fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

やられた~!:車上荒らし

というより、単なる暴力行為の被害ですが、久しぶりにやられちゃいました。



今朝も今朝とて早起きして、新居に行くはずだったのに、何気に自分の車に後方から近づいたところ、後姿になにやら違和感があります。ん?これわたしのコルサちゃんだよね?とよく見直すと、な、なぜ?!後部座席がどさっと前に倒されているではないですか!



あわてて前方に回り込もうとしたとこで、運転席横の窓が思いっきり割られているのを発見しました。
第一声は(そのとき一人でしたが)、「が~ん、またかよ~」。

2002年秋に購入して、2ヶ月もたたないうちに一度。そのときは、窓をぺりっとめくられて、ダッシュボードと探られ、結局盗むものがなかったためか、安っぽい折り畳み傘と、アルミホイール4本、もってかれました。その上、ガラスを無理やり曲げられたので、結局ドアごと換える羽目になり、いくら保険でカバーされていたとは言え、免責分は自分もちだから、痛い出費だったのを覚えています。
二度目は、つい2年ほど前、盗難車が、行き止まりの我が家前の道に迷い込み、行き止まりということに気付いた後、すごいスピードのままバックで後帰りして、その際、路上脇に駐車している車にがんがんぶつかりながら進んだらしいです。わたしの被害はかなり少なかったのですが、それでも保険申請したところ、盗難車なので、盗難被害者には支払い義務がなく、事故車をカバーする公共の保険が適用されるが、確か500ユーロ以上のケースのみが対象ということで、わざわざ警察まで言って、申請書を作って、すべて無駄になって、悔しい思いをしました。

そして、今回。さすがに3回目となると、ショックも軽いものです。もうこれは仕方のないこと、という悟りのような気持ちが、どっかにある様です。それにしても、今朝に限って、強風で、すごく寒くて、そんな中、運転席から何から飛び散っているガラス片をのけるのは、かなり情けなかったです。
すぐ保険証券を取りに行き、新居を撮影するため携行していたカメラで撮影。あら、待ち合わせをしている棟梁はどうしたのかな、とふと、隣の車を見ると…。


あちゃ~。これは多分棟梁の車じゃないの?その隣も、そのまた隣も、すべて運転席の窓が割られていました。こういうとき、自分だけじゃなかったというのは、結構慰めになります。
すぐ棟梁を呼び出して、二人でガラスを片付けながら、愚痴まくりです。

座席は、幸い倒されていただけで、ちゃんとモトに戻りました。どうやらトランクを確認して、何かあれば盗もうっていうとこだったらしいです。スーパーの袋に、雑巾とか洗剤、塗料などごちゃごちゃしたお掃除セットが入っていたのですが、それがなくなっていました。袋があったので、中身も見ずに引っつかんでいったんでしょうね。後で中身を見たとき、きっと怒っただろうなぁ、と思うと、ちょっとだけザマアミロ、と嬉しくなります。

保険でガラスのカバーをつけていれば、ガラス専門の修理屋Carglassで、無料で修理してもらえるよ、ということだったのですが、この寒空の下、窓を開け放し、ガラス片満載の車で、知らない店を訪ねてうろうろするエネルギーはなく、結局すぐそこにある修理屋のルイジに聞くと、いいよ、すぐやるよ、と二つ返事だったので、そのまま預けて会社に行きました。
会社から保険代理店に電話すると、Carglassに持ち込め、と指示が。でももう修理頼んじゃったんですけど~。Carglassなら免責ゼロだけど、それ以外の修理は75ユーロ免責だからね、と。
証券に書いとけよ、そういう重要なことはよ!と一瞬ぷんぷんしたのですが、証券をよく見たら、しっかり書いてありましたです。大馬鹿野郎はわたしでしたね。

ガラス代と作業代で、195ユーロ。免責以外は、無事保険がおりることを祈ります。
このお金のないときに、本当に辛いですが、仕方ないです。幸い、帰宅時に寄ったら、ちゃんと出来てました。ルイジは、修理より、ガラス片の掃除が大変だったよ~と言ってました。さすがにお掃除もしてくれたんだ!購入以来、床のカーペット等しっかり掃除したのって、多分1回またはせいぜい2回くらいですから、これまで汚れ放題。もしかして、すごくきれいになったかも!何でもポジティブ・シンキングですよね!
気を取り直して、明朝はまた早起きです。
スポンサーサイト



  1. 2009/02/12(木) 06:46:03|
  2. ミラノ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<内装:天袋に床(?)が出来ました。 | ホーム | 内装 : ちゃくちゃくと>>

コメント

No title

災難でしたね。。しかも初めてじゃないってちょっとびっくりです。ところで私もこれと全く同じ車に乗ってます。なんだかとっても不思議な気分です。もしかして近所だったりして!???
ちなみに私はミラノ南地区です。
  1. 2009/02/12(木) 22:00:00 |
  2. URL |
  3. Omuro #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

もうね、被害3回にもなると、引っ越しが楽しみで仕方なくなってきましたよ!まったくもぉ。でも、棟梁と仲良くやられるのは、結構笑えるでしょ。
それにしても、住まいが似ている上に、車も同じですか!なんか縁あるんでしょうかね?
わたしの住まいは、北部です。Omuroさんは、ナビリオ地区ですよね?
  1. 2009/02/12(木) 22:50:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

あの~、車内に小さいクマが見えますが、これ私の車のキーホルダーについているクマにそっくりなんです。今、娘に確認を頼んだら、同じだと申しています^^; ちなみにコルサの、私のはオートマとマニュアルに切り替えられるタイプなんですが、低速の時にギアの切り替えが滑らかでなく、、欠陥車ではないかと疑っています。それともこういう車なんでしょうかね???
  1. 2009/02/13(金) 22:10:00 |
  2. URL |
  3. omuro #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こ、細かいです!わたしのはマニュアル。一年落ちの中古で2001年式です。ギンガム・チェックのクマは、前の持ち主がつけていたのをそのまま…。なんか車には、特にこだわりがないみたいです、わたし。
マニュアルですけど、ギアの切り替えは、わたしのも滑らかではないです。たまにぽすん、と滑らかに入ると驚いちゃうくらいです。そういう車なのかもね。か、運転技術?正直、運転は、いつまでも下手です。
  1. 2009/02/13(金) 23:12:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こういう状況でもポジティブに記事を書けるのはエライ!!
さすがです。傑作ポチ!
  1. 2009/02/14(土) 16:52:00 |
  2. URL |
  3. たー #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

たーさん
多分結構慣れているんです、わたし、こういうの。だって、この界隈であった暴力行為、毎回巻き込まれてますもんね、わたしの車。そんで、いつもルイジをもうけさせているかも。インボイス要らなかったら、ずっと安くなったんだけどね。
  1. 2009/02/14(土) 23:36:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/71-5a53cbdd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)