fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

構っちゃいられねぇ!(リヨン69 その1)

構っちゃいられねぇ!(リヨン69 その1)

2019年8月夏休み、フランス中部の旅、その1

頭出ししたのが、修行直後の2019年8月末。それから3年半超が過ぎてしまった今頃になって、旅の振り返りをしようという、ある意味暴挙…。
この旅はかなり盛沢山で、訪問地が複数の州にわたるとか、なんと、写真がきっちり整理されていないことに今頃気付くとか、なんせ長丁場になるから、とか、様々な理由で、さらに先延ばししたい気持ちもあるのですが、それをやっていると、先に進めないのも確実なので、何とか頑張ってみたいと思います。
と思って、写真の整理を始めていたところ、一部、というよりほぼ半分くらいの写真がないことに気付き、真っ青になりました。私はデジカメ派=メモリカード使用派なんですが、旅の途中で番号が最大の9999になって、その後の写真番号が0001に戻ってしまったことで、整理が煩雑になり、違う場所に保管してしまったようで、本当に慌てました。

過去の写真紛失とか間違って消去とか、撮影できてなかったとか、こういうことやっている人は、きっと一度くらいはそういう経験もあるのじゃないかと想像しますが、辛いですよね。でも実は、すでに三年もたっているので、痛みは比較的薄く、また行く理由ができたな、くらいの前向きな気持ちもあったり、一方で、写真が半端だから、やっぱりまとめるなってことかな、と後ろ向きだったり、笑、自分の中で悲喜こもごもの半日でした。

なにはともあれ、無事発掘できましたので、何とか教会毎にフォルダにまとめたのですが、今回はミラノの自宅からダイレクトでフランス・インしていること、オーヴェルニュの友人宅にもお世話になって、一緒に旅したりしたこともあって、行先がかなり広範囲になっています。州としては、オーヴェルニュ、サントルが混ざっています。

france vari 009

まずはリヨンに寄り道して、オーヴェルニュ材の友人宅を訪ねて一泊。その後、サントル地域(紫のあたり、正確にはCentre Val de loire州)を周遊。一旦オーヴェルニュ友人宅へ戻り、そこを拠点に、オーヴェルニュの未訪地域(緑のあたり、大雑把ですが、笑)を周遊という行程です。後半は、友人にガイドツアーしてもらったような形です。

州とか地域でまとめた方が、情報としては有意義だと思うのですが、旅の臨場感だったり感覚を求めて、いつものように行程の順番で書いていくことにします。

コロナ前の最後の夏です。
8月の日曜日、早朝6時過ぎに出発し、フレジュスFrejusのトンネルを抜けてフランスへ。マイカーで、トンネルでの国境越えは初めての経験だったので、相当身構えていたのですが、夏休み真っ最中だというのに渋滞は一切なく、すいすいでびっくりしましたっけ。
ただ、トンネルだけで、通行料が50ユーロくらい取られるのですよね。数人乗車していればともかく、一人だと高いです。7日以内に戻るなら、往復割引がありますが、それ以上だと往復で100ユーロですから、トンネルだけで格安航空券より高かったりしますね。

友人宅ダイレクトもありですが、せっかく通り道でもあるので、まずはリヨンに立ち寄ることとしました。高速を降りるまでは順調で、予定よりも早い時間に着けそうだったのですが、リヨンの町に入った途端に、すごい渋滞にはまってしまいました。わずか数キロの道に1時間以上…。これ、後で影響出ます。

なんとか、予定していた駐車場に向かったところ、なんと、駐車場は工事中で入れず…。そこに駐車して、最寄りの地下鉄で、教会を訪ねるつもりだったのですが…。どうしようかと道なりに進むと、でも、路肩が駐車場になっています。夏休み時期のせいか、スペースもあったので駐車。通りすがりの人に料金のことを聞いたら、8月は無料ということだったので、瓢箪から駒、ではありました。

france vari 010

地図上で、緑とピンク、メトロを二本乗り継いで、街中の教会にアクセスするつもりでした。しかし、知らない町って、何から何まで分からないじゃないですか。まず切符を買うのに手こずり、そして方向を確信するのに手こずり、たったの三駅とかなのに、えらい時間を食いました、笑。
無事、目的の駅に着いても、今度は出口が分からず、出たところで方向音痴全開!地図でも、地下鉄駅から至近にあるのが分かりますが、出てから3人くらいの人に尋ねる有様です、笑。方向音痴って、マジやばいです。

最後は、尋ねている最中に鐘が鳴っていたので、それを頼りに走りました。鐘が鳴るって、いやな予感しかしない…。
ファサードについたら、人がぞろぞろ出てきていて、ミサが終わったところだったようです。

なんせ、渋滞のおかげと駐車場工事のおかげで、大幅に遅れていて、もしそれなかりせば、余裕でミサの前に来られたはず…。とにかく飛び込みました、出てくる人を突き飛ばす勢いで!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日々の生活をつづる別ブログです。最近のミラノの様子などをつづっています。
イタリアぼっち日記

ブログランキングに参加しています。よろしかったら、ポチっとお願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 建築鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

インスタグラムに、これまでのロマネスク写真を徐々にアップしています。
Instagram, Notaromanica
スポンサーサイト



テーマ:フランス - ジャンル:海外情報

  1. 2023/04/12(水) 18:16:56|
  2. ローヌ・アルプ 1-74-73-69-38-42-7-26
  3. | コメント:0
<<海の男(リヨン69 その2) | ホーム | 最後はピクトグラム…(ビザンチン博物館)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する