最終目的ピレネーの、大周遊ドライブ(2023年8月)、プロローグ
御無沙汰でした。二週間、夏休みの修行旅に出ておりました。
今回は、ピレネーの中世を目指す大周遊ドライブ旅。

我が家から最も遠いピレネーの山間までの最短距離は、千キロ強ですが、途中ふらふらとしているため、総走行距離は、3500キロを超えるロング・ドライブでした!
ピレネー以前及び以後に、フランスの各地も回ったので、結果、訪問地は多岐に渡ります。
まずは、暴動のため、イースターに断念したプロヴァンス。

そして、ラングドッグ。この地域については、珍しくゾディアックを持っているのですが、地域が後代すぎて選択が難しく、とりあえず主要な教会だけを訪ねることとしたのですが、それがまた広大な地域に広がっていて、無駄走りした感が半端ありません。

そこから、あこがれのアンドラへ、山道をひたすら登りました。フランスとの国境に向かう道は、素晴らしい山岳パノラマで、渋滞していたために、車窓風景が楽しめたのは幸いだったかもね。

アンドラの教会は、夏以外はクローズということを聞いておりましたが、夏に関しては、オーガナイズがよく、各教会に、学生さんぽい若者がガイドとして常駐しており、多くの方が英語も堪能で、ガイドもしてくださり、ロマネスク以外のこと、例えばアンドラの一般的な知識などについても教えてもらうことが出来て、楽しかったです。
場所によっては、ガイドさんの話が本当に面白くて、撮影が疎かになったりもしたくらいです。正直、やる気のないような人も、ゼロではなかったですけど…。
アンドラからアランの谷へ移る際の通り道でもあるので、何十年ぶり?というラ・セウ・デ・ウルヘルLa Seu d'Urgellにも立ち寄ることが出来たのは、嬉しかったですねぇ。

昔訪ねたときは、まだロマネスクをやってない時代だったはずなんだけど、それでもベアトゥス写本の楽しさにびっくりしたんですよねぇ。その頃の見せ方に比べたら、ビデオで沢山見せてくれるようになっていたり、オリジナルの写本も、数ページ展示してあったり、工夫が感じられました。
そして、その当時、修道院部分を破壊しまくって建設中だったパラドールが、すっかり町の一部となっておりましたね。
パラドールは高いけど泊る価値があると思っていたものですが、実際の工事を目の当たりにして、再建するにしても壊し方が半端ない様子に、ちょっと引けてしまった記憶があります。
その後、移動しながら、アネウの谷にあるいくつかの教会巡りをします。

もし、この時見られなくても、移動先のアランの谷では時間があるから戻ってみてもよい、と思ったのですが、このアネウとアランの間には、結構な峠があるんですね。この峠を行ったり来たりはしたくなかったので、アネウの谷は移動中に見学するにとどめ、その後4日間、アランの谷に滞在しました。

アランの谷では、ハイキングも楽しみました。
今回も、毎年おなじみの同行者がいたため、一般的なお楽しみも混ぜたんですよね。だから修行はいつもに比べると、かなりゆるめです。とはいえ、暑い日が続いたので、スケジュールはゆるめでも結構きつかったですけど。

そして、折り返しは、違う国境でフランス入りして、ルション地域でどうしても行きたかった教会に行ったりしてから、ラングドッグ経由、プロヴァンスにも宿泊して、ミラノに戻ってくるという、なかなかに壮大で、そしてまとめるのが大変そうな旅となりました。
とはいえ、長年あこがれてたアンドラ、そしてアランの谷の教会を、ほぼ制覇することが出来たのは、大きな喜びです。早くブログにアップして、記憶の喪失を食い止めたいところですが、まだまだあげなければいけない過去の記録が多すぎて、この旅はいつになったらまとめることが出来るのか…。
どうぞ気長にお楽しみに…。
実は、旅の間にぶつけられ事故がありまして、幸い旅への影響もない、非常に軽いボコりだったのですけれど、まずはその後始末もなんとかしないといけなかったり、面倒なことがいくつかあります。
今週はお休みが続いていますので、いつまでも遊んでいないで、そういったことをチャンチャンと済ませていきつつ、ブログも早々にあげていきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日々の生活をつづる別ブログです。ご興味あれば、以下に飛んでくださいね。
イタリアぼっち日記ブログランキングに参加しています。よろしかったら、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村インスタグラムに、これまでのロマネスク写真を徐々にアップしています。
Instagram, Notaromanica
スポンサーサイト
テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2023/08/21(月) 17:26:42|
- アンドラ・ロマネスク
-
-
| コメント:2
素敵な旅をなさいましたね。 とおしではないですが、ツアーでいったところもおおそうで、 懐かしく思いながら地図を眺めました。 詳しい旅行記、きたいしています!
- 2023/08/22(火) 02:24:15 |
- URL |
- #C8Q1CD3g
- [ 編集 ]
情けないことに、数年分たまってますので、いつになるか分かりませんが、必ずアップしますので、気長にお待ちいただけますようお願いします。
今回は、イタリアから、フランス、スペインとダイレクトで移動したので、お国柄の違いも感じられて、ロマネスク以外の旅の楽しさもありました。やはり言葉が通じると楽しさが格段と上がるので、フランス語はもうちょいやらないとだめだとつくづく思わされましたし、長年ご無沙汰のスペインなのに、意外といけてるのも嬉しい驚きではありました。
- 2023/08/22(火) 15:55:06 |
- URL |
- Notaromanica #-
- [ 編集 ]