fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

クリスマスのご飯

今年は、ってこのところたいていそうなんですが、お家ご飯で、友人と延々と飲み続けるクリスマスでした。それなりによいワインをいただいたので、ひどい二日酔いはないですが、やっぱりなんとなくだるいし、やる気がない感じで、サント・ステファノの今日26日は、だらだらと読書で終わりました。

旅でも、ご飯の写真を撮る習慣がなくて、先日シチリアご飯でトライしたんですが、どうにもひどい写真ばかりで、ちょっとへこんでいました。で、今回、ちょっと落ち着いて、撮影してみました。でも、料理の写真って、難しいですね。

前菜。スモークサーモン、えび、ホタテのマリネ、にんじんとくるみのサラダ、ブロッコリーのアンチョビ・ソース盛り合わせ。


プリモは、写真を撮り忘れて、すでに食べちゃってます。きのこ二種のピリ辛しょうゆ風味。パスタは、手打ちの卵麺。でも塩が足りなかったのか、さえないパスタだったんで、和風ながらパンチのある濃い目のソースを創作しました。


セコンドは、スズキのトマト・ソース添えと、マッシュポテト。


トマト・ソースは甘みたっぷりのプチ・トマトを煮込んでやさしいお味になりました。クリスマス・イブはお魚、クリスマス当日は肉を食べるのですが、でも友人の好みに合わせてお魚中心メニューとなりました。
デザートはおもたせで、マロングラッセのベネツィアーノ。


ベネツィアーノって、パネットーネの時期に売られる似たようなお菓子。パンみたいな素朴なお菓子ですが、これはマロングラッセが中にもたっぷりと入っていて、かなり甘いし重いお菓子でした。でもいい加減酔っ払っていたので、思いっきり全部いただいてしまいました。
ワインは、オルトレポの友人のところのスプマンテ、そしてシチリアのネロ・ダヴォラ、デザートには、やっぱりオルトレポの赤の甘い発泡酒をいただきました。


ちょっと飲みすぎでは。はい。でも昼過ぎから、延々夜の11時過ぎまで飲んでましたから、飲みながらアルコール分解しているいつものパターンで。とはいえ、最後は相当酔っ払い状態で、へべれけでべらべらしゃべっていたような。
ま、クリスマスだし!
年末まで禁酒で、一時帰国に備えることとしましょう。
スポンサーサイト



  1. 2010/12/27(月) 05:39:49|
  2. ミラノ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<パレルモ その9 | ホーム | パレルモ その8>>

コメント

No title

はじめまして!!


ランダムでみました。



僕もブログを書いているので、よかったら見に来てください。
  1. 2010/12/26(日) 21:45:00 |
  2. URL |
  3. フミアオ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

コルサさんは料理がとても上手なんですね。どれもこれも美味しそう~でヘルシーそう。個人的にはクルミ料理を来年は研究したいので、早速、真似させてもらいます!
  1. 2010/12/26(日) 22:37:00 |
  2. URL |
  3. たかし #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

dataoutさん
訪問ありがとぉ。これからもよろしくお願いしますね~。
  1. 2010/12/27(月) 21:28:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

たかしさん
上手かどうかは置いといて、家事の中で料理だけは好きですね~(っていうか、掃除とかアイロンがけについてはほとんど不能)。
にんじんとくるみのサラダは、にんじんにちょっと工夫が必要だったかも。
  1. 2010/12/27(月) 21:31:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/518-6199aed0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)