ません。
満員の人ごみを掻き分けて、何とか20冊弱ゲット。面白そうな本と、習慣的に買ってしまう作家の本と、どうでもいいけど、ちょっと時間つぶしにリラックスして読める本と、まぁまぁのバランスかな。これで、2ヶ月くらいはそこそこ楽しめそうです。
定価では絶対買わないけど、格安なので、とりあえず読んでみたい、というレベルの本も買えるのがうれしいところ。でも、正直今回は収納を考えて、ちょっと控えました。一緒に行った友人も本好きで、同じくらい買っているので、結果的には貸し借りで二倍量あることだし。
多くの日本人が来ているので、普段なかなか会えない遠方の人にばったり会うのも楽しかったですね。同じミラノで働いているけれども、普段はメールで近況報告をするくらいの友人とか、最近自分が忙しかったりで全然遊びにいけなかったパドヴァの友人とか。しばしのおしゃべりだったけど、そういう再会はうれしいものです。
今週後半はローマ旅行だし、行く前に大体の訪問先を決めないといけないし、歯医者や医者もあるし、今週は、すごく忙しくなりそうで、せっかく購入した本も、読めるのは結構先になりそう。まずは、本棚の整理をして、収納場所を確保しないといけません。それも、先送りですけどね。
それにしても、雨、よく降ることです。
スポンサーサイト
- 2009/11/30(月) 05:38:36|
- ミラノ徒然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ガヴィさん、こんにちは!
そおなんですよ、日本語だと、びっくりするくらいすらすらと…。イタリア語は、依然として積んどくばかりで、全く困ったもんなんです。実はこの催し、夏休み前にもあるんで、あ~、日本語の本がなくなった困った、と思うと、また。といううれしさなんですけど、つまり、常に日本語の本を読んでいたりするわけです。情けないですけどね~。
- 2009/11/30(月) 20:56:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
私の住んでいる街でもついこの間日本語の本の交換会がありました。日本人学校の催しなんですが、まぎれて参加させてもらってます。今のところは無料なんですが、そのうち有料になるかもしれないそうです。新しい本をゲットできるだけでなく、一度読めばいいやっていう本を捨てずに手放せるのも助かるんですよね。
2カ月に20冊とはすごいですね。私は今年1年で50冊ほど読破しましたが、人生で最も本を読んだ1年でした(レベル低ッ)。
- 2009/11/30(月) 22:47:00 |
- URL |
- xiromin #79D/WHSg
- [ 編集 ]
実は最近は忙しくて、読書病が少しさめている感じで、ちょっと時間がかかるかもしれません。ちょうどよいけれど。
ミラノは、日本人会主催で、会員だと一冊1ユーロ(非会員でも2ユーロですが)と、超安いんです。この本のために、日本人会の会員になったようなものです。ありがたいですよね。
そうそう、捨てないでいいというのは、これまたありがたいですよね。本を捨てるのって、なんか嫌ですもんね。
- 2009/12/01(火) 22:21:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]