fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

コモ湖西岸のマイナー・ロマネスク、その3 スプラーノ

前回のウリオからちょいと先、スプラーノには、Ss Giacomo e Filippoがあります。
この辺、なぜか聖人二人に捧げられた教会が多いようですね。レリックがたくさんあったのか、巡礼の道だからとりあえずたくさん捧げちゃったのか、何ででしょう。


ここはまた、素敵なロケーションです。水辺に建っているような状況で。街道を一段下がったところにあります。
本体は11世紀のもので、奥に見える鐘楼は、12世紀のものです。全体がなんともかわいらしくて、愛らしくて。
もともとは墓地にあった教会と考えられています。

しかし!ここは、中に入ってみたかった!2001年に全面的に修復されたというフレスコ画で覆われているんですよ。その中には、11~12世紀のフレスコ画もあるんですよ!
残念ながら、普段は閉まっていても唯一開く可能性のある日曜日の午後だというのに、思い切りクローズで、鍵のありかも不明。がっかりでした。
ただ、本体の真ん中辺が、ガラス窓になっていて、中がちょっとだけ見えました。


反対側の壁に描かれた巨大なサン・クリストフォロ。肉眼ではほとんど見えず、この写真で、かろうじて識別できますね。サン・クリストフォロは、確か旅人の守護聖人だったのでは。ヴェローナのサン・ゼノにも、やはり巨大なサン・クリストフォロがありましたね。ん?なぜ巨大なんだったかな。
でも、みたかった古いフレスコ画は見えませんでした。

ファサード。


無理やり鐘楼をつけちゃってますね。全体のバランスをあまり考えないで…。きっと実用的に、鐘が必要だったんでしょうねぇ。ここで鐘が鳴ったら、なんか素敵に湖面に響き渡りそうです。

もう一度後陣に戻ります。


素敵な石の装飾。とてもロンバルディアですよね。素朴だけど、付け柱状のアーチ。とっても好きなタイプで、それだけでうっとりしちゃうんですから、われながらお得な性格。北イタリア・ロマネスクにはまるって、多分そういうことなんですよね。

今度この辺りに行くときは、事前にいつ開いているのかを確認してから、と思います。
スポンサーサイト



  1. 2010/05/19(水) 05:01:24|
  2. ロンバルディア・ロマネスク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<コモ湖西岸のマイナー・ロマネスク、その4 オスペダレット | ホーム | コモ湖西岸のマイナー・ロマネスク、その2(ウリオ)>>

コメント

No title

おお、行きたい行きたい行きたーい!ロンバルディアの石工に感激!!サイズにもこだわりが…この小ささ、いいですね。
ありがとミッレ。
  1. 2010/05/19(水) 09:04:00 |
  2. URL |
  3. otebox #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Hちゃん
面白いよ!追っかけの悩み!
南北朝かぁ。結構面白い時代だよね。歴史苦手なのであれ(?)ですが、でも中世はやっぱり面白いと思う。最近、奈良の仏像とか観音のことがすごく気になります。奈良時代ってこっちの初期キリスト教時代になったりするんだけど、なんか木彫りの仏像とかすごいんだよね、レベルが。ロンゴバルドの組紐、好きなんだけど、ちょっと、そのレベルどうよ、みたいな。
日本のことは気になっても、検証できませんので、うう。老後の楽しみとして、今はロマネスクにまい進するしかなさそうですねぇ。
  1. 2010/05/20(木) 21:23:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Oteboxさん、
絶対すきでしょ、コモのロマネスクは。小さいし、思いっきりロンバルディアだし!次回この辺に来るときは、半日で全部いけるので、是非行ってみてくださいね!あ、というより、是非ご一緒しましょうね!
  1. 2010/05/20(木) 21:25:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ご無沙汰してます。見てない間にずいぶん更新されてますわねん。
伝承のクリスはトロール(巨人族)ですから大きいんですよ~
旅人の守護聖人の云われは、巨人を活かした職業、川の渡し守だった事からきてますね。前記事の教会の鐘楼は私も見覚えがあります。
  1. 2010/05/21(金) 02:46:00 |
  2. URL |
  3. クリス #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

クリスさん
お久しぶりに、よおこそ、です。
巨人なんですってねぇ。皆さん、いろんなことをよくご存知ですよねぇ。っていうか、私がしらなすぎ。多分。勉強しないとねぇ。
  1. 2010/05/22(土) 16:33:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/359-2b1073b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)