冒険とランチで、すっかり終わったようなチロルの旅ですが、一応最後の目的地、
シルミアーノSirmianoのサンタポッロニア教会Chiesa di S.Apollonia、紹介しておきましょう。
下にあるのが、おいしいランチをいただいたレストラン、そして上の方にあるのが、目的地、サンタッポロニア教会です。
ランチの後、レストランの人に鍵を求めたところ、既に訪ねている人がいるから、上っていけば行き会うでしょう、ということで、空手で上り始めました。
これが、写真で見てもわかるとおり、結構な急坂です。
とはいえ、ランチでエネルギー充填した後ですから、全然問題なく上り、鍵を持っている人たちと行き会いました。
教会は、少なくとも外観はずいぶん新しくなっていて、およそロマネスクとは縁のない感じ。と思いつつ、ボンジョルノボンジョルノと挨拶して鍵をもらって、一応中にも入りました。
中に入ったら、漆喰で真っ白!かなり予想通りの姿です。
後からよくガイドを見たら、教会自体が1300年の建造ですから、多くを期待できないのは当然です。
それでも、中世の遺構はないのかなぁ、と思ってうろうろして見つけたのが、こういう壁のニッチだったり。
これも、おそらく結構後代のものでしょうが、それでもモチーフ的には結構中世で。小さなニッチの扉なんですが、それを閉ざしている鍵の仕組みがとてもわかりにくくて、これはまさに中世でした。
帰り道もあるので、さっさと降り、レストランに鍵を返しに行ったときに、帰り道について、倒木の事情も話して、ベターな道を尋ねてみました。
さすがに地元の家族がやっている店だけあって、道に着いてはとても詳しかったものの、おそらく前夜に起こったであろう倒木のことは知らず、それは大変だったね、と同情されました。つまり、あのような道を歩いてくるお客さんはいないということでしょう。
で、その倒木越えを避ける道はないかというのが眼目だったのですが、ないことはないけれど、「300メートル下って200メートル登る道で、時間的には倍はかかるだろうね」と言われ、そりゃやってられんわ、と結局また来たときと同じ倒木越えをすることになりました。
ただ、二度目ですし、その後の道がどうなっているかもわかっているので、倒木さえ越えてしまえばこっちのもの。案ずるより生むがやすしで、意外と簡単にできたんです。
後はすらすらと、来た道を引き返す感じで、とってもらくちんな山歩きでした。
サン・ジャコモが見えてきます。
車までもうすぐ。
行きの雨模様がうそのように、気持ちのよい天気です。風景もきれい。
出発の駐車場に付いたとき、すごい満足感がありました。車に乗る前に、野うさぎが駐車場になっている草原を横切ったりして、最後まで自然のおおらかさを感じることもできました。
しかしこの後、本来簡単と思っていた高速に出るまでの道が、「いろは坂」それも超激しいバージョン、だったのが、かなり意外でした。運転は自分がしたので、勘弁してくれよ~、とつぶやきながら、何とか乗り切りました。運転の経験地、かなり上がったかな、と思いますけれど、これがまた、意外にも何の経験地にもならないんですよねえ!
ま、何はともあれ、無事ミラノ到着。
長いチロルの旅、お付き合いありがとうございました。この地域のフレスコ画については、勉強する価値が大いにありそうです。いつかサイトにまとめる日を楽しみにしていてくださいね!
スポンサーサイト
- 2012/12/09(日) 06:45:34|
- チロル・ロマネスク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
この中世の扉も面白いですね~いかにも手仕事って感じです。笑
お疲れさまでした!
- 2012/12/09(日) 02:28:00 |
- URL |
- チビッコ未来発電所 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
今回のチロル地方のフレスコ画。多岐にわたって興味深いのが多かったですね。運転はそれなり、していればスキルあがるでしょ?
私は、今回峠、山道、悪路だいぶ経験しましたよ。
ははは、そうロマネスクのおと、他も含めて早くまとめてくださいませ!
- 2012/12/09(日) 12:06:00 |
- URL |
- クリス #79D/WHSg
- [ 編集 ]
たかしさん
こういう職人技系の仕事は大好きなんですよ。古い扉の鍵の細工は、毎回つい見入ってしまいます。
それにしても、このミニ扉の鍵は、本当にみれば見るほど不思議な細工で、やっぱり見入ってしまいました。
- 2012/12/09(日) 22:06:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
クリスさん
運転は、長時間は全然オウケイなんですが、スキルは全然上がりませんよ。毎回千キロ単位で運転するんですから、それはある意味驚き…、笑。
晩秋の旅だと、私など霧が怖くて躊躇してしまいます。トスカーナも結構山ですもんね。
ほほほ、ロマネスクのおと!実はこの週末で、トスカーナ第一弾カセンティーノをアップする予定でしたが、例によって、資料を読み出したら、新約聖書まで広げてしまう羽目になり、アップどころではなくなりました。トスカーナは今年中に全部アップの予定でしたが、この調子では、かなり無理そう。とほほ。
- 2012/12/09(日) 22:09:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]