シエナの町には、今から20年ほども昔、一年とちょっと滞在して、イタリア語を勉強したり、パリオの追っかけをやったり、記憶がなくなるほど飲んだくれたり、皿洗いのアルバイトをしたり、楽しい日々を送りました。
仕事を探そうと、思い切ってミラノに来てからは、一度旅行で立ち寄って、一度友人の結婚式に行って、でももう15年以上、ご無沙汰していました。
そういうわけで、今回のトスカーナ旅行では、どうしてもちょっとだけでも、ここには立ち寄りたいと思っていたのでした。
一昔以上の時間がたっているわけですから、相当変わっているとは思っていましたが、シエナにも、ペルージャにあるようなエスカレーターが出来ていたんですね。これだけですでに隔世の感があります。
ちょうどついたところが、そのエスカレーターのある門で、駐車場もあったので助かりましたが、それにしても、すごい変わりよう。ここは、昔の洗濯場とかあって、シエナの中でも最も坂がきつくて、山登り状態だったんだよね~。それが今ではエスカレーターで、あっという間に旧市街の深奥にアクセス出来ちゃうんですから。わくわく感やありがたみはないけど、でもお年寄りや子供づれは助かっているだろうな~。
着いたところは、確かセルバだったかな。サイがシンボルのコントラーダ。つい最近のパリオで勝ったばかりなので、通りにはすべて、シンボルカラーの旗がたなびいていて、きれいでした。そして人の流れにのって、自然にカンポ広場。
カンポ広場って、イタリア広しと言えども、これほど美しい広場って、早々あるもんじゃないって言う美しさです。やっぱりきれい。わたしが好きなのは、このじべた。
住んでいた頃は、一日に一回は通るし、用事がなくても行って、そしたら必ず知り合いに会える場所で。今はもう誰もいないけど。実際、あまりに時がたちすぎていて、懐かしいという感情に、一枚も二枚も覆いがかかっているようなそういう感じで。数日過ごしたりしたら、その記憶の覆いが少しずつはがれて、懐かしい気持ちが湧き上がってくるのかな。だって、あまりにもよく歩いた町並みだから、新鮮ではないわけで、なんとも不思議な気持ちになるものです。
昔住んでいた家を訪ねてみました。うろ覚えだけど、まずはここ。うん、ここ、間違いない。
パンタネート通り。古い家で、天井も高いのに、エレベーターなしの確か5階。絶対に忘れ物の出来ないアパートでした。狭い道を挟んで別の建物があって、時々向かいのアパートの人と視線が合っちゃったり。
次はここ。
ここは住所も忘れちゃって、ちょっと迷いました。でも多分ここ。まぁ20年も昔に、ほんの数ヶ月住んだだけのおうち、忘れても仕方ないか。
この当時のアパートって、個室が数室あって、台所と浴室が共同って言うパターンで、このアパートのときは年金生活のおばあさんが同居人でいて、いろいろもめて大変だったんだよなぁ、なんて、もはや思い出すこともない記憶がよみがえってきました。そういえば、このアパートで同居人だった日本人の友人は、最近も出張でイタリアに来ていて、一緒にランチをいただいたばかり。シエナでの当時の生活はとってもディープで、だからこそなのかな、今でも結構な友人と交流があります。イタリアに残っちゃった人も多いしね。
も一つ。短い間によく引っ越したな、わたし。
実はこのアパートは、もう随分昔にホテルになっちゃったんだよね。アンティカ・トッレ、古い塔という名前です。地球の歩き方にも載ってたような。ちょっとだけのぞいたけど、部屋を見せてと言う勇気はなくて、ホテルのカードだけもらって引き上げました。なんかちょっとだけ、こみ上げるような気持ちになりました。ここは、最後にいたアパート。いつもチェロを弾いていたドイツ人の金髪少年がいたな~。ちょっとあそんだっけなぁ~。「わたしったら金髪碧眼の人と遊んでるよ!」とかすごくビックリしながら。わ~、これも懐かしい記憶だ!
時間もないのに無理無理訪ねたので、2時間くらいの散歩だったけど、とても楽しかったのでした。またゆっくりと遊びに行ってもいいかもしれない。当時の友達と現地で再会したりするのも楽しいかもね。当時の友達諸君、いかがでしょうか。
スポンサーサイト
- 2010/09/28(火) 05:13:50|
- 旅歩き
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
当時のお友達と交友があるなんて羨ましいですね。コルサさんの人徳ですね。1ヶ月しかいなかったけど、ウルビーノも懐かしいなあ。一人で酔っ払って散歩したなあ。
- 2010/09/28(火) 00:34:00 |
- URL |
- たかし #79D/WHSg
- [ 編集 ]
シエナいいまちですよね。このまえいって気に入りました。
そして、エスカレーター便利でした。
- 2010/09/28(火) 23:58:00 |
- URL |
- londoncomcom #79D/WHSg
- [ 編集 ]
たかしさん
いやいや、周囲の人たちが我慢強かったんですよ。
ウルビーノに1ヶ月もいらしたのですか。あそこは、いい町ですよね。ラファエロの家が好きです。
- 2010/09/29(水) 21:06:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
londoncomcomさん
わたしにはほんとビックリでした、エスカレーター。転げ落ちそうな坂道、登らなくてすむのでよいのですが、思い出が一つ塗り替えられたと言うか。20年と言う歳月は侮れません、このイタリアですら。
- 2010/09/29(水) 21:07:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Hちゃん、やっぱりエスカレーターはビックリだよね。
アパートは、考えたら、そうかもしれない。実に放浪したんだよ、いろんな理由で。それもいい思い出だけどね。結局はあのパンタネートが一番よかったんだけどさ。
現地再会、絶対いつか企画しようね。
- 2010/10/04(月) 21:02:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]