6周を残して、強風のため中断、そのまま終幕とは、意外な幕切れでした。ちょっと消化不良の感がありますね。
幕切れもそうですが、スタートから、最近では珍しいレース展開でした。PPがロッシ、二番手がストーナーと来れば、やはりいつものパターンで、ストーナーが飛び出して、それをスタートに失敗したロッシがあとから必至に追うパターンを予想していました。アメリカだし、場合によっては、久しぶりにニッキーが絡んでくるかも、くらいは予想していましたが、まさかまずドヴィツィオーゾが出てくるとは、全くびっくりです。もうちょっとがんばってほしかったですねぇ、ドヴィには。インタビューで、後輪のグリップが悪くて、どうしてもプッシュしていけなかったといってました。
こういう展開で分かったのは、ストーナーが来なければ、わたしは満足らしい、ということ。分かっていたことですが、嫌いなんですね~、ストーナーのことがかなり。この調子ならロッシが来るだろう、とそれは確信していたものの、ニッキーには、逃げ切って優勝してもらっても全然問題ないとまで思っていました。ま、ニッキーはかわいいしね、たまには勝ってインタビューも聞きたいものだし。でもやっぱり粘りがないのねぇ。
それにしても、レース後の番組見てると、ストーナーが嫌いなのはわたしだけじゃないのね、ってありありでした。調子が悪くなった途端に、手首が痛いのどうのとチーム中で言い出して、なんか変、と評論家が口をそろえて言ってました。ロッシにまで、インタビューで、最近ストーナーの手首の調子が悪くて、手術もするべきかどうかとか言う話があるようだけど、今手術したら今シーズンを棒に振ることになるけど、ロッシならどうするか、なんて聞いてました。ロッシによると、ストーナーはたいして愚痴ってないらしいようですが。スポーツ選手が試合に負けて、実はここを傷めていました、って話はよくあるけど、なんか潔くなくて、あまり好きじゃないですね~。ま、どうでもいいんだけど。
さて、来シーズン、ニッキーはDucatiですね。どうなるんでしょう?ちょっとメランドリの二の舞、って感じもしてしまうんですが。
シーズン中にタイヤを履き替えたダニの今後は?ちょっと暴挙ですよね~。ダニも、かなり難しい人らしいし、これで結果が出せずにますます孤立しちゃうなんてことにならないとよいけど。
そうそう、ロレンツォ、いい仕事しましたね。元々嫌いだったのに、これまでの不運や怪我で、なんか母性本能というか、知らずにがんばれ、と思うようになっています。今日はいい笑顔でした。
半端なレースだったので、ロッシの勝利に酔うよりも、例によって、なんだかどうでもいいようなことをいろいろと考えてしまいました。いずれにしても年間優勝は近い!次回がまた楽しみですね。
Author:Notaromanica
ミラノ在住で、ロマネスクが大好きで、主にイタリア、フランス、スペインを回っています。