fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

スイスの旅 サン・シュルピース教会

ローザンヌに移りまして、まず出かけたのが、レマン湖畔にある、この教会です。ローザンヌの市内交通乗り継ぎであっという間にアクセスできるほど近いのに、かなり都会でちょっとごみごみした感じのローザンヌに比べると別天地のリゾート。びっくりしました。


おお!スイスのイメージ写真みたいですね。遠くから、このやたらと巨大な塔の三角屋根が見えてきて、期待させるのですが、近付いてもそれが裏切られることのない姿です。
後陣に比べると、塔の大きさは異常だし、そもそも、構造が変なんですが、でも違和感がないのですよ。青空、緑、石の優しい色、すべてが完璧なバランス。


装飾は最小限、石積みの組み合わせとか、盲アーチの活用、軒送りの幾何学的な石の帯。ロンバルディアの山の中にある教会のようです。後陣の様子だけ見ていると、コモ湖畔かと思っちゃいますね。でも、やっぱり塔が異質。
内部も、超シンプルでした。


塔の真下がメインのスペースになっていて、その周りに半円状の室があるような変わった構造で、柱がないんです。壁はほとんど漆喰の白ですが、ところどころにフレスコ画の名残が見られますので、かつては全体がフレスコ画だったような感じもしました。時代は正確に分かりませんが。
本来、柱で分割された身廊スタイルが好みですが、この教会の雰囲気は、大変よかったです。とてもいい場所なのに、人がほとんどいないし(訪ねたときは我々だけ)、だから開いてそうもない様子だったのに、ちゃんと開いているし。
ローザンヌの人混みに疲れたら、訪ねる価値大です。
バス通りから教会に行く道。


サンチャゴへの巡礼路。フリブールの方から山を下って、レマン湖沿いにフランスに入るのかと思ったら、矢印がその逆なんですね。レマン湖の方からローザンヌ方面。どういう順路なのか、調べてみたくなりました。


湖に張り出した桟橋まで出てパチリ。絵になりますね。対岸にはローザンヌの市街がきれいに見えました。

ローザンヌの市内交通は大変分かりやすく、その上宿泊すると、その滞在日数分の無料乗り放題チケットをもらえます(二泊すると丸3日分)。素晴らしいサービス、太っ腹でびっくりですよ。交通費の高いスイスだけに、さらにありがたい。
おつりも出てこない自販機を使って、旅行者から小銭を掠め取る(?)ドイツ語圏の町にも普及してほしいもんだな~。
サン・シュルピースへは、途中まで地下鉄で行って、バスに乗り換えたのですが、帰りはバスを二つ乗り継ぎました。だって、地下鉄にはクーラーが入ってなくて、暑いの何の!夏の暑い盛りに行かれる方は、是非最初からバスで行かれることをお勧めします。

スイス・ロマネスクは、こちらもどうぞ~!
ロマネスクのおと
スポンサーサイト



  1. 2011/10/09(日) 05:14:41|
  2. イタリア以外のロマネスク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<ベネチア ビエンナーレ | ホーム | ベネチア ビエンナーレ>>

コメント

No title

ご無沙汰してます。生活スタイルが昔とだいぶ変ってなかなかコメントも書けなくて申し訳ありません。
サンティアゴ巡礼路の貝印は、貝の先の方向がサンティアゴの方角なんですけれど、下の三角矢印は反対方向になってますね。
スペイン国内に入るとまずそんな事はないのですが、外国だとどちらが矢印の先なのか混同されて間違えて表記している場合が見られるようです。黄色の単純な←の方がその点わかりやすくてよろしいのですが。
ここのは、どちらが正しいのかよく確認してみてください。
  1. 2011/10/10(月) 11:53:00 |
  2. URL |
  3. クリス #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

まぁぁ~!クリスさん、本当にご無沙汰しています。お元気そうで何よりです。
そして早速、さすが「ロマネスク病」的な発言で!笑!うれしくなります。
この表示だと、右に行くようですよね。ちょっと調べると、やはり順路はジュネーブ経由でフランスに入るようなので、左向きでしかるべきと思うんですけどね~。スイスがこんなことで間違えるわけがない、と昔なら思っていましたが、今回の旅で、スイスって意外と…、ということがたくさんあったので、きっとただの間違いではないかと思っています。
  1. 2011/10/10(月) 20:39:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

サンシュルピスやはり人はほとんどいないようですね。でも本当に気持のいい場所。バス停から人家のあいだを抜けていくと 教会手前にデバルカデールという高級レストランがあり、ロマンモティエでお昼をたべそこなったのであてにしていたのですが、閉まっていてがっかりした記憶があるのですが、あのレストラン今もあるのかしら。
  1. 2011/10/10(月) 23:30:00 |
  2. URL |
  3. yk #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ykさん
ちょっとリゾートっぽいレストランかしら。あまりに暑いのでお茶でも、と思ったけれど、テラスはお日様さんさんだし、内部はパーティをやっていたので入れず、ですごすごと帰りました。それにしても外人って、何でお日様さんさんの下で、平気なんですかねぇ。動物としておかしいと思うんですけど(笑)。
  1. 2011/10/11(火) 20:39:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/685-2593e65e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)