fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

バレーボール、ワールドカップ2010・イン・イタリア

なんと、バレーボールのワールドカップが、イタリアで開催されています。全然知らなかったし、バレーボールも、イタリアは相当強い、という以外、昨今の状況というのを全く知らないのですが、ミラノの日本商工会から回覧があったので、ミーハーな私としては、やはり観戦に行ってきました。
なんせ、開幕当日、いきなりイタリアと日本の試合だったのです。
会場はイタリア全国に散らばっていて、サッカーのワールドカップ同様に、四カ国が一つのリーグになって総当たり戦、その後、勝ちあがった国がトーナメントになるシステム。たまたまイタリアと日本が同リーグで、そして会場がたまたまミラノで、そして試合は土曜日の夜9時。なんか、多くのイタリア人が少しでも楽に楽しめるようにという政治的な配慮が感じられるような?

会場はミラノの南西部にある体育館。


駐車場のことなどよく分からないし、早めに行ってぶらぶらしよう、ということで、随分早く着いてしまいました。しかしぶらぶらするような場所は全くないので、会場に入ることに。ちょうど5時。最初の試合が始まるところでしたので、せっかくだから、といきなり観戦です。イラン対エジプト。ランクとか全く不明ながら、エジプトが優勢で、あっという間に3セット連取。試合終了。
意外と淡々としているものだな、というのが第一印象。昔は(すごく昔)、サーブ権がないと点が入らなかったので、すごく時間がかかったものですが、今はサーブ関係なく点が入るので、スイスイですね。


観客は、半分方、埋まっている状態で、イランの応援団が熱心に応援しているのが印象的でした。ミラノにはエジプト人もたくさんいるはずなのになぁ。エジプト人はピッツァ屋さんとか多いから、仕事が忙しいのかもね~、土曜日だし。
6時半過ぎに試合終了。イタリア日本戦は9時から。うへぇ、2時間半、どうするんじゃ~。

会場内にあるバールでサンドイッチをそそくさと食べ、人によってはいろいろゲットしているグッズを探してうろうろしました。日本応援グッズを配るというお知らせもあったし、それを求めてうろうろしていたら、グッズを抱えた領事館のお姉さんが声をかけてくれました(領事館には、そういう仕事をする人もいるんですね、びっくり)。日の丸の小旗と、空気で膨らませる細長い風船状の応援グッズ。この風船、二本を打ち合わせると、ぱしぱしといい音がするんですね。



なんかどんどん人が増えてくるので、席がなくなるかも!とあわてて戻りました。というのも自由席だったんで(安い席だからです)。いやはや、間一髪、あぶないところ。すでにかなりぎっしりです。試合まではまだ1時間以上あるけれど、イタリア人はすっごい盛り上がりようです。
そうこうするうちに、ちょっとした開幕セレモニーのようなものが始まりました。


そんなこんな、いろんなことをやっているうちに、いよいよ時間となりました。イタリア人、すでに熱狂。

あ、ちいせぇ~。


やっぱり日本人、小さい!そして細い~。おそらく年齢は同じようなものなんでしょうが、見た目としては、イタリア人平均年齢25歳、日本人平均年齢15歳…。こりゃどうだ?期待できるのか?
一応応援グッズを利用して、熱狂しましたけれど、イタリア人に囲まれて友人と二人、完全に浮いているというか埋もれていると言うか、今ひとつ熱狂しきれない…。辛かった…。

延々と前ふり長いですが、なぜかと言うと試合については語ることがないからです。


日本、完敗。イタリアとは全然レベルが違う。イタリアが強いと言うのは知っていたわけですが、本当に全員がうまいし、すべてが美しいのです。悔しいくらい。日本は、サーブは攻撃力ゼロだし、スパイクは取りこぼすし、ブロックが全然出来ないし、その上、相手にはブロックされまくりだし、トスがうまく上がらないし、全く、本当に全くいいところなし。これでよくワールド・カップ出てきたな、と最後はもう応援するのも嫌になってしまいました。
周りの熱狂に疲れたと言うのもありますけどね。

日本人の応援は、数えるほど。もうちょっと見に来てると思ったけどね~。領事館の人は、最後の方は、日の丸の小旗を、イタリア人にもあげていましたよ。
でも、さわやかでいいなぁ、と思ったのは、試合後、団子状でわいわい盛り上がるイタリア・チームに対して、横一列に並んで、客席に向かって、あっちに一礼、こっちに一礼した日本チーム。こういうのは、なかなか日本的でよろしい。

さて、今日は、今頃日本イラン戦をやっているはず。どうなることやら。応援グッズは大切に持って帰ってきたので、本選に進んで、ミラノで見るチャンスがあれば、また行くつもりですよ。出だしは悪くても、変わることもありますもんね!
なんだかんだいっても、好きなことを絶叫して、騒いで、楽しいお祭り騒ぎでした。ミーハーな友人がいてよかった!
スポンサーサイト



  1. 2010/09/27(月) 01:06:32|
  2. ミラノ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7
<<トスカーナ・ロマネスク2010、おまけ(シエナ) | ホーム | トスカーナ・ロマネスク2010、その25>>

コメント

No title

日本が負けたって?日・独・伊の3国は、
昔から仲良し。(笑)
いざとなったら、味方ですから大丈夫です。(笑)
  1. 2010/09/26(日) 23:20:00 |
  2. URL |
  3. ピコさん #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんばんは、訪問&コメありがとうございました。
完敗でしたね~。おっしゃるとおり、日本は本来のプレーが出来ていなかったです。
こちらとしては落ち着いているかと思ったのですが、やはり雰囲気に呑まれた所はあったのかもしれません><
今の日本中心選手である13番清水と、14番福澤は、速くて強いサーブと、日本人離れしたジャンプ力とパワーが持ち味です。
17番越川は、イタリアリーグに所属していますし、一人ひとりの能力は最近すごく高くなってきています。
今回、イランにも負けてしまって正直不安ですが、どうか最後まで応援お願いします!!
  1. 2010/09/27(月) 12:42:00 |
  2. URL |
  3. スオミ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

イコピコさん
いやいや、イタリアは強いんですよぉ。ドイツはどうだか知らないんですが。日本もそんなヨワッチイわけじゃないみたいなんで、残念な試合でした。
  1. 2010/09/27(月) 21:16:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Hちゃん
少しは話題になってたのかな。イタリアでも日本でも、新聞でもほとんど出てないし、バレーボールって昔は絶大な人気があったのに、凋落しちゃったのね~って、ちょっとさびしい気持ち。
でもこんな試合では仕方ないか。
  1. 2010/09/27(月) 21:18:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

スオミさん
わざわざ来ていただいてありがとう。熱狂的なブログで、選手にもこたえてほしいってもんですね。イランにも負けて、かなりまずいですよね。でも上位3位までが次のステップに進めるんですね。あ!エジプト戦、今日だったのかな。どうだったんだろう!
  1. 2010/09/27(月) 21:21:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

私も会場にいたのですが、この様な観戦記というのは非常に新鮮に感じました。
  1. 2010/11/12(金) 23:49:00 |
  2. URL |
  3. area71 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Area71さん
訪問、ありがとうございます。バレーボール一色のすばらしいサイトをやってらっしゃるのですね。ミラノも、観戦のためにいらっしゃったのでしょうか。
友人と二人、イタリア人の中に埋もれて、本当に辛かったんですよ。Areaさんはどのあたりで観戦なさっていたのでしょうか。
  1. 2010/11/13(土) 21:24:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/454-f4cdfe6e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)