古いものを置いといて、また比較的最近訪れた場所をアップしてしまいました。ああ、いつになったらベネチアの整理ができるんだろう。
今回は久しぶりのエミリア地方です。ターロ川流域は、ちょっと前にぶらぶらしましたが、今回はよりパルマに近い、つまりより訪れやすい場所中心です。コモの石工たちが大活躍した、ローマへの巡礼路沿いの町村で、楽しい柱頭装飾がてんこ盛り。また様々なレリーフもどっさりで、彫刻系がお好きな向きには垂涎の地域でもあるでしょう。この辺はご飯もおいしいし、訪れるには楽しい場所です。
よろしかったら、ご高覧くださいませ。
ロマネスクのおと
スポンサーサイト
- 2008/10/15(水) 05:20:14|
- ロマネスク全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
何時もいつも丁寧なレポートありがとうございます。きっとわたしの好奇心には引っ掛からないだろうと思えるようなところも、ちゃんとロマネスクしているのが驚きです。宗教には全く疎いわたしですが、若者も参加している田舎のミサの記述が嬉しかったです。うち捨てられて無残な残骸みたいなのより、人が集っているっていいですよね。
カッシーノの山頂にある修道院を訪ねた時、麓の教会がコンクリートのウルトラモダンで、いぶかしく思いながら入ったところ、若者達に出会って嬉しくなったことがあるんです。(よく調べたわけではないんですが、カッシーノは空襲にあってませんか?)
- 2008/10/18(土) 13:53:00 |
- URL |
- otebox #79D/WHSg
- [ 編集 ]
oteboxさん
いつもまめにありがとうございま~す。
カッシーノですか、空襲、そうなのかも。イタリアも相当やられてますからねぇ。現代史、全く疎くてすみません。
- 2008/10/19(日) 16:40:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]