先日、ちょいと頭だしした我が家のシャコバ。今、満開です。
今回は、なかなか冷え込まないので、いつまでもベランダに出しておいたせいか、例年に比べて満開がずいぶん遅くなりました。気付いたら既に結構気温が下がっていたので、いつまでもベランダにほっておかれた最も長生きの親株の鉢は、ちょっと葉が弱ってしまった様で、今後が心配です。
今年最も元気なのは、二代目の鉢。
全体に満遍なく花をつけ、葉の状態も良好です。
どの花も、完璧に美しく開花しています。
花は、誰だってみんな完璧に開花するものでしょ、といわれるかもしれませんが、意外とそうでもないですよ。一番の若い株の子は、元気はいいけれど、なんかちょっと失敗しています。
ほら。
よく見ると、花びらの先っぽの方がぎざぎざになったりして、完璧な姿ではないんです。ただ若いせいか元気だけはすごくて、上に向かって花が咲いています。要は、葉の数が少ないから垂れ下がらないということなんですけれども。
一方でお年寄りの親株さんは、花は見事何ですが、
なんだか葉の方がかなりしなびていて、上にも伸びている若い株に比べたら、悲しくなるくらいに下向き…。
花のあと、もしかしたらだめになっちゃうかもなぁ、という状態です。すべての葉の先に重たく花をつけていることすら、負担になりそうで、ちょっとさびしい姿なんです。
それにしても、毎年飽きもせずに同じせりふを繰り返しちゃいますが、なんて美しい花なんでしょうねぇ。品種改良でここまでなったのか、自然でこうだったのか知りませんが、もう究極ですよねぇ。
何度見ても、いつまで眺めていても飽きませんよ。
毎年、会えるのも本当に嬉しいことですし。
親株が何とか無事に冬を越せることを祈るばかりです。
スポンサーサイト
- 2012/12/10(月) 06:04:56|
- 植物、花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
まあ、綺麗な色!!見事ですね。
ところで、ここに書くのも不適ですですが、パソコン問題でメールをロマネスクのおと のほうのアドレスに出させていただきました。
- 2012/12/10(月) 08:56:00 |
- URL |
- yk #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ykさん
パソコンの調子がいまひとつ、とブログで拝見していました。
残念ながら、メール、届いてないようなんですよ。
こちらに内緒で書き込みしていただければ、それでお願いします。
- 2012/12/11(火) 22:57:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
さちこさん、こんにちは!
言われてみれば、常夏っぽいですね!多肉系は本当に不思議ですよね。
もうひとつの地味な多肉も、少しずつ花らしいものが開花していて、感心しながら、じっくりと眺める日々なんです。こんな時期に開花するのもどうよ、ならば、一方でこれだけ派手派手で、一方では、これ花だよね、きっと、と自らを納得させないと納得できないような花で。笑
- 2012/12/11(火) 22:59:00 |
- URL |
- corsa #79D/WHSg
- [ 編集 ]
やはり送信がうまくいかなかったのでしょうか。現在は 直っています。こちらのアドレスへ、というアドレスのメールが とんでしまったので(内容は覚えています)おそれいりますが、カラメールで結構ですから、メールをもう一度いただけないでしょうか。アドレスを確認して もう一度同じメールをおくってみたいと思いますので。
- 2012/12/12(水) 12:37:00 |
- URL |
- yk #79D/WHSg
- [ 編集 ]