fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

ワイン・オープナーのこと

これはもうあまりにびっくりしたので、書かずにおれない、というお話です。

日々の生活で、食料品はスーパーマーケットで買うわけですが、日本と同様、イタリアでも、スーパーごとに会員カードみたいのがあって、ポイントがたまると、現金還付とかプレゼント提供とかいろいろあるんです。私がお気に入りのスーパーは、北部イタリアで大規模に展開するエッセルンガで、そこのポイント・プレゼントが結構好きなんです。
というのも、なかなかステイタスの高いブランドの商品があるからなんですよね。わざわざ自分のお金では買わないけれど、プレゼントとしてもらえるなら嬉しい、というようなラインのものが多くて。
で、これまでも、おなべとかパン焼き器とか、家電中心にポイントでゲットしてきたんですが、今回ワイン・オープナーを選んでみました。
これが、すごい!
で、あらためてブランドを確認したら、ル・クルーゼって、結構有名ブランド!

まずは、コルクを開ける前のフォイルカッター、これですでに感動!



このカバー部分を取り除くのって結構面倒な作業なんですが、この小さなカッターを載せてくりくりっと回すだけで、見事にきれいに余計なフォイルが取れるんです。
この四つの輪が、歯になっているんでしょうね。本当に力も要らずにするすると。



で、おもむろに、オープナーを装着。ワインの口をしっかりと握ります。



で、右側のレバーを左側まで戻すと、コルクにオープナーのぐるぐるした部分がすっと、ほとんど何の抵抗も感じさせないまま刺さり、



同じレバーを、元のように戻すと、またもや、何の抵抗もないままにコルクがすっと抜けてきます。



あんまりすごいんで、思わずネットで検索して、ル・クルーゼって、結構なブランドなんだと知りました。このワイン・オープナーの命は、やはりコルクに突き刺さる部分らしいのですが、2000回が目安で、それを越えたら、交換するように、ということでした。え?たったの2000回?と、実は一瞬思ったのですが、毎週2,3本開けるとして、一年で、せいぜい100本超。あらまぁ、そりゃ一生もんかも。保証も十年ついてるしね。

ネットの情報によれば、早開け、というジャンルでは突出しているらしいです。
確かにね、ソムリエ・ナイフを使うようなかっこよさはないかもだけれど、最低の労力で最速であけられるって言うのは、すごい。本当に最低の労力ですからね、びっくりするくらい。
いやはや、久しぶりに、職人技というか、道具にすごさに感心しました。

ブログ・ランキングに参加してます。よろしかったら、ポチッとお願いします。


にほんブログ村 美術ブログへ(文字をクリック)
ブログ村美術ブログ
スポンサーサイト



  1. 2012/03/24(土) 06:49:31|
  2. ミラノ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<ブリアンツァ その3 | ホーム | ブリアンツァ その2>>

コメント

No title

これでコルサさんのお酒が進まないことを願いますが、。
  1. 2012/03/23(金) 23:02:00 |
  2. URL |
  3. チビッコ未来発電所 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

大丈夫ですよ!
週末だけ飲酒、のペースをきっちり守ってます!(自慢するほどのことじゃないですけどね)
時々、平日にアペリティーボでワイン半分飲んじゃったりしますけれど、ね~。
実は、飲みたいというよりも、このワイン・オープナーの威力が見たくて、ワインを開けたくなるこのごろだったりするんですよ。
でもあけたら飲んじゃうからじっと我慢なんですけど。
  1. 2012/03/23(金) 23:13:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ルクルーゼのお鍋は色がきれいで持っています。(お料理の写真を見るとここのお鍋はよく使われています)ワインオープナーもあったとは知らなくて調べてみましたら、一万円!!でも売り切れで、ちょっとホッとしてみたり。 ポイントでいただけるなんていいですねえ。
  1. 2012/03/24(土) 02:45:00 |
  2. URL |
  3. yk #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ルクルーゼのお鍋はカラフルで日本でも値段は高いけど人気です。
でもワインオープナーがあるとは知りませんでした☆彡
ポイントで貰えるなら欲しいかも❤
私の場合、年に2~3回しか使わなそうですが(笑)
  1. 2012/03/24(土) 12:38:00 |
  2. URL |
  3. chelsea #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

週に2-3本空けるなんて…さすがイタリア嬢corsaさんですね。
便利なワインオープナーですね!2000回だったら我が家では一生ものになりそう(笑)
しかしパン焼き機もポイントでもらえちゃうなんて超お得意様ですね。
  1. 2012/03/24(土) 14:01:00 |
  2. URL |
  3. さちぞう #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

へぇ、こういう形のオープナーは初めて見ました。
私は、開けるのが苦手なので、こういうのがあるといいな。
ポイントでもらえるのが、いいですね。
  1. 2012/03/24(土) 16:35:00 |
  2. URL |
  3. ゆきーな #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ykさん
ル・クルーゼって、そうなんですね。人気もん。そういうことって全然知らなくて。一万円とは、なんだかとっても得した気分になります。笑
  1. 2012/03/25(日) 20:54:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Chelseaさん
週に2.3回使うものだと思うと、やっぱりいいものがいい、って感じです。これ以前に使っていた安物も、実は10年くらい使っているような気がするので、どんなタイプでも、結構長持ちするみたいですけどね。
  1. 2012/03/25(日) 20:56:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

さちこさん
イタリアにいるので、ワインしかないんで、ついつい。日本だと日本酒党ですが、日本酒はアルコール度も高いので、ワインの方が身体にはよいかも。笑。
このスーパーのプレゼントは、本当に充実しています。でもあまり高額な買い物はしないので、一年以上ためたポイントですよ。
  1. 2012/03/25(日) 20:58:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ゆきーなさん
これ、本当に便利。昨夜、ちょっとコルクが古くなっているワインをあけたのですが、コルクが壊れそうになりながらも、しっかり開きました。普通のオープナーだったら、ボロボロになっていたはず。
でも、自分でお金出して買える値段じゃないですね。
  1. 2012/03/25(日) 21:00:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

サルーテ▼\(^^
  1. 2012/03/27(火) 14:07:00 |
  2. URL |
  3. たー #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

たーさん、こんにちは~。
今もどこかでサイトを主催しているんですか。だとしたら、教えてくださいね~。
  1. 2012/03/29(木) 21:20:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/781-d2ce11c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)