fc2ブログ

イタリア徒然

イタリアに暮らしながら、各地のロマネスクを訪ねた記録

新居紹介-眺めのある家

いよいよ、新居のご紹介です!

家具は一部しかないけれど、これまで内装の経過報告しかしてないので、ここはやっぱりきちんと新居を紹介しなければ!
ということで、撮影可能な場所を、少しずつアップしていくこととします。
まずは、環境でしょうか?というか、この家が気に入った一番の理由が、その環境、というか、窓からの眺めだったので、これははずせないポイントですね。



とても小さなバルコニー(大きさに関係なく、バルコニーがあるというのも、家探しに当たっての最低必要条件の一つでした)ですが、そこからの眺めは、これがなかなか。この家に出会うまで、20軒近い物件を見たのですが、そのほとんどが、中庭、それも大抵が緑もないようなしょぼい中庭に面しているとか、向かいの家が、ささやき声でも話せるくらい近いとか、車通りの激しい道に面しているとか、そんなところばかりで、たまに眺めがあっても、緑が見えるところなんて、全くなかったのです。不動産屋に愚痴ると、あのね、ミラノで眺めのいい家なんて求めるのは無理ですよ、と馬鹿にされる始末。
だからこの家に出会ったとき、このバルコニーからの景色を見た途端、他の細かい点は一切無視して、あ、決まりだな、と思ってしまったのもむべなるかな、なのです。ほんと、たった2階(日本式では3階)で、これだけの眺めを得られるのは、やはり各階がたっぷりと高さを取った昔の建築だからでしょうね。実際、以前住んでいた家は一階分高いのですが、高さ的にはほとんど変わらない感じです。

春になって、緑がきらきらと美しさを増しています。仕事を終えて帰宅して、まずすることは、バルコニーのよろい戸を開けること。そして、その度に、ああ、いいなあ、としばしうっとりします。緑の美しいこの季節に入居したのは、とてもラッキーだったかもしれませんね。
先週から、しばらくご無沙汰していたジョギングを始めましたが、勿論、この目の前の公園を走ります。小さい公園なので、ぐるぐると何週も走る必要がありますが、つい脇を車が走っているとは言え、一部でも緑の中を走れるというのは、気持ちがよいものです。それも建物を出たらすぐ、走れる場所、というのも便利でよいですねえ。

夜景もきれいです。なんせ閉ざされた公園じゃないので、夜間に歩いても怖くないのがよいです。


スポンサーサイト



  1. 2009/04/25(土) 06:07:51|
  2. ミラノ-不動産の話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<モトGP-茂木! | ホーム | 居間の家具について>>

コメント

No title

すばらしい環境です!昼も夜も良いですね。
20件も見たのですね、探されてよかったですね。

・・・30年ほど前、ミラノに行ったとき在住の日本人が、仕事で日本人がたくさんくるけれどミラノは都会だから住まいを探すのがたいへんだと聞いたことがあります。

私はドゥオーモ近辺しかしりませんけれど。
  1. 2009/04/25(土) 03:58:00 |
  2. URL |
  3. ガビィ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ガヴィさん、いつもありがとう。
ミラノは、今でも住まいを探すのは楽ではないかも。っていうか、アパートは数あれど、お値段との関係で、なかなか。
そういう意味では、本当に素敵なお家にめぐり合えて、とてもラッキーだったと思っています。ドゥオモに出るのも、前よりずっと楽になりました。
  1. 2009/04/25(土) 21:30:00 |
  2. URL |
  3. corsa #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://notaromanica.blog.fc2.com/tb.php/93-5ce1da5e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)