fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

キティちゃんの話

あんまり評判悪いんで、いまさらですが、ちょいと説明を。

これ変だから、と複数の方に指摘されております(今うなずかれた方!あなただけじゃないです!)。この背景の思いっきりピンクのキティちゃん。
確かに、わたしのブログの内容と、全く合ってないしね。
でもこれ、ピンクリボン、乳がん早期発見早期治療のキャンペーンの一環で、時期限定の背景なんですよ。で、協賛しているわけです。

去年もやっぱりキティちゃんだったんですよ。でも、去年のバージョンは、かなり普通のピンクで、よく見ないとキティちゃんとかも分からない違和感の少ないものだったんで、反響もなかったんですよね。
やっぱりキャンペーンだから、反響ないと、というので、こんな派手なスタイルになったのかもしれませんねぇ。
ま、でも変だし、評判悪いし、キャンペーン終了を待たずに、なるべく早めに換えますので、どうぞ皆様、今しばらくご辛抱をお願いします。

スポンサーサイト



  1. 2010/10/26(火) 04:57:34|
  2. ミラノ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9
<<ピエモンテ、トリノ県のロマネスク、その3 | ホーム | ミラノ落語会、三遊亭竜楽口演>>

コメント

No title

そうだったのですね
なんか 背景がかわいい野になったなあと思ってはいましたが

ピンクリボンは、たいせつなキャンペーンではない?
わたしも、現在の抗がん治療が終わったら
主治医に乳がんの検査を申し出てみましょうと思ってます。
  1. 2010/10/25(月) 21:54:00 |
  2. URL |
  3. ガビィ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

コルサさん、ピンクリボン止めない方がいいですよ。これはとても大事なことです。私も背景をピンクにしますよ。ガビィさんもお大事になさって下さい。
  1. 2010/10/25(月) 22:55:00 |
  2. URL |
  3. たかし #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

里研さん
ありがとうございます。

昨日のがん特集雑誌を見ていたら
日本人は一番検査に行く人が少ないそうです、2割とか
大事という意識は9割以上
意識と行動が凄く離れているという
そういう、私も同じですそのために進行がんで発見されたので
早ければ早いほど、生存率はずっとちがうんです
そういうことも、あまり知らなかった。
だから、ブログでも教会でも(教会では、昨年、たくさんの婦人が
さまざまな癌でなくなりました)
自分のことをかくしていません、きかれたらなんでもこたえられるようにね。
  1. 2010/10/26(火) 02:51:00 |
  2. URL |
  3. ガビィ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ガビィさん、今や、がんは誰でもなる病気になってしまいました。
うちの両親ががんになったので、私も日々意識しています。
また、たくさんの大事な先輩や友人ががん逝きました。これ以上がんでさよならは言いたくありません。ガビィさんとここでお知り合いになったのも何かのご縁だと思います。私は自家用に無農薬小麦で全粒粉に近い状態(玄麦80%)でウドンを製麺所で作ってもらっています。食は免疫力を含めとても大事だと日々考えているからです。ささやかなプレゼントですが、無料でお送りします。お礼は一切無用ですので、もしよろしければ私のブログに内緒で送付先をお知らせ下さい。
  1. 2010/10/26(火) 10:29:00 |
  2. URL |
  3. たかし #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

corsaさんも びっくり!ですね
イタリアのミラノ在住のかたのブログに
癌談議・・・すみません!

里研さん
そうでしたか
わたしも友人を亡くしました。
そのわりに自分の事はのんきでばかでした。
  1. 2010/10/26(火) 12:25:00 |
  2. URL |
  3. ガビィ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ガビィさん、コルサさんはそんな心の狭い人でないから全然平気ですよ。もともと、私がコルサさんを尊敬するようになったのは、コルサさんの天然的な前向きさに感銘を受けてからです。異国で宣告受けても飄々とポジティブに生きる、そんな姿のコルサさんは尊敬に値しますよ。医者にどうせならもっと大きくと言われ、慌てて遠慮した姿をお笑いでレポートしてくれる人はそうはいませんから。
  1. 2010/10/26(火) 15:04:00 |
  2. URL |
  3. たかし #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ガヴィさん
そうだったんですよ~。みんな不思議に思っていたみたいなので、早く書いとけばよかったです!
検査は大切ですよね。でも、あまり神経質になるのもよくないので、いい加減に、きちんと(って変か)。ストレスが一番いけないと思いますんで。
早期発見で、ほぼ確実に治るのが乳がんなんで、婦人科検診は、定期的にやりましょう!
  1. 2010/10/26(火) 20:25:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

たかしさん
いつも身に余るお褒めをいただき、恐縮至極です~!
前向きいい加減がわたしのとりえだと思っていますので、それしかないんで…。病気になっても、結構平気な自分にビックリしたのも確かです。いい加減馬齢を重ねながらも、いまさら、意外なところで、知らない己に出会ったり、人生ですよねぇ。
ところで全粒粉のうどんってどんな感じなんでしょう!そんなにおいしく出来ないけど、麺類は好きなので、うどんは自分で打つんですよ。
  1. 2010/10/26(火) 20:29:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

コルサさんのホームページの記事を初めて読んだとき、この人すげえーって本当に思いました。日本にいても大変なのに。天然なのかもしれませんが、前向きさは見習わなければと思いました。コルサさんは私の師匠の一人です。笑。でも身体は本当に大事にして下さい。いくらイタリアと言えどもあまり乳製品は摂らない方が良いですよ。
  1. 2010/10/27(水) 13:48:00 |
  2. URL |
  3. たかし #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/477-ec8a69c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)