fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

ヴェローナ・ロマネスク 10

ドゥオモ、ファサード。


右脇の扉周辺装飾は、とってもロマネスクですが、正面は、ファサード全体ゴシック以降の香りの方が強くて、ちょっと近寄りたくない気持ちになります。
とはいえ、扉周りの装飾には、ロマネスクの名残も見られるのでした。
側柱に、仲良く並んだ、多分預言者たち。


でも私が好きなのは、こういう変なものたち。


ちょいと磨耗が激しいですが、ドラゴンですよねぇ。結構写実的な感もあるので、この磨り減り状態がちょうどよろしいかも。

タンパン。


なんせ高い場所にあるので、肉眼ではあまりよく見えなかったんです。彩色もあるので、相当時代の下ったものかと思ったんですが、写真であらためて見た感じとしては、13世紀ごろ?もしくは12世紀終りとか?
中央に玉座に腰掛けた聖母子。右にマギの祝福、左は羊飼いへのお告げ(でしたっけ?)。今は水色だけですが、もしかしたら全体色つきだったような。そうなるとちょっとアジア・チックですよね。大体この水色が、後付と思うのですが、変にアジア・チックな水色…。

実は、右扉に加えて気に入ったのは、ファサードや側面の一部に帯状にはめ込まれている浅浮き彫り装飾です。
たとえばこんなの。


職人さんと、植物。表現は、後陣軒下同様に、つる草の中に、動物や人のフィギュアが描かれているというものです。ドラゴンなどの幻獣や、雄鶏、鹿、ウサギ、物語の一場面のようなシーンもあれば、狩の場面もあり、とても装飾的な葡萄の房、とてもバラエティーに富んでいます。後陣にある帯装飾は、あまり遠くて細部が見えませんでしたが、きっと同じ職人さんの手で、同じようなモチーフが見られるのではないでしょうか。
壁へのはめ込みは、ファサードの下部の方の横一列、そして右壁のほんの一部に一列あるだけですが、もしかすると、もっとたくさん並んでいたのかもしれません。かわいかったでしょうねぇ。

さて、ドゥオモを訪問したのは、右扉の装飾を撮影したかったのと、前回訪問できなかった古い教会のためです。ドゥオモ内部から、かつて洗礼堂として使われていたサン・ジョバンニ・イン・フォンテ教会にアクセスできることになっています。初期キリスト教時代のモザイクや、柱頭があるらしいんです。加えて、これまた古いサン・エレナ教会にも、ドゥオモからアクセス可能ということで、大変楽しみしていたんです。
今日は早仕舞いと言われたので、ランチを我慢して駆けつけたのも、そのためだったんですが、なんと!ドゥオモ本体以外は、公開は夏季だけ、ということであえなく敗退…。
ここも、共通チケットで、安いといいながら入場料を取るんですが、目的にアクセスできないのに冬季も夏季も入場料が同じって、なんとなく釈然としないし、受付のお姉さんに、つい恨みがましく、「でも冬季は非公開なんて、どこにも書いてなかった…」とぶつぶつしましたけど、勿論取り合ってくれませんでした。
共通チケットの場所ほど、本来の教会の機能を忘れちゃってる感じで、やっぱり良し悪しですよね。

大体ヴェローナは、ネット・サイトがたくさんあって、教会のオープン時間やミサの時間などの情報が結構集めやすいんですけれど、必ずしもアップデートされていないんですよね。最新じゃない情報って、実はあるだけ毒みたいなものです。

というわけで、ここは夏にまた行かないと行けません。この町は、いつも何かしらあって、何度行ってもコンプリートできそうもない気がしてきました。

ヴェネトのロマネスク、こちらもどうぞ~!
ロマネスクのおと

ブログ・ランキングというものを貼ってみます。よかったらポチしてみてください。


にほんブログ村 美術ブログへ(文字をクリック)
ブログ村美術ブログ
スポンサーサイト



  1. 2011/12/23(金) 06:09:27|
  2. ヴェネト・ロマネスク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<ヴェローナ・ロマネスク 11 | ホーム | ミラノ、夜明け>>

コメント

No title

こんにちは。
ドラゴン。私は違うものに見えてましたが、
もう今はドラゴンに見えます^^

ぽちん☆
  1. 2011/12/23(金) 07:04:00 |
  2. URL |
  3. シャネ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

変な者たちが好きと言われるcorsaさんがすき。

ところで、どらごんは,あくまが形に表わされているのでしょうか?
  1. 2011/12/23(金) 07:31:00 |
  2. URL |
  3. ガビィ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

シャネさん
何に見えましたか~?そこに興味が…。
  1. 2011/12/23(金) 22:27:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ガヴィさん
こんにちは~!
ドラゴン、きっと悪の化身でしょうねぇ。サン・ジョルジョが成敗するのもドラゴンですよねぇ。でも、ロマネスクのドラゴンは、たいていどこでも、愛らしくって、とても悪の化身に見えないんですよねぇ。
  1. 2011/12/23(金) 22:28:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/726-289e353b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)