日本に帰ったら、とりあえず温泉!これも毎回恒例。
いつもは、奥多摩とか富士山方向とか、なんとなく山方面に行くのですが、今回は趣向を変えて、海方面!茅ヶ崎に行ってきました。
意外に近い!というのにまずびっくり。
本日の予定は、せっかくの海なので、まずは海の幸ランチ、それから温泉。
というわけで、事前にネットで探したお店へ、海の幸ランチです。
ここ、海岸と市街の中間地点にある「あさまる」というお店ですけれど、いやはや、おいしかったです。ランチだったので、酒抜きでメニューをいただいたんですが、お酒ないのが本当に惜しい!というレベルですよ。お店のたたずまいも、なんだかとってもよいでしょう。駐車場も完備。完璧です。
お刺身とてんぷらのセット定食。
てんぷらの衣が全体にちょっと重いか、という意外は絶品。東京では絶対味わえないレベルとお値段ですねぇ。
シラスのある時期だと、新鮮な釜揚げとかいただけるようで、一度そういう時期に来て味わいたいものです~!残念ながら、この時期はシラス禁漁期間でしたので。
ランチがあまりにおいしくて、満足度が高かったので、そのまま帰りそうになったのですが、待てよ、そもそもお湯に来たんじゃなかったか?ということで、本来の目的地、竜泉寺の湯。
いきなりあるんですけどね、道沿いに。意外とよかったんです、この温泉。スパークリングでちぱちぱと気持ちのよい泉質に加えて、ジャグジーとかがとっても充実していて、のんびりと浸かってしまいました。休憩室の狭さが、若干気になるかな。
それにしても、600円とは、お得感あります。岩盤浴に力を入れているようで、それを利用しても、プラス200円だか300円とかだったと思います。こんなのが近所にあったらいいなぁ。。。
日帰り温泉は、本当にいいですねぇ。今回のように、素晴らしいランチとセットだったりすると、もう至福。日本人でよかった!とか思っちゃいます、どうしても。
いずれにしても、あのお魚ランチ考えると、ここはまた訪ねたい場所です。
スポンサーサイト
- 2012/01/21(土) 06:16:12|
- 日本徒然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0