今日は、変なお天気の一日でした。夜中の3時ごろ、激しい雨音に目が覚めて窓を閉めたのですが、朝はすっかり快晴で、夜中の雨がウソのような陽気となりました。
ところが、だんだんまた曇りがちとなり、午前中に一度激しい雨。
今日は早帰りの金曜日だから、帰りに展覧会寄り道するつもりだけど、この雨じゃちょっと嫌だな、と思っていたら、お昼過ぎには、またお日様が出てきました。
予定通り、いくつかの展覧会を見て帰宅。
夕食後、のんびりとテレビを見ていたら、いきなりの激しい夕立。ああ、出歩いているときに出会わなくてラッキーだった~、と思っていました。
しばらくして、ふと、変な明るさを感じて、外を見たら、出た~!
しばし絶句…。
なんと二重の虹です!
それも、内側のは、くっきりと半円全部がきれいに、我が家の前に広がっていて。
アーチの内側は、空の色が違うのが分かるでしょうか。
沈みかけている太陽の光が、我が家の建物の後ろから、つまりわたしの背後から当たっているのですが、多分雲に隠れて、一部だけ日が差しているんですね。ちょうど、虹の内側にある建物だけにさんさんと光が差していて、そこの一部だけが、雨の水を反射してきらきらとまばゆいばかりに光っているのです。
虹にズームしても、と思いつつ、あまりに美しいので、ズーム!
七色は見えないけれど、いかにはっきりしていたかが分かってもらえるかも。
何枚か写真を撮った後はちょっとだけ冷静になって、ああ、この家を買ってよかったよ~!と一人しみじみと思うのでした。
この家で虹を見るのは二回目。アパートの建てこんだミラノで、虹を見ることのできる家、って言うだけでも、結構難しいのに、虹の全容が見える家なんて、そうそうあるとは思えません。それもたったの2階で!
ああ~、なんて幸せなんだ、わたし!
虹を見たときに、何かいいことがあるかも~と思ったけど、虹を見ることができたということが、すでにいいことですね~。
スポンサーサイト
- 2011/05/28(土) 04:43:29|
- ミラノ徒然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
corsaさま。お久しぶりにコメントさせてください。(笑)
素晴らしい虹ですね。
私も50年の人生で一度っきり、同じようなのを山梨の韮崎あたりで出くわしました。やっぱり二重でしたよ。
ひょっとしてミラノっておいしい果物も獲れるのかしら?(笑)
何かいいことありそうですね。(笑)☆
- 2011/05/27(金) 22:26:00 |
- URL |
- ピコさん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
すばらしく美しい虹ですね!
自然界で美しいに出会えた時の感動は、人が作ったもの以上ですよね。
- 2011/05/27(金) 23:55:00 |
- URL |
- ガビィ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
これは凄いですね!確かにこれだけの虹はそうはないですね。何か良いことありそうです。
- 2011/05/28(土) 00:48:00 |
- URL |
- たかし #79D/WHSg
- [ 編集 ]
虹の内側の空の色と、外側の違いが、すごいおもしろいですね。
こんなの、見たことないかも。
- 2011/05/28(土) 14:55:00 |
- URL |
- ゆきーな #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんな素晴らしい虹は初めて見ました!感動です!
不思議な感覚と、何かの前兆の様で、畏敬を感じました。
ポチ!
- 2011/05/28(土) 15:27:00 |
- URL |
- にゃお #79D/WHSg
- [ 編集 ]
伊古彦さん
虹と果物って関係ある?あ、山梨だったからかしらん。
ほんとにこんなの見ちゃうと、なんか期待しちゃいますよねぇ。
- 2011/05/28(土) 22:31:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ガヴィさん
そうなんですよね。わたし基本的には人の作ったものが好きなタイプなんですけれど、恥ずかしながら、本当にすごい自然を見ると、ただただ圧倒されて、やっぱり人なんてちーせーよなー、とか思っちゃうタイプです。
- 2011/05/28(土) 22:32:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Takumiさん
ね~、こんなのを見ることができたって言うだけで、きっととてもラッキーですよね~。
- 2011/05/28(土) 22:33:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
たかしさん
いいことありました!びっくりするくらいに早速!とても小さいけれど、でも本当にうれしい一日でした。
- 2011/05/28(土) 22:34:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ゆきーなさん
窓から変な光が見えたんで、気付いたんです。本当に異常な感じだった。でも美しいとしか思えなかったんですけどね。空の色、変ですけどね。こんなすごい虹は、わたしも始めて。
- 2011/05/28(土) 22:36:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ピリフォリアさん
何かの前兆。もしかすると、今の日本では多くの人が、こういうのを目にしたら、そう感じてしまうのかもしれないですね。
わたしは、鈍いんだと思いますけど、なんてきれいなんだろうとしか思えなかったんですけども。
- 2011/05/28(土) 22:38:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
corsa様
「里研」さんのコメントがあったので、里研さんにコメで聞きましたら、お友達だそうで~。嬉しい繋がりでした~♥
明日も、良い一日でありますように~♥
- 2011/05/28(土) 23:26:00 |
- URL |
- にゃお #79D/WHSg
- [ 編集 ]
はじめまして、
わあ、ふたえの虹ですね、めずらしい (^^)
絵画ではミレースの「盲いたる少女」のふたえの虹が有名です。
内側の虹が鮮やかで、外側はおぼろげ。
内側は普通の配色の虹、外側は反転色の虹。
内側の虹の内面にそって余り虹、外側の外面にそって余り虹。
内側の虹の内面全域の空は明るい、外側の虹の外面全域は薄暗い、ふたえの虹の間は一番暗くみえる。
これがふたえの虹の特徴で、変わることは無いので注意してみると面白いですよ。
- 2011/05/29(日) 15:05:00 |
- URL |
- こういち #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ピリフォリアさん
そうなんですよ~、お友達なんです。ってあらためて言うのも、なんか変ですけども。
- 2011/05/30(月) 20:55:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こういちさん
コメントありがとうございます。
ふたえの虹というんですか。古典的で素敵な言い方です。確かに内側と外側の色が反転していますね。よく見ると、面白い。すべて科学で説明できることなんでしょうけれど、美しさとか驚きは、説明できないですよねぇ。
次回は是非じっくりと観察したいものですが、しかし、ふたえの虹に、また出会えるでしょうか。
- 2011/05/30(月) 20:57:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Hちゃん
でしょ~。でも、今日は怖いことがありました。かなり弱っている様子の鳩の子供が、家に入り込んでしまってさぁぁ。鬼か!と思いながらも怖いので、無理に出て行ってもらったのですが、庭に向かって全開窓というのは、美しい景色を楽しめると同時にこういう危険があるのでした。ごめんよ、鳩。ちょっと落ち込みます。
- 2011/05/30(月) 21:00:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]