fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

モトGP-バレンシアその2

ああ、やはり、の展開。ただニッキーがこんなにすぐだめになるのは、ちょっとがっかり。そしてロッシ、ここまですばやく飛び出してくるとは、うれしいびっくりです。エドワーズとドヴィの追い越し、やっぱりうまい~、と惚れ惚れ。
でも、正直ロッシが3位に浮上したあとは、全くつまらないレースで、それぞれがポジションを悠々維持できる状態で、だらけました。アナウンサーと解説者も、レースに関係のない来年の話とかばっかりしていて、みんな飽きていたんですね。ストーナーが一人勝ちするレースは大抵こういう展開なので、面白くないんですよね、わたしとしては。
ロッシが、レース後のインタビューで、「すごく退屈なレースになっていたから、何とかトップに追いついて、盛り上げたかったけど、残念ながら今日は無理だった。」といってました。プロですね~、レースを盛り上げないと、なんて考えて走っているライダーは、多分他にはいないのじゃないかと。こういうとこ大好きです。
彼のチーム監督ブリビオさんも、「本音を言えば、ストーナー、ダニ、ヴァレの三つ巴のバトルを見たいけど、今日はヴァレはちょっと追いつけそうもなくて残念だね。でもヴァレのことだから何かやってくれるかもしれないし、とにかく楽しもうよ。」と言ってて、あ、なんかこの発言もいいなぁと思いました。まぁ、王者ならでは余裕というか、そういうことなんでしょうけど、でもこれがポイントで、ロッシがいるおかげで、今のモトGPは、わたしみたいなバイクのことを何も知らないミーハーでもはまってしまうショウになりえているいるんですよね、確かに。
今年のレースを引っ張ってきた三人が、最後に表彰台に上って、来年につながる美しい締めくくりだったかも。
ところで残念だったのは、250で高橋君が2位になりましたが、わー、久しぶりのインタビューだ!と喜んだのもつかの間、勝利インタビューなし…。ちくしょ~。来年モトGPで、どうなるんでしょう。そういえば新人賞は、ロレンツォだったみたいですね。相変わらずチュッパチャプスなめまくりで。
ああ、これから3月まで、ないんですねぇ。おかげで気軽に遊びに出られますけど、でもさびしいなぁ。なんていっても仕方なし。また来年、ですね。

スポンサーサイト



  1. 2008/10/27(月) 00:32:50|
  2. モトGP
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<ウンブリアその5-ベヴァーニャBevagna | ホーム | モトGP-バレンシア>>

コメント

No title

相変わらずレースが目に浮かぶほどの文章です。
バイクのこと知らないなんて、とんでもない。コアなレースファンですね♥
来年はロレンツォの実力とその他の新人に期待したいです。レースがおもしろくなるように…。
  1. 2008/10/27(月) 17:36:00 |
  2. URL |
  3. たー #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

来年は、是非ライブ!とひそかに思っています。でもミラノからは遠いですよね、ムジェッロもミサノも。ロッシが健在なうちに、でも一度はナマ、体験したいですよ。
  1. 2008/10/27(月) 22:38:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ナマはいいですよー。ミザノには1回行きました。(モンツァにはスーパーバイクの芳賀選手を見に去年と今年行きましたよ)
なんとロッシには握手してもらいましたー!右手を怪我していたので、左手で。すごく気さくでいい笑顔をしてましたネ。そのときの写真、探してみますね。
  1. 2008/10/29(水) 13:48:00 |
  2. URL |
  3. たー #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

う、うらやましい…。いや、別に握手はいいんですけどね。ロッシって小猿みたいだし(?)。
  1. 2008/10/29(水) 22:06:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ロッシには「ルパン三世」を実写でやってほしいですよね??
声高いし(笑)
  1. 2008/10/30(木) 14:21:00 |
  2. URL |
  3. たー #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

声高いし!確かに!
  1. 2008/10/31(金) 23:27:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/39-06fea385
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)