久方ぶりにお花の便り。というのも、家の近所で、すばらしい藤棚があったからです。
藤って言うと、藤娘とかあるし、とても日本的なイメージがありませんか?でも実は、イタリアにも藤ってたくさんあるんです。家の柵なんかに絡ませているタイプが多いです。そうは思えないけれど、実は強いんですかね。
以前住んでいた家の近所にも、すばらしい藤があったのですが、今の家の側にもしっかりあって、うれしいことです。これ、実際はもっと発色がよくて、全体がきれいな藤紫です。
ついでに我が家の猫の額ベランダの状態も、紹介しておきましょう。
この冬の度重なる雪のおかげで、いろいろお亡くなりになってしまったので、がらりと顔が変わりました。
随分長い間、可憐な姿と匂いで楽しませてくれたジャスミンがご臨終となり、大き目の鉢が空いたので、先日もとめた植木。なじみの花屋によれば、朝顔みたいな花がたくさん咲いて、どんどん成長するよ、というので試しに。それもうれしいことに、水はほとんどいらないとか言うし。でも、そんなに、どんどん、というほど成長していないような。つぼみはたくさんついていますけれど。
こちらはラベンダー君。
厳しい冬にもまけず春を迎えて、青々と新緑が延びてきて、大変頼もしいです。この調子なら、わずかでも花をつけてくれそう。一応、種もまいていますので、新しい芽も出てきてくれるかもね。
この人はしぶといですね~。
雪でだめになったかな、と思いつつも、ほったらかしといたら、見事復活!今黄色の花が満載で、あちこちからミツバチがやってきます。元は、どっかから飛んできた種から勝手に自生しているだけの植物なんだけど、本当にたくましいんだね。
イタリアの庭では定番のバジリコ。
いつも種から育てていたけど、今年は花屋で買いました。種も繰り返して育てて、繰り返して採集していると、だめになりますね。今年はこの花屋育ちの元気な種を収穫して、来年からはまた種から育てたいと思います。
うれしかったのはこれ。
バルベニア(だったかな)系、もうだめになったかなと思っていたけど、いくつかつぼみがついています。同じようなタイプの花の種を植えたのですが、いまだ音沙汰なし。植えたあとで、また寒くなっていたので、だめかも。この子には、がんばってほしいな~。
この子は、ちょっとピントがずれちゃったけど、冬に求めて、ずっと外に置いといてあるヒイラギ系。
赤い実がなるらしいですけど、これまで枯れないまでも、成長は見られないし、もしかしてプラスティック~?とか疑問を持っていたんです。でも、春になってから、新芽が出てきて、成長がはじまりました。赤い実、なるかな。楽しみです。
植え替えのとき、なんかの幼虫がいきなり出てきたり、虫が苦手の私には辛い作業ですけど、でも植木は楽しいですね。なぜむき海老は平気なのに、幼虫だとだめなんだろうな~。
種が、芽を出してくれるといいけど。芽が出たら、またレポートします。
スポンサーサイト
- 2010/04/23(金) 05:37:27|
- 植物、花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
noghikuことkikukoです。写真、素敵ですね。ラベンダー以外は日本ではあまり見かけないような気がします。二度の入院で、留守部隊も植物どころではなかったらしく、たくさんお亡くなりになっていました。今週、身障者手帳がもらえ、福祉タクシー券が交付されたので、花苗をタクシーに乗せて御帰館という贅沢を! ラベンダーも買ったのですが、異常気象で昨日も今日も最高気温が一桁。雨がしょぼしょぼ降って、スネならぬモモの傷が痛みます。恨みでもあるの、と言いたくなるようなお天気ですから、我が家のラベンダー君の鉢は食卓に載っています。
- 2010/04/23(金) 12:12:00 |
- URL |
- noghiku #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Hちゃん、いやいや、臨終たくさん立ち会いましたよぉ、残念ながら。この春も、三寒四温どころか、いつまでたっても気温が上がりきらないので、なんか種も困っているような。
チューリップ、咲いてよかった!私もいつか球根にトライしてみよう。
- 2010/04/23(金) 17:55:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Kikukoさ~ん、ご退院おめでとうございます!
これからがまたリハビリとかいろいろ大変なのかもしれませんが、お家ライフは、よいですよね。お大事にしてください。
猫の額よりもっと小さいベランダながら、それなりに鉢が置いてあるのですが、どうも、緑の指のない私は、だめですねぇ。植物たちにはかわいそうな主人です。せめて種が育ってくれたらいいですけどねぇ。そういえば、ニラがいきなりやけに細い葉をにょきにょき出していて、今朝びっくりしました。細すぎて食べられるものじゃありません。寒さのせいかなぁ。
- 2010/04/23(金) 17:59:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]