サン・クイリコからすぐ側の町、ピエンツァです。ここは、ルネサンスを体現した理想都市として有名なのですが、ロマネスク病のわたしとしては、町の佇まい、一切興味なし!
ただ、目指す教会の場所が分からなかったので、とりあえず、町に入ってしまいました。教会の所在地を知りたかっただけで、観光局を探したのですが、ランチの後だったので、観光局は当然のように昼休み。仕方ないので、目に付いたバールで、わたしも食後のエスプレッソをいただき、ちょっとうろうろしました。
なんせすごい観光客です。狭い町に観光客があふれている図って言うのは、本当に勘弁してほしい世界です。気付いたら、人ごみを避けるように、混雑するメインストリートをさっさと通り抜けて、町のメイン・ゲートを出てしまい、そこに、目指す教会が記された標識を目にしました。
でも、どのくらいの距離があるのか、皆目検討がつきません。人に尋ねようにも、とにかく観光客だらけ。しばし、呆然としていると、身体中ペンキにまみれた労働者の姿が目に付きました。だめもとで尋ねてみたところ、あの教会なら、歩きなら、ここ、車ならそっち、とかなり的確な答えが返ってきたのでした。労働者諸君!ありがと~。正直、彼らが中世の教会を知っているとは思わなかったよ~。みくびっててごめん!
早速車に乗り込み、指示された道を向かいました(すごく暑かったので、中世気分の歩行者専用の道と言われても、とても歩く元気はなかったです。確かに素敵な道だったかもしれませんが、あの高低差を考えると、歩かなくて大正解でした)。
Pieve di Corsignano
ここ!すばらしいロマネスクです!でもね、誰もいないんです。ピエンツァの旧市街は、狭いところに観光客があふれている状態なのに、ここに来る人は誰もいないんですよ。独り占めできるので勿論うれしいんだけど、でもちょっとさびしい気持ちにもなってしまいました。だって、町から本当に近いんですから。
佇まいは、かなり地味ですが、ファサードからして、ちょっと良く見れば、なんともかわいらしい装飾がすぐに目に入ってきます。
正面扉のレリーフ。
嫌になるくらい、かわいらしくないですか?これも、どうだ!
もう、たまらない!期待を軽く上回るかわいさ!
なんと脇にも扉があり、そこの装飾もまた…。
おなじみのマギですかね~。すばらしいです。
そうそう、ファサードには、もう一つ、独特の装飾がありますよ。
正面扉の上にある明り取り用の窓なんですけど、かわいらしい少女が、人柱(?!)になっているんですよ。結構大きくて、かわいい~。ああ、語彙が貧しくて申し訳ないですけど、とにかく「かわいい」しか出てこないです、ここの装飾は。
そして、ここらは、まさにクレタ。周囲の田舎の景色もすばらしいんです。
ね?
ドライブにも最高の土地です。丘の尾根のような道を一人走っていると、なんかプレステージの高い車のコマーシャルの一場面に入り込んじゃったような感覚って言うのかな。変なたとえですが。そういう土地。
教会内部は次回。
スポンサーサイト
- 2010/08/25(水) 05:15:22|
- トスカーナ・ロマネスク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
corsaさん。おはようございます。
たしかにかわい過ぎます。
やっぱり暑いのですか?
でも誰も異常気象とか言わないのでしょうか?
そちらでも・・・。
最後の一枚は、おっしゃるとおり、
プレステージの高い設定のクルマのCFに出て来そうな風景。
独創性・高いポテンシャル・先進性・・等とイメージのあう
森へつづく急峻なカーブの連続・降雨・雨上がりの虹・・・
そして・・・・安堵という至福感と共に・・この風景・・
私なら、BMW650i という感じですね。(笑)
- 2010/08/24(火) 21:56:00 |
- URL |
- ピコさん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ここね。場所がわからず行けなかったところなんですよ。町にはいっちゃうにも駐車場が少なくて困った思いもしましたけれども。町の西北あたりかな?
この辺のクレタはトスカーナでも最高の部類でしょうね。
- 2010/08/24(火) 23:04:00 |
- URL |
- クリス #79D/WHSg
- [ 編集 ]
イルピコさん
暑いと言っても、もう高が知れている暑さです。7月は熱帯夜が続きましたけどね。でも今のところ、クーラーなしで、生活しています…。
BMW…。確かに、イタ車よりは、ドイツ車のイメージかな。イタリアの風景なのにね。
- 2010/08/25(水) 20:30:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
クリスさん
おお、場所が分からないなんて、わたしの専売特許かと思っていました!
わたしの印象では、町の南西ってとこです。でも正確にはどうでしょうね。
まさにここら辺のクレタは最高の美しさで、これだけでもロング・ドライブの価値大なんです。
- 2010/08/25(水) 20:32:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
最初に町から歩いていける所かと思い込んでいましたよ。
西北になるんじゃないかと思いますが、史跡表示を見たような気がしたんですが、よく確認せずピエンツァまで行ったものですから、時間がもったいなくて諦めちゃったんですね。
歩くとやはり遠い所だったというのはわかりました。暫くはcorsaさんの報告で我慢しておきましょう。
- 2010/08/26(木) 13:59:00 |
- URL |
- クリス #79D/WHSg
- [ 編集 ]
クリスさん
歩行者専用の道があったようですから、多分歩いて行けるところです。でも相当坂を下りるので、行きはよいよい…っていう感じでしょうか。もうちょっと分かりやすく表示してくれていればね。
やっぱりこの辺はルネサンス中心で、ロマネスクはあまり相手にされていないようなところ、ありますねぇ、残念ながら。
- 2010/08/26(木) 21:03:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]