fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

Novara周辺のマイナー・ロマネスク その1



(Carpignano Sesia旧市街)

まさか、昨日の今日で、いきなりいいことがあるなんて!虹効果?びっくりです。

今日は朝から快晴。昨日の激しい雨のおかげで空気も清浄、とってもさわやか。では、昨秋から宿題になっていたノヴァラにでも行ってこようか、とランチ後、久しぶりのドライブです。

昨年秋に、ノヴァラとその周辺のマイナー・ロマネスクをいくつか回り、そのポテンシャルって言うのか、地味で知名度も低いのに、とてもかわいらしい町村がたくさんあることと、教会のたたずまいが、山奥でもなくアクセスしやすいのに、雰囲気のあるものが多いことに驚いたばかり。
その際、ノヴァラのカテドラル付属の洗礼堂の見学が、週末の夕方にガイド・ツアーに参加する以外できないことを知り、次回は是非、週末の夕方に再訪しようと思ったのでした。
ただ、ノヴァラだけ行くのも面白くないので、今日は、そのときに周りきれなかったマイナーな土地をさらに回りましょ、と思いました。
行き先は、Vicolungo、Briona、Sizzano、Carpignano Sesiaプラスノヴァラ。


(Vicolungoの墓地にて。)

たくさんですが、でも、どの町も同じ幹線道路の周辺にあるので、すいすい行けると思っていたんですよね。
なのに、最後は、ノヴァラの見学時間には間に合いそうもなく、結局今回も洗礼堂は見送りとなってしまいました。
でも、それは、冒頭の「いいこと」の結果なので、全然OKなんです。ノヴァラは、今度は余計な浮気をしないように、電車で行こうかな~、と考えています。

今日訪ねた教会が、どこもそれなりによかったのはもちろんなんですけど、最もうれしかったのが、毎月1回だけ、有志のボランティアでオープンされるCarpignanoの教会が、今日はその日に当たってないのに、たまたまオープンしていたこと。
これが、いいこと、なんです。だって、そこは、外観もかわいらしいとは言っても、後代に信じられないくらいの手が入っていて、え~、みたいな姿になっているものだし、中に隠されている12世紀初頭のフレスコ画を見ないことには、本当の価値が分からないっていう代物なんですよ。うれしかったな。
予定外に開けられていたのもラッキーなら、ガイドツアーだったんで、ガイドの人といろいろ語れるのも楽しかったし。


おいおいアップしていくことにしますので、お楽しみに。
これで、ノヴァラを見ることができれば、この地域も、かなりコンプリートに近いことになります。まとめる日が楽しみですね!
どうやら、マイナーなの、結構好きみたいです。

そうそう、いいことといえば、今日撮影した写真総数100枚でした。なんか切りいいし、またいいことあるかしらん(欲張りすぎ?)

ピエモンテのロマネスク、こちらもどうぞ。
ロマネスクのおと
スポンサーサイト



  1. 2011/05/29(日) 06:28:48|
  2. ピエモンテ・ロマネスク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<ミラノ展覧会 いろいろ | ホーム | 虹、再び>>

コメント

No title

大昔、ミラノを訪れるたびに少しばかり眼が滲みて、コモ湖のVila d'esteに憩いを求めたことがありましたが、今はそんなこともないのでしょうね。
あなたの写真、本当にお上手ですね。最初のもの、日だまりが物憂くて、自転車の後ろ姿が、叙情的です。
  1. 2011/05/29(日) 03:28:00 |
  2. URL |
  3. 勝峰 昭 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

elromanicoesさん
それは空気が汚れていて、ということなんでしょうか。今も空気は相当汚れているようですよ。喫煙よりなにより、町を歩くほうが健康に悪いとかよく言われているし。特に冬は、暖房の排気が、車以上に空気を汚しているようです。
写真ほめていただき、ありがとうございます。うれしいです。まぁ、中世の町並みというのは、どこを切っても絵になりやすいので、わたしの腕というよりは、風景そのものの美しさなんですけどね。
  1. 2011/05/30(月) 21:04:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

あなたが生まれていない昔のこと、周辺の化学工場からの廃棄ガスの所為です。でもその時もミラノはLombardiaの風情をたたえていました。路地裏のスパゲッティー屋に入ったり、土地の方々が行く店でジャケットを求めたり、確かスフォルツァ(?)のキリストと一体化した像の写真を撮って、しかられたりしたこともありました。でもいつも会議のために行ったので、これまでろくに観光もしたことがありません。でもロンバルディア様式の本元ですから、その名残が周辺の国々で堪能しています。
  1. 2011/05/30(月) 23:54:00 |
  2. URL |
  3. 勝峰 昭 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

elromanicoesさん
生まれていない昔のこと、とは思えませんが~。
そっか~、ミラノ、ちゃんと観光してないんだったら、そのうち是非いらしてくださいよぉ。大して何もありませんけどねぇ。でも、サンタンブロージョは、何度訪ねても、やはり発見のある素敵な教会ですしね。
  1. 2011/06/01(水) 22:29:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/606-16db2c4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)