中央展示館。
いきなりですが、総合ディレクター妹島さんの部屋。
これじゃよく分からないんですが、部屋全体が瀬戸内海の等高線地図って言うか、高低差のある地図モデルになっていて、彼女の瀬戸内海プロジェクトを視覚で紹介しています。直島とか、いまや現代アートですごく集客しているプロジェクトですね。
他の部屋に、面白いビデオもありました。空撮と、地面から撮っているビデオが裏表に映るようになっている部屋で、最初どこなのかも、裏表のつながりも分からなかったのですが、見ていると、所々に変なものがあるけれど、やっぱり日本の風景で。あ!そおか!といい加減たってから分かりました。確かに面白い。この瀬戸内の島々、いつかゆっくりと訪ねてみたいものです。
ああ、これも全然写真じゃ分かりませんね。巨大モビール。でも、実際に見ても、コンセプトとか全然分からないですけどね。
ただ、なんかきれいだな、と。
一方、こういうのはかなり建築っぽいですね。
これは、かなり好きだった作品。
でも、なんだか全然分からないんだけど。
7,80センチ四方くらいのどピンクのお家っぽいものが展示してあって、周りに薀蓄っぽく、そのお家っぽいものを、実際の風景においた情景の絵画(合成写真かも)とかが嘘っぽくあるんです。その嘘っぽさが現代アートっぽくて面白かったのです。
これは、単純にきれいだった。
で、バッテリー切れ。
このあとは、ひたすら眼福と思って、写真のことは考えず、ある意味潔く正しく、自分の目だけで楽しんできました。
日本館は、思った以上に面白かったのが、意外だったかも。出展者が実際の建築を写真や模型で所狭しと表現しているんだけど、とても現実的でいながら仮想的な住宅で、面白かった。日本の建築、実に面白い方向に進んでいます。日本の風景を撮ったビデオもよかったんですよ。
ビデオといえば、今回の花形は3Dかも。入場時に3D用のめがねをもらえたので、ちょっと楽しみだったんですが、作品によっては、かなり楽しめました。特にオーストラリアの3Dビデオは、身体が飛んでいくような気持ちよさで、あ、3Dはやるのも当然か、と初めての体験を楽しめました。
建築ビエンナーレ、全体に、アートに比べると地味だけど、その分とっつきやすいものもあり、それはもしかすると妹島さんの企画力のためなのかもしれないし。でもおそらく建築が方向性を変えているのは確かなのではないかという気がします。
今回は、これで終了。日本館も含め、各国のパビリオンを写真で紹介できないのは、とっても残念ですが、仕方ないですね。
来年はアート、そしてその次はまた建築。会期も長いことだし、これからはまめに行くことにしましょう。
お付き合い、ありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2010/10/21(木) 04:52:58|
- アートの旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
始めまして
人間が救われるのはキリストの奥にある神様の愛の恵みが人間が死ぬまで犯す罪の合計より大きいからです。
イエスキリストの十字架の完全な贖いでその犠牲の愛を信じて我々の救い主と告白する者は皆天国に行けるのです。
これが聖書の内容ですけどもし関心があれば気軽く訪問して頂きます。
- 2010/10/20(水) 23:53:00 |
- URL |
- yamadori #79D/WHSg
- [ 編集 ]
とうとう終わりなんですねえ。残念です。ロマネスクもいいですが、こういう番外編も楽しいです。また、よろしくお願いします。
そういえばコルサさんの青春話編はいつ連載はじまるのでしょうか。
楽しみに待っているのですが。ペルージャ懐かしい~
- 2010/10/21(木) 07:26:00 |
- URL |
- たかし #79D/WHSg
- [ 編集 ]
yamadori さん
訪問ありがとうございます。キリスト教は分からないので、なんとも~。でも天国行きたいですけどね~。
- 2010/10/21(木) 20:52:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
たかしさん
現代アートは、一応、ロマネスク、モトに続く柱…と思ってやってます。え~と、青春昔話は、いつになるでしょうねぇ。この前もちょっと青春しちゃったし、いつまでも青いもんで、まだまだ寝かしといた方がいいかも!
今度一時帰国のときにでも青春話で盛り上がりましょうか~。
- 2010/10/21(木) 20:55:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
いいですねぇ。東京ならとても美味しい蕎麦屋知っていますから蕎麦で一杯やりましょう。笑
- 2010/10/21(木) 22:34:00 |
- URL |
- たかし #79D/WHSg
- [ 編集 ]
たかしさん
蕎麦屋呑みは、前回一時帰国でデビューしたばかりなんですけど、いきなり超お気に入りですよ!
それなら是非東京で蕎麦屋で!
楽しみにしちゃいますよ~。
- 2010/10/22(金) 21:34:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
コルサさん、私は配達がてらあっちこっちで蕎麦を食べましたが、この蕎麦屋が一番美味いですね。楽しみにしていて下さい。でも予約しとかなければいけないので早めに日程教えて下さいな。イタリアの裏話も、楽しみ~
- 2010/10/23(土) 11:23:00 |
- URL |
- たかし #79D/WHSg
- [ 編集 ]
妹島さんがデイレクターなのは建築ビエンナーレだったんですね。
この島、犬島プロジェクトでしょうか。
近いうちに犬島の記事書きます・・・今回の旅は写真多すぎて手をつけるのがおっくうになってる。笑
- 2010/10/25(月) 04:23:00 |
- URL |
- さちぞう #79D/WHSg
- [ 編集 ]
さちこさん
瀬戸内のプロジェクト、よく知らないもんで(島がたくさんありますよね)。犬島だったのかな。
記事に書くの忘れたんですけど、作業員が、朝ラジオ体操しているビデオが流れていて、イタリア人の見学者が、不思議そうに見入っていました。
是非、さっさと写真の整理をして(笑)、記事にしてくださるよう、強くお願いします~!
- 2010/10/25(月) 20:49:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]