fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

祝 フランス・ロマネスク デビュー

帰宅するなりネット接続の調子が悪くて、報告が遅くなりましたが…、ブルゴーニュ・ツアー、というか、例によって修行でしたけれど、完遂!何事もなく、無事にミラノに戻っております。

いやはや、我ながら呆然としますけれど、やっぱり修行旅になってしまうのですね、わたし。たった3日間、と思うと、ますますあせる気持ちになって、次へ次へ、と停まることができない。同病の方には、きっと分かっていただけると思うけれど、このロマネスク病、本気で怖いです~。

金曜日の夕方にリヨン空港に入り、17時過ぎから旅の始まり。
1日目:リヨンから、アヴァロンまで270キロくらいかっ飛ばし、アヴァロン泊。
2日目:ブルゴーニュ北部の、比較的著名なカテドラルめぐり(ヴェズレイ、オーセール、ソーリュウ、オウタン、アヴァロン)。アヴァロン泊
3日目:一気にブリオネ地方に南下して、小聖堂巡り(ブリオネ13教会)。パレ・ル・モニアル泊。
4日目:クリュニー地方に移動して、クリュニーと地域の小聖堂巡り(6教会)。
そして午後半ばの飛行機で、リヨンからミラノに戻りました。トータルの走行距離は、なんと、1080キロ。おいおい、大丈夫かよ!
確かに無駄な移動は多かったんですよね。でも、イースター当日は、特に有名どころの大聖堂など、ミサで入れない可能性も考えると、オータンなどは、3日目に立ち寄るのがベストだったのを、わざわざ2日目に無理に行ったりしたわけです。

わたしが勝手に、師匠と仰いでいる、(同病の)大先輩からは、たびたびフランス行きを勧められていたのですが、確かに、行くべき場所だということが分かりました。おそらく、特にこのブルゴーニュにおけるロマネスクの密度はすごいものがあります。ブリオネやクリュニーでは、通り過ぎる村のすべてに、ロマネスクの教会があるといってもいいくらいの密度。そしてまた嬉しいことに、大体開いているんですよね。イタリアでは考えられないことです。

自分なりに想像はしていましたが、やはり私の好みは、ブリオネやクリュニー地域に点在する小聖堂たちでした。ヴェズレイやオータンは、素晴らしい芸術品を持っていますが、教会の建物がもうゴシックになってしまっているので、どうしても、納得できなくて、気持ちが入り込めなかったです。もうまったく好みの問題です。

それにしても、寒いイースターでした。
アヴァロンの早朝、車が霜に覆われて真っ白になっていて、気温が0度、には、まったくまいりました。出発前の天気予報は悪かったものの、ミラノは晴れだし、リヨンも春の陽気だったので、びっくりです。どこでも、ぶるぶると震えながら歩いていました。車だったからよかったけれど、バスや列車で移動していたら、大変なことになっていました。
そしてまた驚いたのが、英語の流通度の低さ!
はっきり言って、イタリアの方がかなりマシ、という状態です。ここまで通じないとは。

言葉が通じない面白さってあるのですけれど、でも、数字すら通じないとなると、こういうハードな旅をするにあたってはかなり辛い。というわけで、フランス語、どうしても学ぶしかないみたいです。

早ければ、7月に、また戻るかもしれません。
久しぶりのレンタカーだったけれど、問題は一切なかったし。あ、ちなみに、もらった車がコルサでしたとさ!新車ですから、自分のコルサより百倍も運転が楽でした。

おいおい、写真をアップしていきますね。記憶が混乱しないうちに、と思っています。
お楽しみに。
(ただし、接続の問題が解決していないみたいなので、写真のアップはいつになることやら。今回も、ブルゴーニュの美しい緑の風景をアップしたかったのですが…。)

イタリア・ロマネスクは、こちらでどうぞ~!
[http://www.geocities.jp/notaromanica/ ロマネスクのおと]

ブログ・ランキングに参加してます。よろしかったら、ポチッとお願いします。
[[img(https://art.blogmura.com/img/art88_31.gif)]]
[https://art.blogmura.com/ にほんブログ村 美術ブログへ(文字をクリック)]
ブログ村美術ブログ

スポンサーサイト



  1. 2012/04/13(金) 04:58:38|
  2. フランス・ロマネスク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<ブルゴーニュ その1 | ホーム | いよいよイースター休暇>>

コメント

No title

お帰りなさい。毎朝一番に開いて帰国(ですよね)報告待っていました。イタリアの小聖堂を見慣れていらっしゃるとヴェズレーなど 少し違和感を持たれるかとは思っておりました。オータンではイヴにお目見えも果たされたことでしょう。美しい春のブルゴーニュドライさぞかし気持ちが良かったことでしょう。詳細記録待っています。
  1. 2012/04/12(木) 23:02:00 |
  2. URL |
  3. yk #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

おかえりなさい!!
充実した旅だったのですね♪corsaさんならきっとそうだろうと思ってました^^。にしても、1080kmって・・・!!相変わらずパワフルだわ~。今回も素敵な写真を撮ってらしたことでしょう。アップを楽しみにしております♪早くネット環境が戻るといいですね。
  1. 2012/04/12(木) 23:47:00 |
  2. URL |
  3. yuka #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

おおoteboxの特派員みたいです。私のロマネスクのルーツはcorsaさんにあるんじゃないかと思います。ゴシック化に歯軋りしたり、小さいもの、拙いものの方に惚れこんだり、感じ方がすごく納得なんです。
写真ともども次を待ってます。
  1. 2012/04/13(金) 00:45:00 |
  2. URL |
  3. otebox #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

充実したイースターを過ごされたのですね♪
また記事&写真楽しみにしてます(*^_^*)
どんなロマネスクかが楽しみです♪
  1. 2012/04/13(金) 08:30:00 |
  2. URL |
  3. chelsea #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

たのしみにしております!
  1. 2012/04/13(金) 10:20:00 |
  2. URL |
  3. ガビィ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ykさん
接続環境がおかしいので、なかなかアップできないでごめんなさい。気長にお願いします。
イブには会えたんですが、マギに会えなかったんですよ。何でもかんでも見られるわけはないですが、あのマギはお会いしたかったんで、残念です。
  1. 2012/04/15(日) 12:16:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ゆかちゃん
本当に、我ながらあきれますわ。
でも、実は写真はあまりよくないので、がっかり。気がはやったせいか手振れが多くて。
ネットの問題も最悪。困ったもんですよ~。
  1. 2012/04/15(日) 12:18:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

oteboxさん
特派員、フフフ。
今回前半はゴシック中心の場所なんですけれど、後半はoteboxサンも大好きに違いない、小さなかわいらしい聖堂を訪ねてますので、お楽しみに!
  1. 2012/04/15(日) 12:19:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Chelseaさん
フランス・ロマネスク、想像以上の部分もあり、楽しかったです。ブルゴーニュは、景色も美しく、町村も美しく、それもよかったのですが、今回はあまりに時間がなかったのが残念。そのあたりは、次回楽しみたいと思います。
  1. 2012/04/15(日) 12:20:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ガヴィさん
おひさしぶりです、お元気でしょうか。
ブルゴーニュは初めてでしたが、よいところです。イタリアに比べると、車が圧倒的に少ないのがよいですね。
  1. 2012/04/15(日) 12:21:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

お帰りなさいませ~☆濃密な初ブルゴーニュロマネスク体験でしたね。まずその日程は私の想像以上で、驚きましたしたが、若さとcorsaさんの感性で乗り切られたものと感服しました。

フランス語はパリではあまり必要性は感じませんが、田舎に行くときは多少知っていたほうが良いかもしれません。そういってる私のフランス語はひどいものですが・・・汗。
  1. 2012/04/16(月) 05:55:00 |
  2. URL |
  3. Teruteru #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Teruteruさん
こんにちは~!
我ながらあきれるようなハード・スケジュールです!
あまりに英語が使えないので、帰るなり、昔日本で買った、フランス語独学本で、フランス語開始ですよ~。こんなので、役に立つのかどうか分かりませんが、せめて数字ぐらい分からないとどうしようもないですよね。
  1. 2012/04/19(木) 21:46:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/790-a9e9b7c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)