キオストロ、東側に移ります。
いきなり、とてもわかりやすい聖書物語。マリアのエリザベツ訪問です。ここはちょっと時代が下る感じもありますね。
そして、こちらはお誕生の図。
大きい画像で見ると、かなり細かくてびっくりします。
キリストの顔は、残念ながらもげちゃっているのですが、マリアやヨゼフは、そういえば、モデナのヴィリジェルモの彫刻の顔のように、ちょっと様式的なものに思われます。右側にはマギがいるのですが、中国の古い兵馬傭坑の兵士のような顔をしているのが、なんかちょっと。
聖書のテーマが続くかと思いきや、いきなり寓話的になったり。
若者と老人の決闘シーン。守りと攻撃が、対照するもの、賛成と反対、善と悪を表しているんだそうです。わからないなぁ。こういうの、中世の人は、自然に理解していたんでしょうねぇ。
こちらは旧約。私が結構好きな、ライオンとダニエルさんの図です。
ライオンもダニエルさんもちょいとシビアな感じなのですが、天井を支えている人たちの手が妙にかわいかったり、くねくねの足がなんともいえません。
そしてアダムとイブの原罪。
アダムが結構いい男風なんです。マリアやヨゼフの顔、またマギの顔とは明らかに違います。表現も、なんかこっちの方がうまい感じしますけど、どうでしょうか。
まだ詳しく調べていないけれど、ここの柱頭は、一人の石工が作れる量ではないので、もちろん複数の石工がかかわっていることでしょうし、それぞれの持ち味や得意技がきっと大いに発揮されているのでしょう。それをじっくりと分類するのも楽しいかもしれませんね。
ロマネスクはこちらでどうぞ。
現在ブレーシャやっています。資料が少ないし、これはかなり簡単にできるのでは、と高をくくっていたら、しまった!ロンゴバルド、結構本拠地。どれだけ読むか。悩んでいます。
ロマネスクのおと
スポンサーサイト
- 2011/03/23(水) 05:49:10|
- シチリアの中世
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
はじめまして おはようございます♪
ランダムからお邪魔しました。
私、イタリアへは行った事がないのですが
とっても大好きな街です。
将来 貯金がたまったら 絶対に行こうと思っております。
ついつい 見入ってしまいました。
- 2011/03/23(水) 00:47:00 |
- URL |
- kam**132 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
モンレアーレ
興味深く拝見しています。私は柱頭彫刻これほど丹念には見ませんでした(当時はあのアラブ風回廊の雰囲気によってしまって)気になったのは 獅子の谷のダニエルの横で 支えているアトランタ、これがフランスなどでよく見かけるムーア人に見えるのですが、お持ちの資料では説明がありましたか?ムーア人とするとグリエルモ二世はイスラム教徒を信頼していた、というので少し不思議な気がします。
- 2011/03/23(水) 02:47:00 |
- URL |
- yk #79D/WHSg
- [ 編集 ]
KAMYUさん
訪問ありがとうございます。
お金がたまったら是非。イタリアには、確かに美しい町がたくさんあります。
わたしのブログ+サイトは、イタリアでもかなり偏った部分に特化していますので、あまりお役には立ちそうもないんですけどもね。
- 2011/03/24(木) 22:41:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
YKさん
いつも刺激的なコメントをありがとうございます。わたしは、歴史オタクではないので、詳しいことは…。サイトにするときはもっと調べてみたいですけどね。今手持ちの本には、そこまで細かいことはないです。以前から、実際に設計する建築家、彫刻などの装飾をする石工、そして発注者の関係、というのが気になるのですが、そういうことって記録がないというか、研究されてないというか。それぞれの意向が、どのくらいのレベルまで共通認識されていたのか、ということに、すごく興味があるのです。そういう研究ってあるのでしょうか。
- 2011/03/24(木) 22:44:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アトランタ、ヘアスタイル(?)で あれ、と思ったのです。それはさておき 偶然でしょうかそれとも 意識的でしょうか。アトランタとその下の写真のイヴ、下半身が 全くといっていいほど同じですね。彫った人が同じなのでしょうか。ちょっと笑ってしまいました。楽しいお写真ありがとうございました。
- 2011/03/25(金) 07:48:00 |
- URL |
- yk #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ykさん
そうなんですよ、下半身が同じ。絶対同じ石工ですよね。
今日は北回廊をアップしましたが、同じアダムでも全然違うので、面白いですよ。これはまた確実に違う石工のはずで。一体どれだけの職人さんが参加してたんでしょうねぇ。
- 2011/03/25(金) 23:13:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]