最近、現代アートやデザインの話題ばかりで、メイン・テーマであるロマネスクが、ちょっとおざなりにされていました。
お天気が悪くて、なかなか遠出できない事情もあったのですが、この週末は、大雨の中、例によって超早起きをして、モデナ郊外、ノナントラまで、出かけてきました!
というわけで、久しぶりのロマネスクです。
ノナントラには、起源が8世紀、ロンゴバルドの創建の古い修道院があったのです。修道院全体は、今ではなくなってしまったのですが、修道院付属のサン・シルベストロ教会は、今でも現役なんです。
上がファサードなんですが、実はこれ、1900年に入ってから、オリジナル当時の姿が再建されたもの。長年の間、恐ろしいほどの改築をされたり、また崩壊したりで、相当ひどいことになっていたようなんですね。ファサードなどは、もう見る影もないって言うか、このオリジナルへの改築前の写真をみたらびっくりです。
しかし、幸いなことに、正面扉周囲の装飾は、美しく残されているのです。これはすごいことです。誰にかわからないけれど、感謝したいです。(写真が曲がっていますが、大雨のため、かさを支えながら片手で撮った結果です。)
リュネッタのレリーフ、そして扉の両脇にもびっしりとレリーフ。保存状態も良好です。
リュネッタは、天使や、福音書家のシンボルのフィギュアの真ん中で、玉座に座るキリストの図。
両脇のレリーフは、キリストとマリアの人生絵巻と、修道院の歴史が描かれているようです。
たとえばこれは、受胎告知。左が大天使で、手に巻物を持っています。右がマリア。
中は、かなりシンプルですが、内陣全体が大きく持ち上げられて、その下に、この巨大なクリプタがあります。円柱がなんと62本も立っているそうです。
でも、ここも多くが近年の再建です。天井部分はほとんど。とはいっても、円柱の上には、8~12世紀のかわいらしい小ぶりの柱頭がのっていますよ。
ほとんど植物モチーフで、動物フィギュアは、破損が激しいようです。これは唯一完全に残っているもの。ちょっと怖いですね。
中庭に出て、後陣を拝みます。
これも、かなりの部分再建されています。近年の再建前には、中央後陣の上ににょっきりと、四角い無粋な塔が建っていたんですよ。それって、後代に付けられたわけだから、ちょっと考えられないのですが、同時に、それを思い切って取ってしまうというのも、すごい英断というか、決断ですね。
そういう修復改築の歴史も面白いので、ノナントラの歴史の本を購入してきました。起源がロンゴバルドなのに、町も修道院も、ロンゴバルドらしさが全然ないっていうのも、なんか不思議だし。
毎度ですが、サイトにまとまる日を楽しみにお待ちください。
ノナントラ、続きます。
スポンサーサイト
- 2010/04/27(火) 05:30:37|
- エミリア・ロマーニャ・ロマネスク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
お久しぶりです。
1)タンパンの「荘厳のキリストMaiesta Domini」、よく綺麗に残っていますね。
2)後陣のロマバルディア帯(波型)のオリジナルなもの、これも当時のものですか。
イタリアのロマネスク美術の魅力に改めて感動しています。
- 2010/04/28(水) 06:07:00 |
- URL |
- 勝峰 昭 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
「ロンバルディア」です。修正の仕方がわかりませんので、すみません。
- 2010/04/28(水) 06:10:00 |
- URL |
- 勝峰 昭 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
elromanicoesさん
こんにちは。正面扉周りは、奇跡的によく残っているんですよ。こういう分かりやすくて美しいものは、やはり壊しにくいのかな。一方で建物本体は、かなり修復改築再建の結果ですので、どこまでがオリジナルか分かりません。部分的にはオリジナルが残っているようですが、再建部分も多いようですよ。ここまで激しい再建の例というのは、ちょっとびっくりしました。
イタリア・ロマネスクもよいでしょ?スペインからちょっと足を伸ばして、こちらも是非もっと攻めて(?)みませんか。
- 2010/04/29(木) 21:26:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
イタリア・ロマネスクは貴女の専売特許ですよ。私の出る幕ではありません。私は貴女の飾らぬ美しい文章と素晴らしい写真から、堪能させていただければ嬉しいです。
どうかやり遂げてください。日本人では最初の試みですから。
- 2010/04/30(金) 12:02:00 |
- URL |
- 勝峰 昭 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
専売特許とは恐れ多いです。
でも、がんばってあちこち回りたいですね~。イタリア・ロマネスク啓蒙のためにも!もっとイタリア語を読むようにしないとな~。
- 2010/04/30(金) 21:53:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]