初めて訪れたプーリア・ロマネスク、いろいろな発見があり、出会いがあり…。 電車やバスの時間に追われて歩き詰めで、辛い部分もありましたけれど、楽しい旅でした。ロマネスク的には、よく北イタリアの辺鄙な場所で出会う、ヘタウマのレリーフなんかがある小さくて素朴な聖堂の方が、本来好みなんですが、でも、今回歩いた場所にあるどでかいカテドラル群も、ディティールが面白かったりして、やはり見るべきものはたくさんありました。 どこも、とりあえずは行ってみないと分からないことが一杯あし、今回ゲットした紙の資料も含めて、次回の旅に役立ちそうな資料・情報をたくさん仕入れることが出来たのも収穫です。
そしてまた、美しい海。
どこまでもオリーブが繁る乾いた大地。
近代的な都市になっている新市街と、あまりに対照的な旧市街の、古い石畳。
海の幸!
山の幸!
そしてマンマのパスタ!
ターラント周辺の洞窟教会、はたまたガルガーノ半島の海辺の村々、なんだかんだいっても、まだ発見したい場所がたくさんあります。というわけで、おそらくまた、行くことになるでしょう。それまで、しばしのお別れ。とりあえずのエピローグ。
プーリア・ロマネスク、長い間お付き合いいただきありがとうございました。
スポンサーサイト
2010/07/28(水) 04:48:31 |
プーリア・ロマネスク
| トラックバック:0
| コメント:4
ひとまずお疲れ様でした。あれこれあげると切がありませんから、プーリアは長い目でみないといけませんね。マンマのパスタは美味そうね!
2010/07/28(水) 14:17:00 |
URL |
クリス #79D/WHSg
[ 編集 ]
ありがと。楽しめました。
いつかきっと・・・いや・・・まず北部のヘタウマを目指すかな。
Everything is hectic around meで、ここんとこちょっと鳴かず飛ばずのおじさんになってます。このまま地域の茶飯事に飲み込まれないように注意しないといけない。
いつか、そちらでお会いしたいものです。
2010/07/28(水) 15:14:00 |
URL |
otebox #79D/WHSg
[ 編集 ]
クリスさん
このマンマのパスタは、バーリ旧市街の道端で地元のおばちゃんがさりげに作っているんですが、しっかりちゃっかり観光客に販売していて、実においしいオレッキエッテでした!オレッキエッテ、ミラノでは今ひとつですからね~。
2010/07/28(水) 20:38:00 |
URL |
corsa #79D/WHSg
[ 編集 ]
otebox さん
北部ヘタウマ、目指してください!
地域でいろいろな活動をされるのもすばらしいことと思います。
思いついたら、是非遊びに来てください。カーナヴィ備えたので、結構どこでもお連れできそうです!
2010/07/28(水) 20:40:00 |
URL |
corsa #79D/WHSg
[ 編集 ]